大阪 堺市堺区の玄米量り売りお米屋
【 トラとウサギの茶飯事 (チャメシゴト) 】の
五ツ星お米マイスター シロ ナオコです。
新米がたくさん入荷しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/728f1764fe73a552146bf774574c5a32.jpg?1635680691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/4df52b248e1d358b136251700c2b7116.jpg?1635680691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/b881de36a4b0b6664df91d004f2811bd.jpg?1635680689)
掲載しているお米以外にも
入荷してきていますよ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
今なら新米選び放題です。
当店では、1キロから
玄米で購入できます。
精米もしますので
美味しい新米を探しに
遊びにいらしてください♪
最近は、新米をプレゼント
に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
使ってくださるお客さまも
増えています〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/3813dbb12792904a77d24f650a6817ea.jpg?1635681044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/7cc1ff36ad3efab675d9819817345a89.jpg?1635681045)
数が多い場合は、事前に
InstagramのDM
もしくは
LINEからご連絡頂けると
ありがたいです♪
当店は、ご注文を頂いてから
お米を精米したり
袋に詰めさせて頂く為
ご用意するのに
お時間が少しかかります。
ご了承くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
********************
🔖お米は玄米で20種類ほどあります
🔖店内で精米できます
🔖冷凍藁焼きカツオのタタキ あります
🔖冷凍藁焼きブリのタタキ あります
🔖冷凍富士子ベーコン あります
🔖ゆずからりん あります
🔖土佐の赤かつお あります
🔖あいすくりん最中 あります
🔖月のしずく あります
🔖営業時間は10時〜18時
🔖定休日は水曜日・木曜日
*大阪府堺市堺区二条通2-18
*TEL 072-220-1822
*営業時間 AM10:00~ PM 6:00
*定休日 水曜日・木曜日
*駐車場 近隣のコインパーキングを
ご利用ください。
☆五ツ星お米マイスター
選りすぐりの玄米を
1キロから量り売りしている
お米屋です
☆玄米は、常時20種類ほど
ご用意しております
☆沢山の種類のお米の中から
お好みのお米をえらぶ
お手伝いを五ツ星お米マイスターが
させて頂きます
☆夫婦で五ツ星お米マイスターです
夫婦で五ツ星お米マイスターは
お米屋さんの中でも
まだまだめずらしいかも
☆来店した日が精米日
店内で無料で精米致します
☆胚芽米・分搗き米など10
段階以上の精米白度から選べます
☆高知のプチアンテナショップ
☆高知の産品を100種類程
取り揃えています
☆藁の薫りがおいしい鰹の藁焼きたたき(冷凍)あります
☆めし友に抜群の【 土佐の赤かつお 】
各種あります
☆ミレービスケットいろいろあり〼
⭐︎和歌山県橋本にある
ゆの里さんの【月のしずく】販売店です
☆Pay Pay 使えます
☆世界遺産に登録された仁徳天皇陵
(仁徳さん)までは歩いて15分
日本一の古墳も合わせて楽しんで下さい♪
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