もっちの茶の間3

気が向いた時に遊びに来てね♥

セカンドハウスのショートケーキ

2020-04-20 23:57:51 | グルメ
ダーリンの誕生日、私は仕事の都合でケーキを買いに行けるタイミングがなかったので、自分で買ってきてくれた。


レアチーズケーキで、美味しかったです。
ありがとう、ダーリン。
他のケーキも、また食べたいわ~

それでは、またね(^o^)/~~


吉田神社の節分祭

2020-04-19 12:50:49 | 日記・エッセイ・コラム
ダーリンから、京都の吉田神社の節分祭は、一度は見ておいた方が良いとおすすめされていました。
2月2日の追儺式に鬼が登場して盛り上がるらしい。
あいにく、その日は会社の行事で休めず、2月3日に行きました。
露店の数が凄く多くて、ワクワクしました。

チャリティーぜんざい


地元の婦人会の皆様のチャリティーぜんざいは、美味しいと評判。
温かくて、美味しかったです。

お茶はセルフサービス


夜にお札を焼くらしい


一袋200円で抽選券つきの福豆も購入した。
残念ながら抽選にはハズレた。
自転車とか、結構ビックな景品もあるので、来年も挑戦したいです。

サモサを買った


京都では、デパートでも売っておらず、持ちかえりでやってるお店もまだ探せていないので、随分久しぶりのサモサ。
上からカレーをかけてサービスしてくれたけど、持ち帰るのにカレー臭が漂いました。
ガイヤーンも購入し、夕飯はごちゃ混ぜエスニック料理になりました。

来年こそは、鬼を見てみたいです!

それでは、またね(^o^)/~~

おうちごはん(だまこ鍋)

2020-04-18 14:21:22 | 日記・エッセイ・コラム
1月、家にすり鉢がある事がわかり、京都の家族に秋田の郷土料理を楽しんでいただくため、だまこ鍋を作った。
料理名は「だまこもち」とも呼んでいる。


この料理は、すり鉢で炊きたてのご飯を「半殺しにする」のがコツ!
そう、秋田の人は、ご飯粒が残る程度にすりつぶすのを「半殺し」って言うの(笑)

別の日には、倉吉で買ってきたにごり酒を、カツオのたたきを食べながら、呑みました。


おうちでゆったりとお酒も楽しいです。

それでは、またね(^o^)/~~

新型コロナ関連 その4

2020-04-16 07:24:23 | 日記・エッセイ・コラム

カウンターに使うアクリル板、売れているんでしょうね。

緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と
感染様式の考察(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278

アビガンの開発者だからこそ、詳しくて勉強になります。
「4. 湿度と気道の乾燥,エアロゾルの乾燥」のところで、“部屋の加湿は気道には
優しいが、エアロゾル中のウイルスの乾燥を妨げ,感染性を保持しやすいことに
なる”という点に、注意が必要だと感じました。

症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 
現時点で分かっていること(4月11日時点)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200411-00172660/

新型コロナウイルスって、L型とS型があるのね。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
遺伝子変異から見たウイルスのファミリーヒストリー
https://www.covid19-yamanaka.com/cont4/32.html
L型はS型が変異して生じ、L型の方がより感染力が強いのか…

これは楽しい♪
【代弁します】"自粛して" / ゴールデンボンバー「女々しくて」替え歌
https://www.youtube.com/watch?v=vO4oYfIRqus

替え歌のコメント欄にもあるけど、本家の逆カバーも見たい…

それでは、またね(^o^)/~~