もし感染者がスーパーに居ていろんな商品を触っていたとして
帰宅後 玄関を開ける いくつかの引き戸を開ける
ここで手洗いをする
すでに家のあちこちにウィルスが付着している
エコバッグや買った商品にも付着している
せっかく洗った手にも又ウィルスが付着する
買った商品をすべて消毒するか
あるいはウィルスが死滅するまで放置する なんて非現実的で
ならば帰宅後の手洗いは無意味 という主張
確かにそうだ
手洗いが有効なことは理解しているのだけれど
この際キャッシュレスを推し進めようと
「ウィルスが付着した現金に触らないから良いですよ」
と主張する方がおられるが
現金は支払いの時しか触らないけれど
商品は 選ぶ時 決めてかごに入れる時
帰ってからしまう時 又はすぐに食す時
と何度も触るんだよね
こちらの主張も無意味かもしれない
以上 田舎のおばちゃんの しょーもない主張2件
感染するかしないか 感染して軽症で済むか重症化するか
診てくださった医師が真剣に考えて検査をしてくれるか そうでないか
もう運を天に任せるしかない!