とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

Simcity Buildit その13

2024-08-29 20:39:37 | 日記

最近SimCityに大きな進捗がありました。

地方マップの人口が100万人を超え、Limestone Cliffsのマップが解放になりました。現在はストアも設置して倉庫を設置するためにLime Simoleonsをためているところです。またGreen Valleyもあと一か所拡張するとマップがフルになります。当面はCactus Canyonの住宅開発を進めますが、Cactus Canyonの開発が終わったら、Limestone Cliffsの開発に着手しようと思います。

他のマップは複数の島が橋でつながるマップになっており、非常に開発が難しく、Cactus CanyonやLimestone Cliffsの方が土地が一体で利用できるため開発しやすいためです。次のマップを開放するとすべてのマップを解放したことになりますが、地方マップの人口が10000000人を超える必要があり、現時点で地方マップは4つですから各マップ平均250万人を超える必要があります。例えばCactus Canyonは現時点で895746人ですが、すでに住宅地は完全に開拓しきっており、あとはアップグレードさせるのみです。おそらく120万人くらいに着地するとは思いますが、とても250万人を達成できるとは思えません。そのためにはOmega Zoneにする必要があると思いますが、おそらく無課金では無理でしょう。

というわけで今回のマップが最後のマップになるような気がします。

Sim:4384420


台風10号

2024-08-28 12:39:46 | 日記

台風10号の進路が定まらないようです(このように書くと進路が決まらない学生のように聞こえますが、ネットニュースに”本州付近で迷走の可能性も”と見出しに書いてありました)。

自分が子供の頃にこのようなことがあったかどうかは記憶にありませんが、台風よりも突然の大雨や長雨の方が怖かった記憶があります。今はどうなったのかわかりませんが、いわゆる側溝に落ち葉や泥がたまっているとたちまち水があふれだしたり、雨樋の手入れを怠ると水があふれだしました。また山がちな地域であるため、土砂崩れの危険もそれなりにありました。もっとも今のようにメガソーラーを設置するために山を広範に切り開くということはありませんでしたが、宅地開発のために切り開くこともそれなりにあったため、保水力が失われることによる土砂崩れを心配する人がいたことも事実です。

私が住んでいる間にはそのようなことは起こらず、現時点でも起きたとは聞いたことがありませんので、杞憂に終わりました。今自分は東京に住んでいますが、台風よりむしろ突発的な大雨の方を心配しています。東京に住むようになって気が付いたのですが、どうやら突発的な大雨に対応しきれないことが多く、案外水はけの悪い地域(窪地になっているのかもしれません)が都心にも点在しているようです。これは自分にとっては意外で、東京は税収も豊かでインフラ投資や土地改良等にはふんだんに資金が投入されているのだと思っていました。東京にとって最大の脅威は積雪だと思い込んでいましたが、そうでもなかったようです。

今年も9月いっぱいは大雨のリスクがまだまだあると思いますので、あとひと月くらいは頻繁に天気予報を確認することになりそうです。

Sim:4351525


台風10号

2024-08-26 08:56:40 | 日記

先週から台風10号が関東に上陸するのか西にそれるのか予報がはっきりしない状態が続いています。

関西の人には申し訳ないのですが、できれば東京に上陸しないでほしいなと思っています。とはいえ天候は人間がコントロールできず、この点は大昔も今も大して変わらずできることは「こっちに来ないでくれ」とか「水が足りないから雨が降ってほしい」等祈ることしかできません。一方で「堤防」や「排水」や「建築」等科学技術が大幅に進み、防災という考え方も浸透した結果、被害はずいぶん少なくなったと思います。

今朝のニュースによると、予想より日本を直撃するのが遅くなりそうであり、しかも日本海に抜けるのか再上陸するのかもまだわからないようで、接近前から大雨の可能性もあるようです。この記事を書いている時点で自分の住んでいるところは晴れており、熱中症に注意してほしいというメッセージが自治体から出ていて、先ほど救急車がひっ迫しているというメッセージも流れてきました。とても大雨が降りそうにはありませんが、予報によると明日雨が降るそうです。

台風が上陸するのは仕方がないと思いますが、あまり大変なことにならないように祈ることにします。

Sim:4351525


山田玲司のヤングサンデー

2024-08-25 16:47:02 | 日記

山田玲司のヤングサンデーというチャンネルをたまたま発見しました。

どういうきっかけで発見したのか全く思い出せませんが、ここ一週間程度だと思いますが、何かを検索していた時にたまたま発見しました。以降、ラジオ感覚で作業中にかけたり、寝る前にかけてそのまま寝落ちした入りしています。

山田玲司氏は漫画家で、Bバージンという作品を高校生の頃に読んだことがあります。なぜか高校の教室においてあって、同時に読んだのがこれとカリモク独身寮でした。この作品に高校時代に出会ったというのが肝だったのかもしれませんが、その後に読んだ漫画の記憶に埋もれることなく、自分の頭の片隅に残り続けました。内容も多感な時期に読んだせいかなんとなく覚えています。というか、自分も大学に行ったらこんな世界に足を踏み入れるのかとも思いました(全く時代も環境も異なりましたが)。その後この作者の作品を読んだ記憶はありませんが、四半世紀の間にお互いにいろいろ経験を積んで(無論実際に会ったことはありませんが)ネット上で再会したという感じでしょうか。

漫画の枠にとどまらず、いろいろな分野の取材経験をもとに批評をしているようで、同意できない部分も無論ありますが、一番自分の心に残ったのがこの動画でした。自分は電ジニアリングに関わる仕事が長いわけですが、実はいわゆるビジネススクールと呼ばれる学校も卒業しており、この動画に出てきたビジネスの側面も理解できないわけではありません。いろいろ言っても「話題」を作り、人を動員出来ればお金が動くわけであり、その後がどうなろうと投資に見合ったリターンが見込めるのであれば動くというのはもっともです。感動は収益になるとは限りませんが、収益が埋めれば「感動を演出する」ことはできます。それが試写会で「最高」と叫ばされる動員された観客であり、実際の映画館はガラガラだったということなのだと思います。

その一方で「それでよいのか、映像産業はそんなことばかりやっていて今後発展していくのか」という問題意識もよくわかります。続編で表現したいものがあるからではなく、一作目を作ったら原作や出演者の評判から観客動員が伸びたので続編もやろうとか、大ヒットした原作漫画と有名声優や俳優という最大限の保険がかかった状態で失敗しないことを目的にして「人を感動させられるのか」という問題です。おそらくこれでやるとほとんどの映画が失敗すると思いますが、それでも生き残った映画は人を感動させるのだろうと思います。

自分の属するエレクトロニクスの世界だとよく引き合いに出されるのが「iPod」です。Sonyこそ作るべきだったというのがお決まりの批判ですが、これも「人がどうだろうと、自分はこういうものが欲しい」という原点がいつの間にかSonyからなくなってしまったことが本当の原因だと思います。「自分はこれが欲しかった、でっも世の中に自分が欲しいものがなかった、だから作った」という情熱がたまたま世の中の流れと一致した時に人を感動させ大ヒットをするのだろうと思います。これだけではSonyはやっていけないのだというのはその通りですが、だからこそ無数に生まれては消えていくベンチャーが必要なのだろうし、つぶれかかったアップルに再度創業者が戻ってベンチャーとして実質的に再出発できたからこその成功だったのかもしれません。また、ファンドや金融は批判されることも多いですが、こういう再出発やハイリスクに投資できる金融技術こそ今の日本に最も必要なのだろうと思うし、失敗した人からすべてを奪わない仕組みや文化が必要でしょう。それがないと失敗がない「焼き直し、こねくり回し」だらけになってしまい成長が止まってしまうのでしょう。

まさにこねくり回して過去を焼き直すことを自分自身も仕事で何度もやってきましたが、確かに死ぬ前に「自分はこれを世の中に生み出して残した」と思えることをしたいものです。

Sim:4351525


ねんきんネット

2024-08-22 14:24:49 | 日記

今朝改めて確認したところ、引っ越し後の住所(新居の住所)に変更されておりました。転入の手続きをしてから約3週間程度かかっているわけで、間にお盆休みを挟んだとはいえ、あまりにも時間がかかりすぎていると思います。

確かに年金関係の郵便物が届くことは基本的にないので、住所が変更されていなくても基本的には実害がないとは思います。しかし、何か問い合わせをする際は、確か本人確認として住所が一致する必要があると思いますので、その場合どうなるのかはわかりません。また、そもそも「年金番号にマイナンバーを紐づけてある」はずなのに、なぜ転入手続きがリアルタイムに反映されないのかというのも大きな疑問です。

特定の活動家のようにマイナンバーに反対はしませんが、今の状態だとあまり利便性を感じないのも事実です。これから運転免許証もマイナンバーカードに統合されるらしいですが、それはそれとして変更が遅くとも翌営業日には反映されるようにしてほしいとは思います。

Sim:4351525