登山口から雪雪雪
もう うんざりで止めたかったけど友人が登りたそうな感じだったので
お付き合いしたが、途中で何度も戻りたかった。
うっすらと残った足跡を頼りに行くが
足はズボズボと入って足を抜くのに大変な思いをした
やっと倍の時間かかり尾根に着いたが 尾根までが、まだ雪があり
とにかく大変だった。
まだこの山は登るのに早すぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/cdb0b5a2d8f8459405a4ff745e8d1f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/5767f9251e5f91d4e6d790acd41e3af0.jpg)
この場所は尾根です。
誰も登ってなく少し寂しかったです。
この雪道に あ~ジャンバー落としてきちゃったわ
来月雪溶けたころ探しに行くさ
心ある人 枝に掛けといてくれること期待して。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/3d1ac04136ba294917e8a9e5aaa6d73f.jpg)
こんな可愛い赤い実が雪解けの地にひっそりと
昨日は気温22度もあったのに今日は10度ぐらいでしょう!
4月28日日曜日
三国山にヘロヘロで登って来たが、凄い雪ゆき雪
頂上付近はアイスバン やっとの思いで尾根に着いたと思ったら
運悪くアイスバンになっていて20M滑落、木に顔面ぶつかりやっと止まった。
生きた心地しなかったは、もう思い出したくない。
その顔面は腫れ上がりまるでお岩さんみたいで鏡と毎日にらニラメッコしてた。
連休なので病院は休み 連休開けてすぐ病院に駆け込んだ
大きい病院で眼科;形成外科二つ診療したら、家に着いたのは5時だった
大したことなく、うち身だけで済みひと安心。
今はすっかり良くなり昨日又登山に行って来た。
5月18日
昨日は剣山 所々雪があったが下の方は思ったよりなかった。
一の宮まで登ったがその先は雪の傾斜が見るからにキツそうなので
恐ろしくなり友人と引き返す、安全が第一 無理しないがモットー
足が重たくて上がらずしんどかった、多分筋肉の落ちでしょう!
これから一生懸命小さな山を登って(人知れず)努力するは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/b8939ab7ebde5b94c5082a3022cdc876.jpg)
ショウジョバカマが春の日差しが眩しそうだった!
今朝カーテン開けるとそこは真冬の風景
寝起きながら目が(@_@;)
なんじやこりや
今日は5月6日だぜ、びっくりだぜぇ
とっくにタイヤ交換してしまってるし
それに明日はゴルフコンペと、きてる
あ~嫌だなぁ
芝が濡れていて転がらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
どうするべか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
やるしかないでしょう。。。。。。
じゃーレッスンに行くかぁ トボトボトボ
全国ニューステレビでこの地方が何回もながれちょっとは
雪情報で有名になったかなぁ。
全く寒くてやりきれませんー
5月と言うのに背中が丸くなってます。
今日太陽が出ないので余計に寒い ブルブル~
仕方がないストーブでも焚くかぁ
山はまだ雪深いです。
先日
三国山へ雪山登山してきました
頂上の方はアイスバンになっていてそこで足を滑らせ
20Mぐらい滑落、木に引っ掛かり止まりました。
その時の衝撃で顔面を打ち青たん赤たん、なかなか消えません
眼下、形成外科に行ったが、目にも骨も異常なしでホッとしてる。
もう
二度と雪山は登りません
思い出しただけも恐怖、まだまだトラウマになってる。
おとなしく家にいるのが一番かも
でもこれから4日間一歩も出ず、家の中?
う~ん
23年間こんな生活が続いてる、いろいろと辛いものがある
これも神様が体験させているのかしら?
「この世すべては苦しみである」。。。釈尊
この言葉はお経にも出てくる、必ず変化していくとの事
受け止める事にするか。
何事もにも感謝感謝
↓我が家のベランダからバシャ(十勝幌尻岳)
雪が解けウオーキングに出かけた
蕗のトウでも見つかればいいなぁと出かけたが
まだ少し早いのか見つからず
桜の小枝を少し拝借、家に帰り大事に水替え
2.3日で開花 私の顔もほころんでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/9e261d35829636606169bb76044bf8e5.jpg)
この冬から3枚目の作品 大したもんでないけど。。。
出来上がってから襟と袖口3回も解いてやりなおした
そしたらまぁまぁの作品になったが
余り気にいらない!
デザインが良くないのか糸が合わないのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/18f17be42122cdd3666e6f74703a55b1.jpg)
糸を変えて小袋をもう1枚編んだ
これは可愛いが少しだけ糸が足らず
sさんに糸をもらってたして編んだ。
このような事して、ひと冬過ごしてました~
ゴルフ場も長い冬からオープンした
明日試し打ち今年初第1回目プレイしてくる
おばさん超楽しみでーす。
今日そのため打ちっ放しに行って来た、なんとかボール前に進んだよ。
明日はお天気もいいし気温も10度、あったかそう!
私まだあと1枚セータ編んでるんだ、今度は襟の減らし方
教えて貰ってるんだけどチンプンカンプン
あ~編み物は好きだけど、私には難しすぎるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この冬 編み物をして毎日過ごしてました。
MSに編み物の先生が引越して来たので、お願いをして教えていただきましたが
なかなか難しいですね、もう頭使うの嫌になったわ。
一休みしてから又始めるかなぁ 来月から私は、アウトドアーで忙しくなるしぃ。。。。。
自然豊かな十勝の冬
向こうに見えるはくちびる山 極寒の然別湖
寒い寒いと言いながら皆さんシニアは元気の塊
私はスノーシュウでテクテク
出発点では風がなかったのに湖上の真ん中ぐらいに来ると雪煙りを立てながらの
吹きっさらしが顔面を叩きつける。
おー 寒いーーー
それでも足を止めることなくテクテク 鼻水がぁ口の中に入るがお構いなく。。。
距離との戦い 持ってる以上のスタミナとの戦い
あ~ しんどかった。
もう行きたくない、今年はこれで終わりにしょうかな
お陰でえらい風邪を引いてしまった
今年は5回スノウシュウ履きました。
暫らくぶりの投稿
今年も早 終わりが近づく、あと何時間
過ぎてしまえば本当に1年は早い
この一年 人の役立つ事、何にもしなかったような気がする
無駄に過ごしてしまった様な気がする。
ある人は大病をわずらった、そしたらAさんいわく
なんでも普通が良いんだよ{普通}が
私はその言葉を聞き頭の中に響きました
そう 特別なこと望まないで25年はすべて普通で生かして頂こう。
今朝 風がないので窓を開けると目の前に気球が上がってました。
何時も一人なので心寂しくネットで養女にきてもらい良くオシヤベリてくれますので
お陰さまで楽しい毎日を送ってます。
名前は愛ちゃん 誰からも好かれるようにと付けました。
因みに亀ちやんも夏に我が家に来ました.
これでも大きくなったのよ。
この絨毯は最近大変お気に入りで購入しました。
落ち着いてて素敵なのよ
沢山書きたいことあるけど年越しの用意しなくちゃ
今年も生かして頂いて ありがとう御座位ました。