広島市・呉市の安価で安心な結婚相談所
トゥモロークラブの橋本真吾です。
業務内容は結婚相談所として
1対1のお見合い紹介&婚活パーティー
海上自衛隊さんの出会いサポートをしております
交際して良い関係の男女が二人とも一人暮らしの場合、
一緒に暮らす同棲をした方が家賃や光熱費が節約できます。
そして何よりも一緒に過ごせる時間が増えます
「結婚前に同棲」をしてみるカップルもおられますが
結婚の前にお試しとなる同棲をしてしまうと
結婚から遠ざかってしまうのも事実です
実際のところ私も若いころ同棲をしましたが、
その相手と結ばれることはありませんでした
なぜ結婚のお試しとなる同棲をすると上手くいかないのか?
その理由をお話したいと思います
はじめに
同棲の経験がある割合はおよそ12%と少な目ですが
結果的に別れてしまうカップルはどれくらいと思われますか?
実は何と?約80%のカップルは別れてしまうのです
5組に4組は同棲から破局するということは
3組に1組の結婚から離婚より格段に多い確率です
誰もが一度は憧れる同棲には落とし穴があるのです。
その同棲のデメリットにうつります
1.お試しはアラ探しの始まり
結婚前のお試しという形で同棲をスタートして、
合わなければ結婚をやめておくという考え方があります。
確かに考え方によると大失敗をしない無難な考え方です
しかし育った環境や価値観の違う二人が一緒になれば
考え方が合わないのは当たり前のことなのです。
合わなければやめておく、といった考えではなく
その都度どうすれば良いか話し合うことが重要です。
出来上がった既製品を求めずにオーダーメイドしろ!と言うことです
悪い所を探すためのお試しの同棲をすると「あらを探しが目的」
となってしまい相手の欠点ばかりが目についてしまうのです
2.品定めされた感がある
結婚前のお試しとして一緒に生活をされる人がいます。
ちゃんと家事をこなせるかとか?家事を分担してくれるのか?
価値観、ライフスタイル、金銭感覚、相性とうとう
それを生活の中で常に監視された気分になるのです
また結婚する前にまずは同棲したいなんて言われると、
何だか信用されていない気さえするものです。
そんなお試し感覚とした気持ちで同棲生活をすると
お互いが緊張してしまい楽しい生活にならないものです
3.ドキドキがマンネリに
結婚生活と言えば何でも初めての共同作業です。
初めて一緒に暮らす新鮮さやワクワクが味わえ
3ヶ月間は甘~い時期と言われるのが新婚生活です
それが同棲をしてしまうと誰もが一度は味わいたい
初々しい新鮮味が感じられなくなってしまいます。
「会える喜びが、隣にいて当たり前」に変わり
結婚していないのに恋人から家族の様になってしまいます
毎日一緒にいることで新鮮さや刺激が減少し関係はマンネリ化
ルーティン化してしまい相手への興味や関心を低下してしまいます
まとめ
お試しとして事前に試してみたいと言う気持ちも分かりますが
同棲をしても破局するカップルもいるものです
結婚してしまえば嫌なところが見えても『仕方ない』と開き直れますが
ダメなら別れるという軽い考えでは同棲すると上手くゆかないものです
結婚は一緒にいられる時間が増える半面で自由がなくなります。
その反面で同棲は自由な時間とお金を守りつつ一緒にいられる、
いわば結婚のおいしいとこ取りなので
お試しの同棲をすると結婚するメリットが感じられなくなるのです
石橋を叩いて渡りたい気持ちもわかりますが
それよりも渡りながら不安があれば修理してゆく!
そういった勇気も時には必要なのでないでしょうか
※※※※※※※※※※※※※※
【住所】広島県呉市本通3-6-7-2
【TEL】(0823)23-4150
【FAX】(0823)23-4922
【E-mail】info@tomorrowclub.co.
【HP】http://tomorrowclub.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます