tomo tomo marche*

bonjour comment allez-vous

京都 お気に入りのお菓子と進々堂でランチ

2024-10-29 | 京都






先日、京都は京セラ美術館に行ってきた。
平安神宮の近くで、写真のバックに鳥居が見える。
前の職場の知り合いが、何年も前から年に2回新制作展に出展していて、本人が来る日と都合があったので行ってきた。

本当は作品だけ見に行ってもいいのだけど、どうせなら本人が会場に居て顔を見れる時に行きたい。
お茶するわけでもなく、顔を見て5分10分話すていど。
と、無料招待ハガキをその場でもらう(笑)


平安神宮の近くまで来たら、お土産にお気に入りの『平安殿』に寄る。
一番のお目当ては『インクライン』という干しぶどうと洋酒が入ったお菓子。

今が季節のキンモクセイ柄のランチョンマットにのせて撮ってみた。


黄色が鮮やかな栗ういろも買ってみた。
長年ういろを口にしていなかったので、ちょうど食べたいと思っていたのだ。
このういろは身(?)が詰まっていて弾力があり、食べ応えがあった。
 

さて、お昼ご飯は徒歩で三条まで戻り、パン屋の進々堂へ。
お気に入りの『スマート珈琲店』と迷ったが、進々堂は一度も入ったことがないからこっちにした。


メイン料理の前にパンの入ったカゴを持ったスタッフさんがまわってきた。
サンマルク(カフェではなく、ベーカリーレストランの方)のようにおかわり自由だが、パンが大き目であれもこれも選ぶと、メインが来る前にパンだけでお腹いっぱいになりそうで手が出せない。
それとパンは常温だった。
焼き立てとまで言わないけど、温かかったら良いのに〜。


メニューを決める時に迷っていたら『マッシュポテト』の文字が目に入った。
マッシュポテトだと!?
そんなわけで大好きなマッシュポテト食べたさに『煮込みハンバーグ トリュフ入りマッシュポテト添え』を注文。

あれ?こんな茶色い料理だったっけ??
注文を間違ったかと思ったけど、オレンジ色のにんじんも緑のブロッコリーも沈んで入っている。
食べ応えのあるサイズのごぼうも入っていて珍しいなと思った。

そうそう、マッシュポテトはとてもおいしくて満足。


またパンがまわってくると、大好きなクロワッサンがある。良し良し。
でも他にあまり欲しいパンがないんだよなぁ。食パンはお腹いっぱいになりそうだし、常温だし。
あ、クロワッサンを2つ(2切れ)もらえばよかったぁ!今度はそうしよう。
セットに付いてるコーヒーとパンを楽しんだ。

そうそうホットコーヒーもおかわり自由だけど、もうお腹いっぱいでおかわりできない。


帰りの電車に乗る前にお土産を買う。
あんこ入りの三角に折った生八ツ橋も好きだけど、生八ツ橋だけを味わいたいからいつも『聖護院』のこれが定番。

さぁ帰って昼寝をしよう。
日曜日の出勤は18〜21時なのだ。















最新の画像もっと見る

post a comment