今日は午前中打ち合わせがあるため、社用車を借りた。
いつものように管理している営業部に鍵をかり乗車・・
先月営業部で追突事故を起こした為、新車になったばかりである。
ところが?!ドアを開けた瞬間・・
「臭い!」
社長が新車には灰皿を付けていなかったので、禁煙だと思っていたが、携帯灰皿がドリンクホルダーに置いたままになっている。
タバコを辞めて約十年経つ俺には少しきつくもあった・・
でも社長が禁煙車と言っていない以上仕方がない。
ところがである。
サイドブレーキのドリンクホルダーに飲みかけのコーヒーがそのまんま・・
助手席のシートにはタバコの灰が散らばっている・・
運転席の足マットにも灰が散らかっている・・
悲惨なものだ・・
こういう人がいるから、マナーの良い喫煙者まで悪く思われるのだ!と思ったら、俺の堪忍袋の緒が切れた・・
営業部の部屋へ行き、他部署など関係なく指導した。
こんな事をブログに綴っても、会社の恥曝しにしかならないが、恥ずかしい話である・・
-_-#
もう何回言ったことか・・
「会社の物は個人の物ではない!自分の収入を得る商売道具なんだ!」
と言ったものの・・
この車・・営業部長しか乗らないらしい・・
その場に営業部長は居なく・・
本当に情けない。部下が長に何も言えなくなっているのである。
とりあえず、年齢は一回り上だが同じ立場なので 営業部長と話をするとしよう!
「商売道具を粗末にする人は、戦力外」と見なす考え方は正しいと思う。
あと、社長から指摘される上司より、部下から指摘される上司の方が、本当は信頼されているのだと改めて思った日でした。
明日は我が身!と思い精進しよう!
とも思います
^^;
いつものように管理している営業部に鍵をかり乗車・・
先月営業部で追突事故を起こした為、新車になったばかりである。
ところが?!ドアを開けた瞬間・・
「臭い!」
社長が新車には灰皿を付けていなかったので、禁煙だと思っていたが、携帯灰皿がドリンクホルダーに置いたままになっている。
タバコを辞めて約十年経つ俺には少しきつくもあった・・
でも社長が禁煙車と言っていない以上仕方がない。
ところがである。
サイドブレーキのドリンクホルダーに飲みかけのコーヒーがそのまんま・・
助手席のシートにはタバコの灰が散らばっている・・
運転席の足マットにも灰が散らかっている・・
悲惨なものだ・・
こういう人がいるから、マナーの良い喫煙者まで悪く思われるのだ!と思ったら、俺の堪忍袋の緒が切れた・・
営業部の部屋へ行き、他部署など関係なく指導した。
こんな事をブログに綴っても、会社の恥曝しにしかならないが、恥ずかしい話である・・
-_-#
もう何回言ったことか・・
「会社の物は個人の物ではない!自分の収入を得る商売道具なんだ!」
と言ったものの・・
この車・・営業部長しか乗らないらしい・・
その場に営業部長は居なく・・
本当に情けない。部下が長に何も言えなくなっているのである。
とりあえず、年齢は一回り上だが同じ立場なので 営業部長と話をするとしよう!
「商売道具を粗末にする人は、戦力外」と見なす考え方は正しいと思う。
あと、社長から指摘される上司より、部下から指摘される上司の方が、本当は信頼されているのだと改めて思った日でした。
明日は我が身!と思い精進しよう!
とも思います
^^;