![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/737f6789cfdbb184de9b4cfde581a88c.jpg)
GW中に、ハンドドリップの珈琲が美味しいというお店に行き、モーニングセットを注文しました。
すると、オーダーして20秒も経たないうちに珈琲が出されました。そしてフレンチトーストのプレートはそれから15分以上経ってから出され、フォークの向きは逆だし、決して淹れたてではない渋い味のぬるくなった珈琲で食べるしかないという始末。
「あ~、自分で淹れたコーヒーと、トースト祭りをしたときの朝食が良かったかも~」な思いをしたのでした。
ということで、桜の時期に開催した「トースト祭り」。マンネリしてしまいがちなトーストに、ちょっと手間をかけてみる、という試みが突然思い立って行われたのした。
まずは、軽く炒めた春キャベツに卵を落として蒸したものを、トーストの上に乗せたもの。美味しくないわけがありませんでした。春キャベツ、甘~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/5a92955f6f1887585c6e02c1c7a902ef.jpg)
続いてアボカドにスライスチーズを乗せて焼いたもの。これも美味しくないわけがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/ad209419484626c1ec86e1312268c2ed.jpg)
納豆+スライスチーズ。これは最初「大丈夫か?」と不安になったのですけど、かなりイケました。ある意味、この祭りでいちばん気に入ったのがこれでした。癖になりますぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/61ce2de12f5ced659b17d81ff213ea8c.jpg)
カボチャサラダとポテトサラダにマヨネーズをかけて焼いたものは、絶対に間違いないという安心感ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/058892d9dff1240eba6408589f97300e.jpg)
魚系では、鮭フレーク+マヨ。画像を撮り忘れた、明太子+マヨも良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/3d803dc16db0354cd0334c5404027880.jpg)
そして「北海道に「ちくわパン」があるんだからイケるでしょう」で作った竹輪+マヨのトースト。この画像のもの、見た目にインパクトがあるのは良いんだけど、食べにくかった…。やっぱりちゃんと竹輪はスライスしないと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/64fce40b9238ded38a7df483eae54347.jpg)
という反省を踏まえて、ギョニソはちゃんと切りました。そしてマヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/966ba10cc985a8109aa35ec8dc6660e2.jpg)
この祭り、自分としてはかなり楽しみながらやりました。でも、これだけやると満足しちゃったのか、その後は普通のトーストのパターンに戻りました。たまに「納豆+チーズ」は作りますけどね。皆さんもいかがです?
すると、オーダーして20秒も経たないうちに珈琲が出されました。そしてフレンチトーストのプレートはそれから15分以上経ってから出され、フォークの向きは逆だし、決して淹れたてではない渋い味のぬるくなった珈琲で食べるしかないという始末。
「あ~、自分で淹れたコーヒーと、トースト祭りをしたときの朝食が良かったかも~」な思いをしたのでした。
ということで、桜の時期に開催した「トースト祭り」。マンネリしてしまいがちなトーストに、ちょっと手間をかけてみる、という試みが突然思い立って行われたのした。
まずは、軽く炒めた春キャベツに卵を落として蒸したものを、トーストの上に乗せたもの。美味しくないわけがありませんでした。春キャベツ、甘~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/5a92955f6f1887585c6e02c1c7a902ef.jpg)
続いてアボカドにスライスチーズを乗せて焼いたもの。これも美味しくないわけがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/ad209419484626c1ec86e1312268c2ed.jpg)
納豆+スライスチーズ。これは最初「大丈夫か?」と不安になったのですけど、かなりイケました。ある意味、この祭りでいちばん気に入ったのがこれでした。癖になりますぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/61ce2de12f5ced659b17d81ff213ea8c.jpg)
カボチャサラダとポテトサラダにマヨネーズをかけて焼いたものは、絶対に間違いないという安心感ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/58c74c24750e703ae77adb6609716a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/058892d9dff1240eba6408589f97300e.jpg)
魚系では、鮭フレーク+マヨ。画像を撮り忘れた、明太子+マヨも良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/3d803dc16db0354cd0334c5404027880.jpg)
そして「北海道に「ちくわパン」があるんだからイケるでしょう」で作った竹輪+マヨのトースト。この画像のもの、見た目にインパクトがあるのは良いんだけど、食べにくかった…。やっぱりちゃんと竹輪はスライスしないと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/64fce40b9238ded38a7df483eae54347.jpg)
という反省を踏まえて、ギョニソはちゃんと切りました。そしてマヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/966ba10cc985a8109aa35ec8dc6660e2.jpg)
この祭り、自分としてはかなり楽しみながらやりました。でも、これだけやると満足しちゃったのか、その後は普通のトーストのパターンに戻りました。たまに「納豆+チーズ」は作りますけどね。皆さんもいかがです?
ちくわパンにはツナが必要だったわ
という反省を踏まえて、早速作り直し~。
ちくわをスライスして、ツナのっけて、マヨかけて、黒コショウも少々↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/a90297656c77224e6aee29edb90568f8.jpg?random=5b17dd1fb21ee443223bce671178ce95
うまし! 納豆チーズと双壁である。
私的にすっごくこのお祭りはソソルわー!
納豆チーズも、そんなにお勧めなら明日挑戦してみようかな…その前に、限界のアボガドがいたからそっちかな…
と、さっそくやってみたくなるネタばかり!楽しい!
それはそうと、北海道のちくわパンは、ちくわにツナサラダを合わせてなんぼですのよ!