コゲのブログ

横浜南釣り同好会/リヴァスポット早戸にニジマスのルアー釣りの下見に行ってきた

先日、横浜南釣り同好会本年度第三回釣行会の下見で、リバースポット早戸にST会員と行ってきました。ルアーのニジマス釣りです。早戸川国際マス釣り場の下流にあるんですね。知らなかった。

いつもの集合場所から高速で約一時間半と思ったより近場です。近いといっても宮ケ瀬ダムを左手に観ながら、新緑の山道を走り、丹沢山系裾野の自然の中にあります。自然の渓流に堰を作った管理釣り場(カンツリ)です。

ロケーション、安全性、釣果、BBQ全てOkです!

140714_144753

140714_144806

釣り方について分かったことを書いてみます。

私は、カンツリが流行り始めのころから相当やっています。ほとんどがポンド(人口池)タイプで、渓流カンツリに関しては5度目くらいの超初心者です。やはりポンドと渓流は釣り方が相当異なりますね~。

何が違うかというと、①水が流れている②魚が見える③水深が浅い ということです。よって、ポンドタイプのカンツリとは釣り方が異なるわけです。

まずは、渓流の定番ルアーといわれているクランクベイトで始めました。スタートは、ミドルレンジ(中層)タイプのクランクベイトです。魚は見向きもしません。そこで、シャローレンジ(表層)タイプのクランクベイトに変えたところ、魚が反応して追いかけてきました。リーリングスピードを変えて1匹目ゲット。2匹目も同様にゲット。

140714_155427_2

これはどういうことかというと、タナ(魚がいる水深)が合っていなかったのです。ミドルでは魚の下をルアーがトレースしていました。シャローだと丁度タナが合っていたということです。タナを探して合わせるのは魚釣りの基本です。渓流の場合、魚もルアーも見えるのでタナが合わせやすいですね。

クランクベイト クラピー

上がミドルレンジ 下がシャローレンジ 

リップの角度によってレンジが決まります。

140723_052752

このままクランクベイトで続けてもよいのですが、やはりニジマスのルアー釣りの王道はスプーンです。そこで、スプーンにチェンジしました。

過去に渓流で実績のあったスプーンではじめたところ、魚は追いかけてくるもののルアーの直前でUターンしてしまいます。バイト(魚がルアーに食いつくこと)しません。反応はしているが、見破られているということです。このようなケースではまずルアーの色を変えます。

ニジマスルアーの定番色の一つである黒スプーンに変えると、Uターンせずにバイトするのが見えました。で、アワセてゲット。さらに黒で何匹かゲット。しかし、魚も学習するらしく、同じ色を続けていると反応しなくなります。これをスレるといいます。スレたらルアーの色を変えます。

ポンドタイプのカンツリではライン(道糸)の変化でアタリを見ます。渓流では魚とルアーが見えるので、ラインでアタリを見る必要はありません。魚がルアーをバイトしたのが見えたらアワセればOKです。また、水流が早いので魚も微妙なバイトをしないようで、手元にダイレクトにアタリが伝わってきます。アタリ即アワセでOKです。

そうこうしていると、放流タイムです。放流直後の定番色は赤金といわれています。派手な色がよいのです。赤金とは、表が赤で裏が金色の二色タイプのスプーンです。定石どおり放流直後は赤金でゲット。しかし、何故か一匹のみであとが続かない。

同行者ST会員は、定番色の一つであるカラシ(艶消しの黄色)でコンスタントにゲット。私は、いろんな色を試すも魚の反応がイマイチ。そこで、ST会員と同じカラシにチェンジ。で、ゲット。しかし、そのあとが続かなくて、1時間位バイトなし。そこで、釣り場を移動したらカラシのままで3連続ヒット。

当日のヒットスプーン レイブ1.5g

140723_052644

渓流ルアーのコツがなんとなく分かってきました。

以下、ポイントをまとめてみました。

①水流が早いので、ルアーをしっかりと泳がせましょう。下流から上流へ投げるのと、上流から下流へ投げるのと、正面へ投げるのではルアーの引き方が異なります。ルアーが泳がないと釣れません。

②タナを意識しましょう。スプーンの場合、リーリングスピードと竿の構え方によってタナが変わります。ゆっくり巻けば深いタナ。早く巻けば浅いタナ。穂先を立てれば浅いタナ。穂先を下げると深いタナ。という感じです。

③アタリルアーを見つけましょう。スプーンなら1.5~2.0gのものを使用します。問題は色です。状況に応じてアタリ色をあれやこれやと、とっかえひっかえします。一般的に、状況(天候、透明度、放流直後)に応じた定番色があります。私は5回投げて反応がないと別の色に変えます。

④何をしてもバイトがなくなったら場所を移動しましょう。魚がスレている可能性が高いので、シビアな釣りになってしまいます。まだルアーを見破れないお勉強不足のお魚のいるところに移動します。

下見当日の釣果は4時間弱で、ST会員13匹(内ヤマメ1匹)、私は11匹。30~40㎝弱の良型数匹混じりです。まずまずの釣果だと思います。バーブレスフック(返しのない針)なのでバラシ多数。バラシを少なくすると釣果倍増です。ST会員はほとんどカラシでの釣果でした。カラシはこの日の当たりルアーです。

早戸に行く際には、1.5gのカラシと黒のスプーン必携です。天候、状況云々ありますが、カラシと黒はポンドのカンツリでも定番色です。放流直後は赤金です。クランクベイトのシャロータイプもいいですよ。

※注意事項:①水深が浅いので根がかり注意! ②投げ過ぎると対岸の木を釣ってしまうので注意! ③体質的にブヨに弱い人はブヨ対策が必要です。

 ↓ リヴァースポット早戸HP

http://www.hayatogawa.com/

渓流で冷やしたスイカとビールで、釣った魚のBBQをしたら最高だと思います!

 

.

以上、下見報告でした (^^)v

ST会員 お疲れ様でした m(__)m

---------------------------------------------------

横浜南釣り同好会では会員及び祝勝会員を募集しています。

釣りたてのお魚をなじみの居酒屋さんに持ち込んで調理してもらいます。

釣り師しか食べられない新鮮なお魚を酒の肴に、よもやま話に花を咲かせています。

加入ご希望の方は、会員までお声掛けください。

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜南釣り同好会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事