とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

不在者投票

2024-10-18 15:21:45 | 日記

不在者投票へ行ってきました。以前書いた通り、今年の夏に引っ越しをした関係で、投票できるのが以前住んでいた自治体を含む選挙区だからです。今回から区割りが変更になったようですが、自分が以前住んでいたところは選挙区が変更になりませんでした。従いまして、基本的に顔ぶれは2021年の衆院選と変わりません。

不在者投票は一回だけ経験があるのですが、申請がネットでできるようになっており、投票用紙がレターパックで送られてきたのには驚きました。コロナ禍を挟んでずいぶん便利になったと思いますが、これこそまさにマイナポータルの出番ではないかと思います。投票自体は運用の問題もあるのでネット投票は難しいかもしれませんが、基本的にマイナンバーと現住所は紐づいており、投票用紙の発送や選挙区の確定作業も含め、自動化できるのではないかと思います。

レターパックで数日前に届いたので、現住所を管轄する選挙管理委員会へ行って投票できるわけですが、投票後帰宅したところ改めて投票用紙が届いておりました。一応問い合わせたところ、「投票用紙の発送が遅れており、不在者投票の手続きが先行してしまったから破棄しておいてほしい」と言われました。まあそうだろうと思うのですが、今回は解散が急で準備が遅れ気味ということなので、そう考えると石破さんが首相就任前に「すぐに解散する予定だ」とアナウンスしたのは意味があったのかもしれません。

因みに今回送られてきたものの中に注意事項が書いてある紙が入っており、「送られてきたものをレターパックごと投票所へもって行け」と書いてありました。指示通りにしたところ、投票が終わった後レターパックの封筒も回収になったのは驚きました。また某テレビ局の人がいて「出口調査」をやっていて声をかけられました。

これから情勢が動くとは思いますが、自分にとってはこれでやるべきことは終わったのであとは結果を待とうと思います。

Sim:4395368


イヤホンの故障

2024-10-14 05:51:52 | 日記

タイトルの通り、イヤホンが故障しました。故障したイヤホンはこれです。

音にこだわりが特にないせいか、何も不満もなく使っていました。電池のもちも非常によく、ノイズキャンセリングもついていないため使い勝手もよかったです。しかし、作りが良くないせいなのか、イヤホン本体の金属部分がケースの中で外れてしまい、ケースの中から金属部分を取り出せなくなってしまいました。結果、イヤホンがケースに収まらなくなり充電不能になりました。購入後1年以上たっているので修理は有償になると思いますが、だったら新しいのを購入しようと思ました。

普段使いは他のイヤホンもあるので、ジムで使うことを考えると安いので十分かと思い調べたところ、驚くほど安いものも最近では多く、自分はJVCの廉価モデルにしました。ケースがつるつるしていて扱いにくいですが、それ以外は今のところ不満はありません。

壊れたイヤホンは不燃物というわけにもいかないので、区役所の小型家電回収箱へいつか入れに行ってきます。

Sim:4395368


24H2

2024-10-11 08:24:08 | 日記

Windows11の大型アップデートとして24H2がリリースされております。

Windows Updateで順次展開されていくようですが、一足早くインストールする方法もあります。昨年はずいぶん待たされたので、今年は一足早く主導でアップデートしてみました。すでにいくつか不具合が公表されており、その場合はセーフガードの対象になるようですが、公表されていないだけでさらに不具合があるのかもしれません。実は自分のPCでも24H2にアップデートした瞬間から発生する現象があり、今のところ解決策が再起動以外ない状況です。

以前の記事にも書きましたが、自分はThinkPadにDockをつけてDock経由でキーボードやテンキーをUSB接続しています。24H2にアップデートしたら、スリープモードから復旧させる際、キーボードとテンキーを認識しなくなる現象が発生するようになりました。Bluetooth経由のマウスは認識しており、ノートPC本体のキーボードやトラックポイントは当然認識しています。また外付けディスプレイも認識しており、USBキーボードとテンキーのみ認識しません。差しなおしても解決しません。

ドライバーやファームウェアは最新版であり、その他ドライバー類も最新版です。Windows Updateも実行してアップデートをすべて適応してあります。最もリリースされたばかりなのでこれから不具合対策のパッチが出てくるかもしれません。去年の23H2に比べ少々完成度が低い気がします。

Sim:4395368


年金定期便

2024-10-04 16:17:16 | 日記

年金定期便というものがあります。

これは確か消えた年金が騒がれた20年位前に、年金記録を確認してもらい宙に浮いた年金記録と納付した人を結び付ける作業をする際、自分の年金記録を確認してもらうということで誕生したのだと思います。その頃は閣僚や議員の国民年金未納が発覚したり、年金記録の紐づけの杜撰さが報道されたり、本当に大騒ぎだったと記憶しています。

従来年金定期便は葉書、年金特別便は封書でしたが、デジタル化ができますのでペーパーレスを選択すると確か「定期便はPDF、特別便は封書」になるはずです。特別便は35歳と45歳時点で受け取ることになりますが、35歳の頃はねんきんねっとに登録していなかったので封書できました。次はどうなるのかわかりませんが、重要なものは封書で来るらしいのでおそらく45歳時点で封書で来るのだと思います。定期便は誕生月に葉書で送られてくるものですが、デジタル化するとどうやら誕生月の前の月に確認できるようになるみたいです。もしかするとはがきに印刷したり発送する手間がなくなるからかもしれません。

定期便の受け取りをデジタル化すると、準備ができたらメールで連絡が来ます。それでねんきんネットへアクセスするとPDFで準備されており、必要に応じてダウンロードもできます。但し昨年の定期便は確認できなくなるので、次の年の定期便が準備される前に保存する必要があります。

払った金額とそれがどのように記録に反映されたかを確認するだけで何がどうということはありませんが、少なくとも年金について騒ぐのなら最低限義務として自分の年金記録を年に一回くらいは確認すべきだと思います。おそらく多くの人は確認もしないのではないかと思います。

またデジタル化するとかなり快適でありコストもかからないと思うので、どうしても封書やはがきでほしい人には実費でコストを負担してもらうべきではないかと思います。昔ならいざ知らず、今はデジタル化できるのにあえてアナログな手法を使っているわけであり、さすがに実費負担は理解を得られるのではないかと思います。

Sim:4395368


インフルエンザの予防接種

2024-09-30 23:47:24 | 日記

実は明日インフルエンザの予防接種へ行ってきます。

子供の頃も学校でインフルエンザの予防接種を受けた記憶があるのですが、その時は確か11月頃に1回目、12月頃に2回目の接種があり、注射自体も結構痛かった記憶があります。いつ頃だったのか記憶がありませんが、たぶん中学生くらいからインフルエンザの予防接種を学校で受けなくなり、高校大学と全く予防接種を受けない時期が続きました。社会人になり新型インフルエンザがはやった次の年くらいから予防接種を受けるようになりました。

予防接種のおかげかどうかはわかりませんが、実はこれまで一度もインフルエンザになったことがありません。一方で、毎年1月頃に風邪をひきたいてい喉が痛くなります。病院へ行ったことがないので何とも言えませんが、症状的にコロナウィルスの症状によく似ているらしく、自分はどちらかというとインフルエンザよりコロナに弱いのかもしれません。そういえば新型コロナウィルスがはやりだした2020年初頭に風邪をひきました。

これからかからないとも言えないし、予防の意味でもワクチン接種を受けてこようと思います。

Sim:4395368