tomo tomo marche*

bonjour comment allez-vous

ホットサンド

2019-05-06 | フード



久しぶりの更新です( ̄∇ ̄*)ゞ

世間は(世間のごく一部?)は10連休ですが、みなさん元気にお過ごしですか?
私の職場は年中無休シフト制のためいつもと変わらぬ日常です。


ブログはお正月から更新していませんでしたが、その間 何度か京都にお出かけしました。
いつも見たり食べたりするお店は決まっているのですが
相変わらず私にとっては「観光地の京都」は「非日常」で楽しいです♪


京都ネタ(いつも通りほぼ食べ物ネタ)も色々あるのですが、今回は先日購入したホットサンドメーカーを紹介します。





子供の頃、家にガス火用のホットサンド器(?)がありホットサンドが好きでした。
大人になってから小川コーヒーでホットサンドを見つけ、食べるのが楽しみでしたが
1年ほど前かなぁ… 残念ながらメニューからなくなってしまいました。
他に京都は二条城近くの喫茶店「マツサン」で食べるホットサンドも好きです。

そんなワケでついにホットサンドメーカーを購入しました。
実は二代目なのです。
初代が時間がかかる割に全然カリッと焼けなかったので家庭用のホットサンドメーカーは買わないようにしていたのですが、ネットショップのレビューが良かったので購入した次第です。

1分くらいの余熱の間にパンや具を用意して、3分で焼き上がります。
その3分を図るのに100円ショップで買ったピンク色の可愛い砂時計が大活躍です。
私はパンの耳がカリッとしたのが好みなので3分以上焼いていますが本当に簡単です♪


ホットサンドメーカーの取り扱い説明書には6枚切りの食パンが載っていますが、8枚切りの方がきれいに焼けるのでオススメです。
(ちなみに10枚切りの食パンだと薄すぎる)

具は、パンにバター(マーガリン)を塗りハムとスライスチーズが定番です。
何を挟んでもおいしいと思いますが、スライスチーズは外せません。
カリカリのパンに とろ~り熱々のチーズがたまりませんッ!


購入したのが寒い時期だったこともあり1週間に1度は焼いてます。

.

最新の画像もっと見る

post a comment