http://img.news-us.jp/fuckorea/kuyashidesu.jpg
News U.S. 【韓国崩壊】パククネ、沈没事故の真っ最中に不倫セックスしていた!!! 相手は元秘書官のチョン・ユンフェ!!!? 産経新聞が朝鮮日報を引用し報じる ⇒ 韓国政府「産経を訴えるニダ!!!」 ガチだったのかwww より。
http://www.news-us.jp/article/403439079.html
韓国政府と一部の韓国右翼は、日本に対しての従軍慰安婦について述べ続けているが、過去の韓国軍こそ、ベトナム人に対しての虐待、虐殺をを行ってきたと言える。
又、パククネの父親である朴正煕こそ「米軍慰安婦の管理・総責任者であった」と言う事が言える。
日本を引きずり降ろす事しか考えていない韓国・パククネ。
この事は問われないのであろうか?。
「自分の足下を見ろ!」と言いたい。
記事参照
【政治】
慰安婦問題「早期解決を」 朴大統領、二階氏に要請
2015年2月14日 朝刊

13日、ソウルの青瓦台で自民党の二階総務会長(左)との会談に臨む韓国の朴槿恵大統領=共同
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2015021402100057_size0.jpg
【ソウル=生島章弘】自民党の二階俊博総務会長は十三日午後、朴槿恵(パククネ)大統領と青瓦台(大統領府)で会談した。旧日本軍の従軍慰安婦をめぐり、大統領が早期の問題解決を求めたのに対し、二階氏は前向きに対応する姿勢を示した。
二階氏は、日韓関係の立て直しを呼び掛ける安倍晋三首相の親書を渡した。
大統領はかつての従軍慰安婦が高齢化していることに触れ「生きている間に問題を解決したい」と、日本政府の対応を促した。
日韓首脳会談の条件と位置付ける発言はなかった。二階氏は「与党として何ができるか考えたい」と応じた。
安倍首相が今夏に発表する予定の戦後七十年談話に関し、大統領は「今年は歴史認識が話題となる。みんな関心を持っているので、日本も十分慎重であってほしい」と自制的な対応を求めたのに対し、二階氏は理解を示した。
出国禁止が続く産経新聞前ソウル支局長について二階氏は「自由に渡航でき、家族と面会できるようにしてほしい」との首相メッセージを伝えたが、大統領は司法判断に委ねる立場を説明するにとどまった。
◆首脳会談 見えぬ道筋
韓国の朴槿恵大統領は自民党の二階俊博総務会長との会談で、従軍慰安婦問題の解決を求めた。
大統領が安倍政権幹部と会うのは初めてだが、三年近く途絶えている首脳会談の道筋が見えたとは言い難い。
二階氏はハト派として知られ、朴氏と交流があるため会談が実現した。二階氏は会談後の記者会見で、首脳会談の見通しを「日本側がどう誠意を持って対応するかで、おのずと開ける」と指摘。
「日本の言い分はあるが理屈を並べるだけで問題解決しないのはおかしい」と、安倍晋三首相に対応を促した。
だが、日本政府は従軍慰安婦問題は「完全かつ最終的に解決済み」との立場。安倍政権幹部は二階氏と大統領との会談後、「政府の立場はまったく変わっていない」と述べた。 (ソウル・生島章弘)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015021402000149.html
【河村直哉の国論】
再燃する「韓国軍ベトナム人虐殺事件」から考える…自国の戦争犯罪は振り返らぬ韓国の唯我独尊、「歴史忘れた民族」とは誰のことか
2014.7.12 12:00 (1/3ページ)[河村直哉の【国論】]

