なんてね 2014-03-05 22:37:37 | スポーツ なにげない毎日が...風のように過ぎてゆく。 この街で君と出会い、この街で君と過ごす。 この街で君と別れたことも、僕はきっと忘れるだろう。 それでもいつかどこかの街で会ったなら肩を叩いて 微笑みあおう。
結婚と出産 2014-01-13 23:11:11 | スポーツ 部下の結婚、部下の出産。 出産とは言っても、部下の奥さんが出産したのです。 ホントに昨年末は続けておめでたいことがありました。 はっぴ!!
台風接近の休日 2013-09-15 22:01:00 | スポーツ 休日の過ごし方。 しかも台風接近の休日でした。 とは言っても、出掛けだんだけれど...。 車が好き。 ドライブが大好き。 行き先なんて決めなくて、とりあえず走る。 ずーっっって西へ。 いっそのこと、そのまま西へ走り続けたい。
東京オリンピック!! 2013-09-08 23:18:09 | スポーツ 東京オリンピック...決定!! めっちゃ嬉しいですね。 そして、TV見ていて思いました。 何かオリンピックに関わる仕事無いかなと? 七年後だから、今からいろいろと準備に入るんだと思う。 何でもいいから、携わりたいって思う。 探してみよう。
武道 2013-07-14 22:22:32 | スポーツ 半沢直樹の原作を買いました。 男なら... 「やられたらやり返す、倍返しだ!!」 今、思うけど。 剣道とか、柔道とか、日本の武道。 俺もやりたかった、続けたかった!! そんなこと思う。 学校の授業くらいでしか経験か無いけれど。
ドラマ「半沢直樹」 2013-07-11 22:28:25 | スポーツ 半沢直樹...めっちゃおもしろいドラマ。 久しぶり。 半沢直樹。 まっすぐでタフな人。 組織の倫理の中で正論が正論でなくなっていっても 「それは違うから待ってください」 とまっすぐ立ち続けられる人。 どんなに誤解されても地に足をつけて、正しいことを言い続ける力を持つ 半沢は素晴らしいなと思います。 半沢の言う「やられたら倍返し」というのはタフでなければ言えない言葉で、 とても無理ですね。 小説も読んでみることにします。
3連休!! 2013-07-06 10:57:02 | スポーツ 金曜日...有休をとり、土日と合わせて3連休です。 完全なる休みにするぞ!! ホントちゃんと連休で休むの半年ぶりくらいじゃないかな。 と言っても、知り合いは今年に入って1日たりとも休んでいない。 それをストレスと感じるかは本人次第。 だよね。
「本」 2013-07-03 22:04:08 | スポーツ 会社から読みなさいと指示された書籍。 と...自動的に送りつけられて半強制的に読めと言われた本がある。 どちらも興味のある内容だから、特に抵抗は無いのです。 たまーに、表紙やタイトルだけで本を買うことがある。 全く知らない世界の本を読んでみることもある。 やっぱ一生、本は読み続けるのだろうな。
なるへそ 2013-06-28 00:25:05 | スポーツ 学生時代に本を読まないのは勝手だけど、 その「つけ」は全部自分が払うんだから。 知識や教養は力じゃない、 と思っているヤツはずいぶん増えたけど、 結局、無知なものは やっぱり無知ですからね。 どんなに気が良くて、 どんなに一生懸命でも、 ものを知らないというのは 「自分がどこにいるか知らない」 ことですから。 スタジオジブリ:宮崎駿
記憶に残る仕事 2013-06-21 23:32:09 | スポーツ ご無沙汰し過ぎだね。 まったく。 Blog更新しなきゃ。 と言っても、怒濤の様な1ヶ月間だったんだから。 正確には、まだ続いてる感じです。 こんなままで1年間があっという間に過ぎるんだと思うよ。 ゲーム感覚で仕事を楽しめってさ。 それは違うと思うな。 少なくとも俺が思うに... そんなこと思わなくたって、楽しいって思える仕事がいいに決まってる。 記憶に残る仕事がしたい。
生き方 2013-05-14 23:29:12 | スポーツ かっこ悪い生き方より、かっこいい生き方がいい。 さえない生き方より、さえた生き方がいい。 刺激の無い暮らしより、刺激のある暮らしがいい。 刺激と言っても、いい意味の刺激がいい。 刺激の無い人より、刺激を与えてくれる人がいい。 そう言う場合は、俺も刺激を与えたい。 笑顔の無い女の子より、笑顔の似合う女の子がいい。 少し走るのが速い人。 ピアノなんかも弾ける子。 なんて。