アタシ、野菜はあんまし
好きじゃない・・・。
厳密にいうと、生野菜がそれほど
好きでない。
夏場なら、トマトやきゅうりをバリバリって
食べられるけど、
この季節はどうもね・・・。
鍋にした白菜やねぎなんかは
量も食べられるし甘くて美味しい。
かといって、鍋や煮た野菜ばっかでも。
で、よくやるのが
ご飯炊くときに、一緒に入れちゃう。
えのきと貝柱缶
これをただ、研いだお米に混ぜてたくだけ。
貝柱の汁も入れちゃう。
味付けしないでそのまま
ガスにかける。
今回はキノコだから定番だけど。
今後、レタスや水菜もやってみようと思う(笑)
レタスチャーハンがあるから
似たようなもんじゃないかね?
以前、ビタミンCは熱に弱いから
加熱すると、壊れちゃうってきいてたけど、
そうでもないんだってね。
ビタミンCは水に流れちゃうから
汁ごととらないと、無駄になるだけで
以外と熱には強いんだって。
だから、ご飯で炊いちゃうのはお米が水分
吸収するわけだし、スープにすれば
ちゃんと、とることできるらしい。
レタスのコンソメスープなんて美味しい気がする!
野菜は汁ごと
そこが鍵みたい。
最新の画像もっと見る
最近の「ごはん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事