こんにちは ナベオです。
今回は、鉛筆、パステル、色鉛筆などのボカシに活躍するサッピツのご紹介です。
全体が白くて、軽くて、紙のようなもので出来ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/ea9fe538249ffaf7919f6f645d456d75.jpg)
前後が鉛筆のように尖っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/8dc851b9799157ff73ed55d1b60706c0.jpg)
少し細めのもございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/33d5569da81d1e1c831389b7b44aaf83.jpg)
比べるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/fb4dea50f3b623ef7480dd75d19fe768.jpg)
用途はエンピツやパステルなどを擦筆の先でこすってボカシます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/9c416ec2a35751948be4befaa5dc05b0.jpg)
汚れたときや、もっと細くしたいときはカッターなどで好きに削って使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/e1746e84b2ae6804d2731b12333ff294.jpg)
細かい所のボカシ作業は、手でこすると紙に手の脂が付いてしまったり、
綿棒だと太すぎたり、ティッシュにいたってはボカシたくないところまで
ボカシちゃったりすることあると思います。
細かいところのボカシには特におすすめします。
それでは。
今回は、鉛筆、パステル、色鉛筆などのボカシに活躍するサッピツのご紹介です。
全体が白くて、軽くて、紙のようなもので出来ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/ea9fe538249ffaf7919f6f645d456d75.jpg)
前後が鉛筆のように尖っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/8dc851b9799157ff73ed55d1b60706c0.jpg)
少し細めのもございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/33d5569da81d1e1c831389b7b44aaf83.jpg)
比べるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/fb4dea50f3b623ef7480dd75d19fe768.jpg)
用途はエンピツやパステルなどを擦筆の先でこすってボカシます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/9c416ec2a35751948be4befaa5dc05b0.jpg)
汚れたときや、もっと細くしたいときはカッターなどで好きに削って使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/e1746e84b2ae6804d2731b12333ff294.jpg)
細かい所のボカシ作業は、手でこすると紙に手の脂が付いてしまったり、
綿棒だと太すぎたり、ティッシュにいたってはボカシたくないところまで
ボカシちゃったりすることあると思います。
細かいところのボカシには特におすすめします。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます