信号待ちの過ごし方は様々。
俺の通勤距離往復50キロ強。
それを毎日往復1時間半かけてる^^;
もう25年以上通えば慣れてしまい遠いとも感じない。
ただ運転自体は好きではない俺。
だから休みの日はほとんど運転しない。
そんな通勤時の信号待ちを見てみると、ほとんどの人がスマホいじり。
夢中になり青になっても気付かない人も少なくない。
そんな信号待ちだが、俺もほとんどスマホいじりかな。
ラインの確認、ブログ閲覧、スポーツの結果などなど。
そしていつも「しまった!」と思う瞬間がある。
ラインを開けたが信号が変わり返せない。
相手からすれば既読無視になる^^;
ブログの記事を読んでる途中で青になり「いいね」を押せなかったり^^;
会社に着くとやはり仕事モードに入り忘れる事もしばしば・・
そんな事が気になる小ちゃな大人だって自分でも可笑しくなる笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/d00d564a539cf0a27456242385bafc1b.jpg)
待ち合わせに1分でも遅れそうなら必ず連絡する。
ラインの既読無視など絶対許せない。
連絡なしのドタキャンが大嫌い。
そんな小難しい男でもある笑
ただ、これって当たり前だとも言うね(^^)
俺の通勤距離往復50キロ強。
それを毎日往復1時間半かけてる^^;
もう25年以上通えば慣れてしまい遠いとも感じない。
ただ運転自体は好きではない俺。
だから休みの日はほとんど運転しない。
そんな通勤時の信号待ちを見てみると、ほとんどの人がスマホいじり。
夢中になり青になっても気付かない人も少なくない。
そんな信号待ちだが、俺もほとんどスマホいじりかな。
ラインの確認、ブログ閲覧、スポーツの結果などなど。
そしていつも「しまった!」と思う瞬間がある。
ラインを開けたが信号が変わり返せない。
相手からすれば既読無視になる^^;
ブログの記事を読んでる途中で青になり「いいね」を押せなかったり^^;
会社に着くとやはり仕事モードに入り忘れる事もしばしば・・
そんな事が気になる小ちゃな大人だって自分でも可笑しくなる笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/d00d564a539cf0a27456242385bafc1b.jpg)
待ち合わせに1分でも遅れそうなら必ず連絡する。
ラインの既読無視など絶対許せない。
連絡なしのドタキャンが大嫌い。
そんな小難しい男でもある笑
ただ、これって当たり前だとも言うね(^^)