天気 くもり時々雪
そばを食べに行く途中や帰り道で、必ず立ち寄るのが道の駅。
先日も3箇所の道の駅におじゃました。
1番はじめは道の駅なかせん。(小さくて分かり難いな)
僕の記憶では、1年ぶり3回目だと思う。
ここの道の駅はちょっとレイアウトがよろしくない。
トイレの場所と直売所が離れすぎているように思う。
真ん中にある建物(レストラン等)にもトイレはあるけれど、ちょっと分かりづらいんだよな。
で、僕はトイレへ、パートナーは直売所で大豆を購入していた。
どうやらとても安いらしく、500g入りの袋を3個も買っていた。
自分で豆腐を作る為らしい。
続いて行ったのが、道の駅せんなん。(除雪された雪が邪魔で看板に近づけなかった)
ここは出来たての頃に1度立ち寄ったことがあったけど、たいしたことがなかったような。
たぶんそれ以来だと思う。(記憶がない)
今回も、特に印象に残るようなことはなかったな。
ちなみに建物入り口付近はこんな感じ。↓
せっかくここまで来たので、道の駅十文字まで行ってみることにした。
ここの直売所でリンゴを購入した。
前回購入した時と同じく、とても美味しい平鹿リンゴ。
今年の平鹿リンゴ(ふじ)は、蜜が入っている可能性がとても高いとのとこだった。
ちなみに1袋に4個入りのを購入して、3個が蜜入りだった!
さて、道の駅神岡だけど、残念ながら余程のことがないと立ち寄らない。
立ち寄らない理由は、特にないけど...なんでだろう?
伊藤菓子店さんで、酒まんじゅうを買う方が重要だからかも。(^^ゞ
ここの酒まんは、ちょっと癖になります。
※伊藤菓子店(参考画像)
秋田県大仙市北楢岡字北楢岡2681 Google マップ
0187-72-3866