今年最後の「桜日記」です。今年は12回もやっちゃいました。最終回ですから、ここはド~ンと大きめの画像でご紹介します。
日本の桜の自生種は、ヤマザクラ・オオシマザクラ・カスミザクラ・ベニヤマザクラ・エドヒガン・マメザクラ・タカネザクラ・チョウジザクラ・カンヒザクラ・シナミザクラなどがあり、この自生種を起源とした栽培品種は600種類以上もあると考えられているそうです。
自生種の中でも以前ご紹介したオオシマザクラは多くの栽培品種の元となっていて、「桜」としてすぐにイメージするソメイヨシノも、オオシマザクラとエドヒガンをかけあわせて作られたものです。
「桜が終わっちゃったね」と話しているときの「桜」はソメイヨシノのことですが、でも実は枝垂れ桜も八重桜も、ソメイヨシノが終わった頃が「満開」だったり「これから」だったりします。
4月11日の善福寺公園の風景は、こんな感じでした。
この日のソメイヨシノは、ほとんど花が散ってしまっていた木もあれば、まだ頑張っている木もいました。
そんな中、満開を迎えていたのは枝垂れ桜。小ぶりで、ソメイヨシノよりもピンク色が濃く、ヒラヒラした花びらがとても可愛らしい。風に吹かれると細い枝が大きく揺れてはかなげな雰囲気です。
善福寺公園に向かう途中、1本路地を入ったところに植えられている八重桜の木はかなり咲いていました。よその八重桜はまだ3分咲きくらいのものが多いように思ったのですが、ここのは八重の中でも早く咲く品種なのでしょうか。ぽってり・みっしり花を咲かせていました。
そして「楊貴妃」と名前がつけられた桜は満開。八重咲きですが花びらは薄めで色も薄っすら。フリフリフリフリしてます。
さて、話は戻って善福寺公園のソメイヨシノ。
散ったり枯れたりした花が多く、緑の葉っぱが目立ってきた中で、遅くに咲いた花は今が見ごろ。「まだ『桜は終わった』とは言わせないわよ」と主張していました。
それでも多くの花は今年の春を楽しんだ宴のあと。足元はこんな風景です。
久留米つつじにも
山吹にも
しゃくなげの葉の上にも
雪が積もったように見えるけど、これは池の水面を覆い尽くした桜の花びら。花びらの中をカモのカップルが泳いでおります。
風を感じて見上げれば、花びらがひらひらと。
今年もたくさん楽しませてもらいました。ありがとう。また来年ね。
今年も「桜日記」をご覧いただき、ありがとうございました。
来年もできるかしら…。やるならもっと撮影の腕前を上げなくちゃね~。
日本の桜の自生種は、ヤマザクラ・オオシマザクラ・カスミザクラ・ベニヤマザクラ・エドヒガン・マメザクラ・タカネザクラ・チョウジザクラ・カンヒザクラ・シナミザクラなどがあり、この自生種を起源とした栽培品種は600種類以上もあると考えられているそうです。
自生種の中でも以前ご紹介したオオシマザクラは多くの栽培品種の元となっていて、「桜」としてすぐにイメージするソメイヨシノも、オオシマザクラとエドヒガンをかけあわせて作られたものです。
「桜が終わっちゃったね」と話しているときの「桜」はソメイヨシノのことですが、でも実は枝垂れ桜も八重桜も、ソメイヨシノが終わった頃が「満開」だったり「これから」だったりします。
4月11日の善福寺公園の風景は、こんな感じでした。
この日のソメイヨシノは、ほとんど花が散ってしまっていた木もあれば、まだ頑張っている木もいました。
そんな中、満開を迎えていたのは枝垂れ桜。小ぶりで、ソメイヨシノよりもピンク色が濃く、ヒラヒラした花びらがとても可愛らしい。風に吹かれると細い枝が大きく揺れてはかなげな雰囲気です。
善福寺公園に向かう途中、1本路地を入ったところに植えられている八重桜の木はかなり咲いていました。よその八重桜はまだ3分咲きくらいのものが多いように思ったのですが、ここのは八重の中でも早く咲く品種なのでしょうか。ぽってり・みっしり花を咲かせていました。
そして「楊貴妃」と名前がつけられた桜は満開。八重咲きですが花びらは薄めで色も薄っすら。フリフリフリフリしてます。
さて、話は戻って善福寺公園のソメイヨシノ。
散ったり枯れたりした花が多く、緑の葉っぱが目立ってきた中で、遅くに咲いた花は今が見ごろ。「まだ『桜は終わった』とは言わせないわよ」と主張していました。
それでも多くの花は今年の春を楽しんだ宴のあと。足元はこんな風景です。
久留米つつじにも
山吹にも
しゃくなげの葉の上にも
雪が積もったように見えるけど、これは池の水面を覆い尽くした桜の花びら。花びらの中をカモのカップルが泳いでおります。
風を感じて見上げれば、花びらがひらひらと。
今年もたくさん楽しませてもらいました。ありがとう。また来年ね。
今年も「桜日記」をご覧いただき、ありがとうございました。
来年もできるかしら…。やるならもっと撮影の腕前を上げなくちゃね~。
最後の2枚が特にいいですね。
●水面には見えないくらいの花びら。宴の後の寂しさと美しさ、そして2羽の鴨のカップルの愛らしさと生命力………命名「ピンクの絨毯と鴨」。
●見上げれば、そこには青空をバックに舞う花びら。じっと見ていると、いつしか花びらが動いているかのようにも見えます………命名「乱視」。
私は、この記事なら最初と最後の2枚、
かなりグッと、いやグググゥーーッと、きました。
これは生で見たら、もしかしたら涙腺にもきたかも…
色んな画像を見るにつけ、やっぱりとみさんは桜に恋してるよね。
少しは見習ってみるけど、こっちではGW辺りに、
私のヘッポコ桜報告が出来るかな~?
鴨カップルのデート中画像は、村長の好きな雪の中みたいでしょ?
大きな池ぜ~んぶに桜の花びらが浮かんでいて、それはそれは凄い景色でした。
桜の花が散ると寂しく感じるけど、散っても見事な風景でしたよ。
また来年、どこかの町を歩き倒しながらお花見しようね~
特に今年はハナキャップさんの退院祝いのタイミングで満開の画像を見てもらえたからね
桜を撮り続ける日々は3年目だけど、年々楽しくなってきた。
来年はもっと楽しめて、もっといろんな表情の桜の姿が撮れるといいな~って思います。
北海道の桜はGWの頃ね。楽しみにしてます♪
日本人なら桜に恋、するっしょ~
ご無沙汰してしまいました
でも 今年も しっかり とみ様の『桜ちゃんたち』楽しませていただきました
♪フロントガラスをすべるぅ~
ピンクの花びら いちまいぃ~~♪
最後の写真は 何度見ても ウルウルです~
とみ様 今年も ありがとうございました
来年も 是非是非 お願いいたします~
『ちびた』が 産まれました~
お時間のある時に 覗きにきてくださいね!
ちびたくん、可愛くて可愛くて、動画を何度も見てしまってます
今年の桜の画像も見ていただけていたんですね ありがとうございます。
来年はもう少し上手に撮れるようになりたいのですが、どうなりますことやら…。
大きくなったちびたくんにも、見てちっこいお手手で拍手してもらえるように頑張りま~す!