岡山件と愛媛県で、同時並行的な山火事?!・・・「今年は何故、山火事が多いのか?!、異様すぎる!日本各地で発生し続ける山火事!」・・・「去年は、ほとんど発生していなかった!」。
山林自体が乾燥し、山火事になったのかもしれないが、冬場程の乾燥状態ではないのが疑問だ・・・。
人口減少をくい止めたい日本政府・・・その反面、地方は衰退が加速!・・・。
山を焼き払い、「外国人に住んでもらおう!」と言う考えからか?!・・・。
以前から、日本政府・自民党・公明党は、「外国人が日本で生活出来るように改造!」しています。
観光地目的の場所もあれば、日本で生活する新たな外国人の居住地を確保する目的、と言う事で山火事を発生させ、山を開発しやすいように「ツルツル」にする考えを政府の一部の人たちは構想、実行しているのだと思えます。
真実の実態!・・・日本政府と経済界、竹中平蔵らによる「スーパーシティ構想」・・・「官製“野焼き”」・・・「山焼き後、地域・土地開発に!」・・・ 以前発生した「ハワイ・マウイ島での大規模火災」について、公共放送NHKは「日本国民に向けて、正確且つ明確、十分に報道しましたか?!」。
その部分が不正確で問題があった。
ハワイ・マウイ島の大規模火災は終了したが、その後、どうなったのか?・・・現地の人々に対して、NHKは取材すべきだ!。
山火事中、多くの現地の人々は、「自然な火災ではない!」と述べていたのだ!。
報道は事実を伝えることが重要且つ必要な事!・・・。
最近の「いくつかの山火事問題」について「政府・権力者への忖度」と言う状態で、公共放送事業体として「とぼけている!」と、今後も、「闇の勢力」に対して、「公共放送NHK」は、「闇の勢力が、悪事を実行しやすくする環境を提供する」と言う事に繋がり、「同じような、似たような山火事災害を発生させやすくする!」と言う事を促す事になる。
この事は、「山火事を発生させ「地域再開発」を行いたい勢力」を「目立たなくする事にも繋がる・・・」。
「報道しない自由」を実行する公共放送NHKは、「間接的だが、犯罪者に荷担し、助長する行動をとっている!」と言う事になる。
「事実を正確に報道しない」事で、「犯罪を発生させやすくしている公共放送NHK!」と言う事も言えるのだ。
関係者はその事を強く認識し、改善していかなければならない。
「悪事を見て見ぬ振り」、「改善しないで放置」、「放送事業体としてとぼけて放送しない」と言う事は「犯罪者と同類、=イコール」と言う事になる。
関係者等は、「間違った考え方」、「洗脳された考え方」を一掃し、リセット」しなければならず、それを行わないと、日本自体、日本人、庶民、自らに「悪影響を舞い込ませる事になる」と言う事に繋がる。
公共放送NHKは、度々、「忖度した報道」、「偏向した報道」を行っているが、それは行ってはならず、例えるならば、「毒物を食べ物だと言って、庶民に食べさせている」のと同じ事になる。
洗脳報道、洗脳放送・・・。
「そのような状態だ!」、と言う事を強く認識し、改善してもらいたい・・・。
記事参照
岡山市南区で山林火災 住宅など5棟延焼 一部地域に避難指示も
2025年3月24日 5時38分 岡山県
23日午後、岡山市南区で発生した山林火災は現在も燃え広がっていて、消火活動が続けられています。これまでにけがをした人はいないということですが、山すその一部の建物に延焼する被害が出ていて、岡山市は南区の一部に避難指示を出しています。
23日午後3時ごろ、岡山市南区飽浦で発生した山林火災は、半日以上たった現在も燃え広がっています。
消防や岡山県によりますと、24日午前0時までに岡山市南区と、隣接する玉野市のあわせて111ヘクタールが焼けたということで、山すそにある倉庫や住宅などあわせて5棟の建物にも延焼しています。
これまでにけがをした人はいないということです。
消防車による消火活動は夜を徹して続けられていて、24日朝からは岡山県の要請を受けた陸上自衛隊のヘリコプターも消火活動を行うことにしています。
岡山市は火が住宅に燃え広がる可能性があるとして
▽南区の飽浦地域の182世帯417人
▽南区の宮浦地域の221世帯476人の
あわせて403世帯、893人に避難指示を出し、
光南台中学校を避難所として開設しています。
また、玉野市も午前2時、自主的に避難する人のための避難所を開設しました。
約30人が公民館に自主避難
児島半島の沿岸部に近い岡山市立光南台公民館は避難場所として開設され、23日夜の時点で近くに住む人たちおよそ30人が自主的に避難しています。
山のふもとまで火の手が迫る中、避難してきた人たちは外に出て肩を寄せ合いながら心配そうに山の方向を眺めていました。
23日午後4時過ぎから避難している男性によりますと、火は風向きしだいで住宅のある沿岸部の方向にも押し寄せていたということで「すぐ近くに自宅があるのでとても心配です」と話していました。
また、公民館の中では市の職員が災害用に備蓄していたクラッカーと水を訪れた人に配布していました。
光南台公民館の矢吹憲策館長は「防災無線で火事を知ってから燃え広がるのが早かった。ここは湾に近いので津波に対する備えを行ってきたが、まさか山火事で避難するとは思わなかった」と話していました。
岡山市内に住む人は
山火事の現場から児島湾を挟んで北側に住んでいる岡山市中区の70代男性は「妻が『茶色の煙が出ている』と言うので近くまで来た。ここは離れているから怖いということはないが、火が広がったら大変だ。日が暮れると消火活動ができないだろうから、明るいうちに消してほしい」と話していました。
近くの乗馬クラブ経営者は
現場の近くにある乗馬クラブの経営者は「風向きの関係でにおいはしないが赤い炎が見え、バチバチと燃える音が聞こえている。夕方まではヘリコプターが消火作業にあたる様子が見えた。乗馬クラブには7頭の馬がいるが風向きが変わって火が迫ってこないか心配だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250323/k10014758011000.html
*岡山県の情報
岡山県 吉備高原都市スーパーシティ構想
スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する提案書等の公表について
更新日:2021年4月16日更新
ページ内目次
吉備高原都市スーパーシティ構想では、地域課題・社会課題の解決に向け、地域特性を活かしたインクルーシブ(包括的)な地域医療・福祉モデル、多様性のある未来型教育モデルなど、「住民がワクワクしながら安心・安全に生活できる未来型シティの創出」をコンセプトに、吉備高原都市を区域として、政府が推進するスーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に向けて取り組みを行っています。
今回、吉備高原都市スーパーシティ推進協議会や分科会、地元住民説明会等での協議、検討を経て、令和3年4月15日(木曜日)に、スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定申請を行いましたので、公表いたします。
愛媛今治 山林火災 今治と西条の一部に避難指示 交通にも影響
2025年3月24日 6時02分 愛媛県
23日愛媛県今治市で発生した山林火災は夜を徹した消火活動が行われていますが現在も延焼が続いています。今治市や隣接する西条市の一部の地域に避難指示が出されているほか、交通にも影響が出ています。
今治市や警察などによりますと23日午後、今治市長沢で発生した山林火災は消防や消防団による消火活動が夜を徹して行われていますが、24日朝も延焼が続いています。
この火災を受けて今治市は長沢地区に、隣接する西条市は楠河地区楠・六軒家にそれぞれ避難指示を出しています。
午前5時の時点で西条市では2世帯4人が避難しているほか、今治市孫兵衛作にある集会所には自主的に13人が避難しているということです。
交通にも影響
JR予讃線は今治駅と西条市の伊予西条駅の間の上下線で24日も始発から運転を見合わせています。
今治小松自動車道は今治湯ノ浦インターチェンジと東予丹原インターチェンジの間の上下線で
国道196号は今治市長沢と孫兵衛作の間のおよそ1.2キロの区間で、それぞれ通行止めとなっています。
愛媛県 自衛隊に災害派遣要請 他県にも協力を要請
愛媛県は、今治市からの要請を受けて自衛隊に災害派遣要請を行ったほか四国のほかの県にも協力を要請しています。
午前6時半からはヘリコプターを使った上空からの散水も行われることになっています。
愛媛県は23日夜、災害対策本部会議を開き、自衛隊に対して災害派遣要請を行ったことなどが報告されました。
23日午後9時半から県庁で開かれた会議には中村知事や自衛隊、今治市の担当者など50人余りが出席しました。
会議では県の担当者などが火は主に東の方向に延焼していることを報告しました。
会議の中で中村知事は「一番大事なのは人命を守ることで、刻一刻と天候が変わるため風向きに注意しないければならない。速やかに対応できるよう万全の態勢を組んで臨んでほしい」と指示していました。
「家燃えたらどうしよう 頭が真っ白」
現場に近い今治市の孫兵衛作地区にある公民館だった建物には、80代の女性2人が自主的に避難していました。
このうち1人の女性は「家が燃えたらどうしようと思い避難しているときは頭が真っ白でした。食事ものどを通りません。火が消えるまで待つしかありません。早く消えてほしいです」と話していました。