韓国軍がベトナム各地で行った大虐殺。強姦した少女を焼き殺す(1=ベトナムの慰霊廟)など、犠牲者3万人にも推計されるという(月刊誌「正論」7月号の特集ページから)
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p1.html
ベトナム戦争に参戦した韓国軍の民間人虐殺についてこの前、触れた。
月刊誌「正論」7月号に続き、たまたま今月10日発売の月刊情報誌「SAPIO(サピオ)」(小学館)8月号がこの問題を特集している。
ここに来て、韓国軍によるベトナム人虐殺という問題が再燃した感がある。
ライダイハン…歴史を忘れたのはどちらか
慰安婦問題でことあるごとに歴史認識を持ち出す朴槿恵大統領と、反日に狂喜する韓国国民の姿勢が、この問題の再燃という事態を招いたといってよい。
韓国人ブロガーで、日本で出版した「韓国人による恥韓論」が評判になっているシンシアリー氏も今回、「SAPIO」に寄稿し次のようにいっている。
「韓国は日本に対し謝罪と反省、そして賠償の“おかわり”を執拗(しつよう)に求めているが、自国の戦争犯罪についてはいっさい振り返ろうとしない。嘆かわしいかぎりだ。
(略)朴槿恵大統領は日本に対して『歴史を忘れた民族に未来は無い』と傲岸不遜に言うが、歴史を忘れたのはどちらなのか」
このような見解を持っている韓国人はごく少数ではあろう。
だが日本人の気持ちを代弁している。というより、これが未来志向の国際人の考え方ではないだろうか。
どの国にも暗い過去はある。
そこから教訓をくみ、なお未来に向けて他国と関係を築いていこうとすることが、国際時代に必要なことではないか。
筆者の考えでは、それが国際時代に、なお国民として誠実に生きるということだ。
国家をいたずらに罪悪視したり、世界市民的な理念でもって国家を軽視したりするのではなく、国家を自分のなかで受け止め、かつ将来に向かって自ら開いていくべきなのである。
それなのに自らの過去は見ず、70年以上前の日本の過去をいまだに執拗(しつよう)に言い募る。
そんな国は自分で首を絞め、国際的にも孤立していくだろう。
自らが天に向かって吐いた唾は、自分の顔にそのまま降りかかってくる。
虐殺3万人…金大中“談話”を封印した「退役軍人13万人の希望」朴大統領
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140712/waf14071212000003-n1.htm
【河村直哉の国論】
再燃する「韓国軍ベトナム人虐殺事件」から考える…自国の戦争犯罪は振り返らぬ韓国の唯我独尊、「歴史忘れた民族」とは誰のことか
2014.7.12 12:00 (2/3ページ)[河村直哉の【国論】]
自国の過去は見ない朴槿恵氏
「SAPIO」は雑誌「正論」と同じく、ベトナムで現地調査を行った北岡正敏・神奈川大学名誉教授らの報告を特集の軸の1つにしている。
ベトナムでは各地に、韓国軍によってなされたとされる虐殺の犠牲者を悼む慰霊碑が建てられている。
北岡氏らはそれらを調査し聞き取りを重ねた。
1万から3万人の虐殺が推計されるとのことである。
また1999年、韓国左派系のハンギョレ新聞社の雑誌「ハンギョレ21」がベトナム人虐殺問題を追及するキャンペーンを始め、それに反発する元軍人組織(枯葉剤戦友会)がハンギョレ新聞社を襲撃した事件も、同誌で取り上げられている。
これらについては前回の当欄でも少し触れたので、今回はこれにとどめる。
前回、触れていなかったことを書く。
「SAPIO」によると、朴槿恵大統領はこの枯葉剤戦友会とつながりがあるとのことだ。
2007年、朴氏は戦友会本部を訪ね、会への支援を表明した。
また2011年の戦友会定時総会にも朴氏は現れ、会は「退役軍人13万人の希望、朴槿恵」という歌を歌って歓待した、と同誌は伝える。
朴氏にしてみれば2012年の大統領選に向け、多くの支持がほしかったのだろう。
実は朴氏と退役軍人組織とのつながりは、これまでも伝えられていた。
韓国メディア、中央日報によると、1998年、金大中元大統領がベトナムを訪問し、「ベトナムの国民に苦痛を与えた」と謝罪した。
これに反発したのが当時野党だったハンナラ党(現セヌリ党)副総裁の朴槿恵氏だった。
「参戦した勇士らの心と大韓民国の名誉を大きく傷つけた」
なんと朴氏は、そういって金元大統領を批判していた(2009年10月21日電子日本語版)。
自らの国の過去を見ることはけしからんというのだ。
日本に対して執拗に「正しい歴史認識」や「歴史の直視」を求めている朴氏が、自国の過去となるとまるで反対の姿勢なのである。
日本を攻め、ベトナムを受け入れない“分裂”…“宗主国”もウイグル弾圧
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140712/waf14071212000003-n2.htm
【河村直哉の国論】
再燃する「韓国軍ベトナム人虐殺事件」から考える…自国の戦争犯罪は振り返らぬ韓国の唯我独尊、「歴史忘れた民族」とは誰のことか
2014.7.12 12:00 (3/3ページ)[河村直哉の【国論】]
冷静に事実を語らしめよ
自国と他国に対する、この歴史についての真逆の姿勢が歴史問題をややこしくしている。
どの国にもそれはありがちなものだが、韓国は極端すぎる。
過去を見つめ未来に向かっていこうとする姿勢など、どこにも感じられない。あるのはただただ反日なのだ。
その韓国を取り込んで反日カードに使おうとしている中国も、歴史についての真逆の姿勢では同じ。
70年以上前の過去をいま言い募るなら、文化大革命の虐殺の歴史、直近の天安門事件、そして現在、新疆ウイグル自治区などで行っている弾圧を見よということになる。
執拗な歴史攻撃に対して、日本は黙っている必要などない。
期せずしてだが今回起こってきた韓国軍によるベトナム民間人虐殺問題は、日本の中からおのずと出てきた反応といえる。
ただ、過去の応酬合戦にしなくてよいと筆者は考える。
日本は中韓と同レベルに堕するべきではない。
事実を事実として、冷静に語らしめていくべきである。
また前回触れたように、慰安婦問題を韓国内であおる「韓国挺身隊問題対策協議会」のような反日団体がベトナム問題でも動いている。
日本がそれと一線を画すべきなのも無論である。
(大阪正論室長)
=随時掲載します
韓国の“良識”わずか15人に1人…沈没船が示す「非正規雇用社会」の「無責任」と「拝金主義」
W杯で韓国「国際的な恥さらし」…取材カード濫用で記者逮捕、代表チームにアメ投げつけるサポーター
月刊誌「正論」7月号(産経新聞社)
月刊情報誌「SAPIO(サピオ)」(小学館)8月号(小学館)
このニュースの写真

