あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

千両食べて!

2012-01-19 | いのち・健康
今年の七草も鏡開きも過ぎて、もうすっかりお正月の雰囲気は終わりました。あるとすれば、お餅が少々、冷蔵庫の中に残っているくらい。ひと通り新年のご挨拶も済み、通常モードです。
そしてやってくる大寒…。今以上に寒くなるつもりなんですかねぇ、まったく!

先日立ち寄った井の頭自然文化園の水生物館で、メダカを見ました(2月19日まで「特別展示~メダカが教えてくれること」開催)。今やメダカは希少動物。井の頭自然文化園では、絶滅が危惧されているメダカの保護・繁殖活動をしています。
かつてとても身近な生き物であったメダカと同様に、最近あまりその姿を見なくなったのが雀です。そういえば最近は「チュンチュン」よりも「カーカー・ガーガー」と、真黒いヤツの耳障りな鳴き声ばかりのような…。
雀の個体数は急激に減少しているといわれています。1990年代と比べるとその数は半減、50年前と比べると、何と10分の1まで減っているのだとか。このままでは数十年後には「絶滅」もありうるのだそうです。

わが家では毎年、お正月に千両を飾ったあとは、赤い実が雀のご飯になるよう、ベランダに出しています。千両を出しておくと、翌明け方に「チュンチュン」と鳴く声で薄く目が覚めて「ああ、雀が食べに来た」と分かったものでした。
しかしここ3年くらいは、千両を出してもすぐには赤い実はなくなりません。3日後、5日後に「食べに来てくれたみたいだ」というのを、葉っぱだけになった千両を見て確認できるくらいです。
ところが今年は、出して1週間が過ぎても赤い実がついたまま…。このあたりの雀、いなくなっちゃったんですかねぇ~。

「お~い、雀や~。食べにおいで~」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清盛で『タルカス』? | トップ | 雪面の… »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪だ~! (村長)
2012-01-23 22:12:06

うれしくって思わずカキコです。
ベランダの千両、スズメがもう食べてくれました?
もし食べてなかったら部屋に入れないと雪まみれになっちゃいますよ。
明日の朝は早起きして散歩する予定です
返信する
村長 (とみ)
2012-01-23 23:31:33
あ~、このはしゃいでいる感じのタイトルは、やはり貴女でしたか…。
もうね、凄いわけですよ、現在の外の景色…
雪が降ったのに「東京の初雪とは認められなかった」練馬寄りの杉並ですから、
20時過ぎあたりから積もりはじめましてね。既にかなり美しい雪景色ですわよ。
明日の朝、しておきますわ。

千両、結局食べてもらえてません。もうダメかも…
返信する
ハナキャップ (ハナキャップ)
2012-01-24 07:52:12
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしまする…
って、遅すぎですが…汗

千両が雀さんのごはんだなんて…
また、なんて風流なのっ!!!
来年からソレの為に千両を生けよう…と思ってしまいました。

つられてウチの辺りの鳥さん事情も、アップしたくなりました。
返信する
ハナキャップさん (とみ)
2012-01-25 00:05:08
あけましておめでとうございます
新年の挨拶も、節分まではOKってことにしておきましょうよ。今年もヨロシクね。

結局、雀に食べてもらえないまま、千両の実は干からびてしまいました
最近、この近辺でまったく雀を見なくなっているのですよ。
本当に残念な今年の千両…

ハナキャップさんちあたりの鳥さん情報、ぺいっちの反応付きの報告を楽しみに待ちます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いのち・健康」カテゴリの最新記事