「風 強くならず早く収まってほしい」
今治市で伝統工芸の「桜井漆器」の展示・販売をしている伊予桜井漆器会館の担当者は「灰色の煙がもくもくと見えていて、広範囲に広がっています。消防車やパトカーが何台も会館の前を走っていきました。昨夜は風が強かったが、今夜は強くならずに早く火災が収まってほしいです」と話していました。
「一刻も早く鎮火してほしい」
現場近くに住む50代の男性は「外出していましたが家族から火災が起きていると聞いて、急いで帰ってきました。遠方からも煙が見えていました。怖いです。誰も巻き込まれず一刻も早く鎮火してほしいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250323/k10014758091000.html
*愛媛県の情報。
愛媛県 今治市デジタル未来推進プロジェクトチーム
今治市ではICT(情報通信技術)やデジタル技術を活用し、「超スマート自治体へ体質変革」「ひとりひとりが輝く今治をみんなで創出」「市民の命を守り商いができる今治の実現」を目指しています。
その指針となる「デジタル未来戦略(仮称)」の策定に向け、「今治市デジタル未来推進プロジェクトチーム」を設置し、目指すべき未来の方向性や、具体的な方法、目標について検討しています。
*宮崎でも山火事!のようだ!・・・宮崎県 延岡市は「スーパーシティー構想」があるようだ!。
宮崎市でも山林火災 延焼続く
2025/03/25 16:40

宮崎市の山林火災現場=25日午後3時58分
(共同通信)
25日午前11時45分ごろ、宮崎市鏡洲付近で「山が燃えている」と近くにいた人から119番があった。市消防局や宮崎県警によると、現時点でけが人の情報はない。
消防によると、延焼が続き、鎮火のめどは立っていない。現場は宮崎市立鏡洲小などがある集落から西南に約1キロの山林。
宮崎県内ではこの日、全域で乾燥注意報が発令されている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2025032501001476.html
*宮崎県の情報
『スーパーシティ構想』の実現に向けた延岡市の取組み
印刷ページ表示 更新日:2021年10月20日更新
延岡市では、これまでの官民連携による取組みを活かしながら、デジタル化の更なる推進を図ることにより、まちの魅力をより一層高め、市民の豊かな暮らしの実現に向けたまちづくりを展開するため、内閣府が公募を行っているスーパーシティ型国家戦略特別区域への指定に向けて取り組んでいます。
*韓国も山火事のようだが、「57カ所もの同時多発的な火事!」が、発生したようだ!・・・韓国の国土の半分くらいが焼けているようだ!。
記事参照。
悪戦苦闘の中、消防隊員も負傷…4日目も延焼続く韓国・山清山の火事
3/24(月) 15:49配信
24日午前、慶尚南道山清郡矢川面(キョンサンナムド・サンチョングン・シチョンミョン)で「民家に火が降りてくる」という通報を受けて出動した消防車が横転し、消防隊員2人が負傷した。[写真 慶南消防本部]
21日、慶尚南道山清(キョンサンナムド・サンチョン)で発生した大規模な山火事が4日目も続いている。
隣接する河東(ハドン)に拡散し、火の手はなかなか消えない状況だ。
山火事が長期化し、消防隊員も負傷するなど人命被害も増えている。
◇消防車が横転し2人負傷、負傷者増加 24日、慶尚南道・慶尚南道消防本部などによると、「民家に火が降りてくる」という通報を受け、24日午前2時16分頃、山清郡矢川面(サチョンミョン)の山火事現場に出動していた消防車が狭く急な山道で横転した。
このため、車に乗っていた消防隊員2人が腰と足の痛みを訴えたが、幸い命に別状はないことが分かった。
消防隊員2人が負傷し、山清山火事の死傷者がそれまでの10人から12人に増えた。
これに先立ち、山清では今回の山火事で慶尚南道昌寧郡(チャンニョングン)所属の鎮火隊員と公務員の4人が山火事現場で孤立して死亡した。共に出動した5人もやけどを負い、病院で治療を受けている。
山清の住民1人も避難の過程で煙を吸って病院に運ばれたが退院した。
◇「山清はかなり鎮火…河東に集中」 現在、山林当局は日の出とともに鎮火ヘリコプターを投入し、火の手を遮断することに力を入れている。
同日午前には前日と違って煙霧がなく、ヘリコプターをすぐに投入した。
前日は煙霧がひどく、午前10時が過ぎてからヘリコプターを飛ばすことができた。
山林庁などによると、昼12時基準、鎮火ヘリコプター39台と鎮火車など装備252台、鎮火隊など人材2440人が投入された。
空中でヘリコプターが水爆弾を撃って火を消し、地上では空中鎮火隊など鎮火人員が山火事の拡散を遮断している。