記事「【河村直哉の国論】再燃する「韓国軍ベトナム人虐殺事件」から考える…自国の戦争犯罪は振り返らぬ韓国の唯我独尊、「歴史忘れた民族」とは誰のことか」
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p4.html

犠牲者3万人という、韓国軍がベトナムで行った大虐殺。ベトナムに建立された慰霊廟(8)に、韓国側がイチャモンを付け、壁画の一部にフタをした(月刊誌「正論」7月号の特集ページから)
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p3.html

ベトナム戦争では、さまざまな“虐殺”も行われた…写真は日本人カメラマン・沢田教一が撮影し、世界に配信されたもの=1965年9月7日、南ベトナムのクイニョン(UPI・サン=共同)
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p6.html

犠牲者3万人という、韓国軍がベトナムで行った大虐殺。月刊誌「正論」に続き、小学館の「SAPIO(サピオ)」8月号でも、現地調査を行った北岡正敏・神奈川大学名誉教授らが詳細に報告している
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p5.html

犠牲者3万人という、韓国軍がベトナムで行った大虐殺。月刊誌「正論」に続き、小学館の「SAPIO(サピオ)」8月号でも、現地調査を行った北岡正敏・神奈川大学名誉教授らが詳細に報告している
http://www.sankei.com/west/expand/140712/wst1407120059-l2.html

