あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

立葵

2020-07-04 | 散歩
雨の降っていないタイミングを狙って善福寺公園まで散歩。やはりどうも冬でもないのにマスクをして出歩く、というのが苦手でしかなく、結果「相変わらずのstay home」です。でもたまには外に出なきゃね。
コロナの感染者数が「やっぱりね」と呆れるくらいまで増え続けています。都も政府も平気なふりをしていますけど、こっちはすでに再びの緊急事態宣言対策を始めてるっちゅうねん!  皆さんはお変わりありませんか?

久しぶりの善福寺公園の散歩は変わりやすい空模様と相談しながらだったので、それほど長い時間をとったわけではなかったけれど、かなり心地よかったです。たまにはこんな時間を持つことは必要なんだなぁ~って、あたりまえのことに気づく。
そのときに咲いているのを見つけた立葵。濃いワイン色の立葵です。立葵の花が咲くと「いよいよ本当に夏なのね」って気持ちになります。
梅雨が明けたら例年以上の酷暑が予想されている夏の本番がスタートします。暑さ対策はもちろん、この夏は「対コロナ」の策も講じなければならないので、正直しんどい。楽しいことを計画したいのに、心から楽しくなれる計画を立てることができないのでモヤモヤし続けている状態です。
実はこの夏は「対コロナ」では終わらない。地震も火球(夜中の爆音で目が覚めた!)も豪雨にも要注意です。こちらでもずっと報道されていますが、熊本での豪雨被害は決して対岸の火事ではないですから。
熊本出身の知人(しかも今回被害にあっている地域出身)もいるのですが、彼女のご家族を含め、辛い思いをされているか方々には心からの応援を。どうか負けないでください。

スッとまっすぐに立って凛と真っ赤な花を咲かせている立葵を見ながら、こんな風にありたいと思います。ちなみに立葵の花言葉は「大望」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の夏越の祓 | トップ | 心躍るような »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事