tomo tomo marche*

bonjour comment allez-vous

平安神宮の無料公開 (後編)

2023-06-21 | 京都

続きです。

何度訪れても、何度見ても、飽きない景色です。
庭園の池にかかる橋って良いなぁ (⁠*⁠´⁠∀`⁠*⁠)


ただの橋ではなく屋根付き橋なのがまた良いんですよね。
抹茶のような渋い緑と茶色の組合せも趣きがある、美しい景色です。


↑紫陽花も咲いていました。
ブルー系がこの景色によく合う。
いいですね (⁠*⁠´ω`⁠⁠*⁠)


↑橋の入口はこんな感じ。
私の好きな青もみじも。

橋の中はベンチのようになっており、座ることができます。
私も座って少し休憩しました。
素敵な場所で過ごす楽しいひととき。

6月で蒸し暑いけど、影にいると涼しいです。
橋の中をさーっと風が抜けて気持ち良い (⁠*⁠´∀`⁠*⁠)


↑無料公開日だから、昼時にも関わらず観光客でいっぱい。
でも自然の中だからか、急いでいるお客さんがいないからか、人がたくさんいてものんびりとした空気に包まれていてリフレッシュにぴったりです♪



↑平安神宮前の蚤の市。
雑貨やアンティーク、骨董品は好きですが、見たら欲しくなりそうので横目でチラッと見て足早にスルーです(笑)
断捨離を心がけていて、物を増やさないようにがんばっています。



↑三条にて。
スタバも夏の風物詩の川床が登場♪

それと、三条大橋が改修工事で新品ピカピカの木材に入れ替わっています。
今までの古い趣きある橋じゃなくなっているので、それ目当てで行かれる方は注意です。
まだ改修工事中で、完成は来年2024年春を目指しているそう。



↑さーて、午後の休憩は『スマート珈琲店』へ。
メニューは多くはないものの色々ありますが、いつもフレンチトーストかホットケーキのどちらかを注文してしまいます(笑)
今日こそ違うメニューにしてみようかな?
と思っていたけど、やっぱりフレンチトーストに♪
今回もおいしかったぁ(⁠*⁠´⁠∀`*⁠)

今回気付いたけど、この1人席に通されることが多いです(笑)
スタッフさんに「小さな席ならすぐご案内できますが…」と声をかけられます。
小さな1人席は落ち着くから全然かまいません(^⁠_⁠^)




↑家で使っている、度々このブログに登場するお皿は、このスマート珈琲店のシリーズです。
随分前にお土産に買って帰りました。
カフェ気分で楽しんでいます。










最新の画像もっと見る

post a comment