サイゴン陥落の日、北ベトナム軍に占拠された直後の南ベトナム大統領官邸の前庭=1975年4月30日(古森義久撮影)
http://www.sankei.com/west/photos/140712/wst1407120059-p7.html
関連ニュース
【河村直哉の国論】韓国政府こそ「慰安婦」を「強制連行」した…「反日」政治利用…
沈没船「船長」の体たらく、「人格教育法」制定で“民度”向上図る韓国…だが「反…
韓国の民間団体会長が訴えた「『竹島の日』島根県条例は無効」の訴えは不適当!」…
サッカー観客の善行ゴミ拾いを「韓国の専売特許」に仕立てる韓国メディア…日本を…
【経済裏読み】韓国紙も嘆く「売春輸出大国・韓国」…ワーホリビザ厳格化、過去に…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140712/waf14071212000003-n3.htm
「在韓米軍の慰安婦」女性ら122人が賠償提訴
2014年06月27日 07時19分
【ソウル=吉田敏行】朝鮮戦争の休戦後、在韓米軍基地周辺で「米軍慰安婦」として働かされたとして、韓国人女性ら122人が25日、韓国政府を相手取り、原告1人当たり1000万ウォン(約100万円)の国家賠償を求める訴訟をソウル中央地裁に起こした。
支援団体は、「米軍慰安婦」による国家賠償訴訟は初めてとしている。
支援団体によると、女性は1957年以降、韓国内の米軍基地周辺で、米兵向けの慰安婦として売春を強要されたとしている。原告女性の多くは、60年代、70年代に働いていた。
女性らは当時、「基地村女性」と呼ばれた。支援団体は、国が米軍のために特定地域を設置し、慰安婦の勧誘、管理も行っていたとみており、損害賠償とともに、国による真相究明と謝罪を求めている。
2014年06月27日 07時19分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140626-OYT1T50127.html
日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える?
2014.7.9 08:15 [日韓関係]

今年7月に撮影された写真。壁に書かれた文章はフィリピンと韓国に関する内容に変わり、日章旗があった位置には韓国国旗が描かれている(提供写真)
http://www.sankei.com/world/photos/140709/wor1407090035-p2.html
日本政府の支援によってフィリピン・レイテ島に建設された小学校で、「日比協力」の印として校舎の壁面にフィリピン国旗と並んで描かれていた日章旗が消され、韓国国旗に塗り替えられていたことが8日までにわかった。
日本政府も確認しており、フィリピン教育省に経緯を問い合わせている。
塗り替えがあったのは、1997年度の円借款で建設されたレイテ州パロ市のバラス小学校。
複数の韓国メディアは、昨年11月に現地を直撃した台風30号の被災地に入った韓国軍の復旧支援部隊が6月下旬、「3市で復旧作業を行い、14の学校の屋根や窓を修理した後、太極旗(韓国国旗)を描いた」と伝えている。
日本外務省は韓国の報道で事態を把握し、塗り替えを確認。通常、日章旗が描かれた看板などを取り除く場合はフィリピン側から相談があるが、今回はなかった。ほかの学校でも塗り替えがないか確認している。
「パイロット資格」乱発する韓国軍の恐ろしき“訓練偽装”…セウォル号事故後も相次ぐ不祥事・隠蔽発覚
このニュースの写真

今年初めに撮影されたバラス小学校の校舎の壁。右上に日章旗が確認できる
http://www.sankei.com/world/photos/140709/wor1407090035-p1.html
関連トピックス
韓国
関連ニュース
“友人”に冷たかった韓国 フィリピン支援めぐり国内からも批判の声
日本のマネも…観客ゴミ拾い「韓国の専売特許」に仕立てる韓国メディア
【日々是世界】「親日」首相候補辞退 迷走する韓国メディア
慰安婦の漫画展など準備 米グレンデール市 浸透狙う韓国系
中国紙に「東海」の広告 韓国の市団体が提供
http://www.sankei.com/world/news/140709/wor1407090035-n1.html
そう言えば、過去の韓国軍はフィリピンでも「残虐な虐殺や、婦女暴行を平気で行っていた!」と言う話しがあるが、恍けているのであろうか?。
このように日本が建設した施設の有効の印である文章や、国旗の改変などを行う事は「犯罪になる」と言う事を認識出来ない民族と言える。
世界各国に「韓国政府は、このような事を行います!」と宣伝している事と同じだ。
韓国政府はこの事について「どう考えているのか?」。
正常な事だと思っているのか?。
韓国政府と韓国民族は、「これは行っても良い事なのか?」「悪い事なのか?」、「物事の行いについての認識レベルが低い」と言わざろうえない。
「韓国の教育が悪い」と言わざろうえない。
日本を敵視した法律も未だにあり、第二次世界大戦中ではないので「改正すべき」と言える。
親日派の人々の財産を今でも没収している事こそ、「特殊な国家」と言える。
世界中見てもそのような国は無い。
そのような状況を直さないので、「歴史問題がすぐに浮上する」のだ。
それを「悪法改正を放置」するならば、「歴史問題を発生させているのは韓国」にある、と言う事が言える。