この間から、ダーウェント カラーソフトを使って、ジョハンナさんのクリスマスの本から、
クリスマスアイテムだらけのページを少しずつ塗っているのですが、クリスマスというからには
赤と緑と金と銀を使わないとという強迫観念にかられて(←頭の固い人w)なかなか進みません。
そうこうするうちに、カラーソフトじゃなくて、アーチストの色合いが無性に恋しくなってきて
何か小さいのをアーチストで塗ろうと思ったので、やっぱりジョハンナさんの本ですが、
『フラワーズ』の名前のページを塗ってみました。
上の方は、淡く、淡くと意識して色を選んでいたのですが、真ん中から下に行くに連れて
やっぱりマゼンタなんかを使いたくなってきて…。
それなら、上から下へのグラデーションかというと、そういうわけでもないという(笑)
芸術性を考えるより、塗りたい場所に塗りたい色を使うのが一番、というポリシー(?)なので
時々(しょっちゅう)バランスがちょっと変かも?なのが出来上がりますw
さて、この本とダーウェント アーチストの相性ですが、はっきり言って芯が固いので
この本の紙には色が乗りにくいです。
かといって、あまり力を入れると紙が反ってしまうので、ほどほどの力加減が重要かと。
やっぱり、ダーウェントはプロカラーが使いやすいのかしら?などと、
思わずつぶやいてみたりする今日このごろ。
大人買いもほどほどにしましょうね、というお話でした(どのへんが?)w
![]() |
フラワーズ 花を彩るぬりえブック |
西本 かおる | |
グラフィック社 |
![]() |
ダーウェント 色鉛筆 アーチスト カラーペンシル 72色セット 32097 |
Derwent | |
Derwent |