慶尚南道の朴明均(パク・ミョンギュン)行政副知事はこの日午前、現場の説明会見で「山清郡矢川面で発生した山火事は相当部分鎮火されたが、炎が河東郡玉宗面(オクジョンミョン)に広がり、ヘリコプターを玉宗面に集中投入している」と述べた。
◇「わずかな恵みの雨でも嬉しい」 この日午前7~8時頃、雨粒が落ち、一時鎮火率が高くなるだろうという期待もあった。
山清山火事現場総合指揮本部にいた山林当局公務員らは煙が立ち上る山火事現場を見つめ、「このままあと1時間だけでも降ってほしい」と話した。
気象庁はこの日、山清に0.1ミリの雨が降ると予報した。
山林庁関係者は「少ない雨でも、湿度を高めてくれて助かる」と話した。
しかし、強い風は依然として変数だ。気象庁は時々秒速10~15メートルの突風が吹くことを予報した。
昼12時基準の山清山火事の鎮火率は68%だ。
午前6時の70%からやや減少した。
火の手全体の50キロメートルのうち、34キロを鎮火し、16キロ残っている。
炎が河東に拡散し、住民の避難規模は大幅に増えた。山清329人、河東814人で計1143人768人が山清丹城(タンソン)中学校・河東玉宗小学校など19カ所に避難した。
河東では前日午前の避難人員(117人)に比べて約700人増えた。
また、住宅、工場、倉庫、寺院など57カ所が燃え、施設の被害も続いた。
【関連記事】
韓国南部地域の同時多発山火事でサッカーコート4602面規模の山林焼ける…人命被害10人
韓国義城山火事の最初の目撃者「慌てて降りてくる墓参り客に会った」
韓国で大型山火事が同時多発的に発生、樹齢900歳「河東イチョウ」も山火事に飲み込まれた…国家遺産3件被害
山火事現場で劇的に生存…「山の至る所で竜巻…水たまりで20分間ひそめていた」
「山火事を消すとまた広がる」60代の鎮火隊員3人が事故
最終更新:3/24(月) 15:49
中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a85e0c1be06f674050410c4784fb8a01cb2ca7d
関連するかもしれない投稿・・・。
竹中平蔵氏、「大阪万博」で巨額な中抜き!(344億円!)/ その他、社会問題・・・「本当は悪質な事件なのでは?!」。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1219d24b49795e2bcc935066bc35fc71
岩手県・大船渡の山火事、「自然に発生したものなのか?!」~「ハワイの山火事、似ているのでは?!」・・・悪の「竹中平蔵」推進の「スーパーシティ構想!」の件がある。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9cc3a6d8fac57a128114f66109a150d8
能登半島地震での“大火災”、延焼地域で「何故なのか?、“青色”の建物、屋根は焼けていなかった!」・・・「ハワイ・マウイ島と全く同じだ!」。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/62d91aa5c677b95879f4f4a5af10a51f
能登半島地震で、「輪島市」の火災、一部の地域では、空中浮上しているUFO/UAPが「プラズマ兵器」もしくは「レーザー兵器」で火炎照射していた!(一部動画!)。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8a054cce58f32f74df9ffe950126d18e
石川県 能登半島地震 ~ 政府の被災者救援で、「被災者に避難先を知らせていない!」ようだ!・・・「不安感増大!」。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0937c03144e2be1154e1b2a349683cc1
ハワイ・マウイ島大火災!~ 多くの地元民「これは自然災害ではない!」と断言!、不思議な事に、何故だか「青い色の物」は燃えなかったようだ!。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/23b3e6b375230102070e937ded19c3a8
ハワイ・マウイ島の大火災、地元住民大反対の中「スーパー・シティー構想・再開発」推進と言う事で、「人為的に起こされた可能性?!・・・日立、竹中平蔵、D・アトキンソン、DSらが関与か?!」/ その他。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/14de2d21acc007b2681c30b4a4d1eef6