![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/f9e433450d1f0999a202e46b509dcca7.jpg?1698026207)
一番楽しみにしていた兄孫そーちゃん。
発熱の為にママとお留守番になりました。
黙って出て来たと息子①が話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/9d011cb13332ff073c937033b3fa9435.jpg?1698026289)
弟孫つむちゃんとパパ2人で、畑に来ました。
3株で、この収穫量でした。
我家、畑にさつまいもを初めて植えましたが、こんなに収穫できるとは!!
さつまいもが意外と広範囲に隠れていて、何個かスコップで折ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
無傷で収穫するのが難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/6b8ab7475ce548881318c0f620b0ef2b.jpg?1698026847)
さつまいもご飯は、職場で頂いた紅あずまで炊きました。
お昼に、つむちゃんが食べていました。
そーちゃんにもご飯と、収穫したさつまいもべにはるかを沢山持って行ってもらいました。
さつまいもの季節だから、重なるんですね。
秋田の友達が、自宅で作っているあきたこまちの新米を送ってくれて。
中に これまた畑で収穫した、立派な金時さつまいもを入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/2c75d24094985a6b3cf06457c01d3932.jpg?1698026723)
我家のべにはるかは、少し干しておいた方が甘味が増すので新聞紙に包んで保管です。
仲良くしているご近所のCさんにお裾分けをしました。
職場の紅あずまと、秋田の金時で干し芋を作ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/3d6292dc72396d5fe34cfe85d06bcab0.jpg?1698027343)
スマホで検索して、鍋で蒸してからオーブンで焼きました。
作ってみました。
干し芋出来ていました。
今度は、べにはるかで作ってみます。
オーブンではなく天日干しで作ってみようと思います。