網戸掃除と片付けを家族でやり。
さて、1月2日のお正月の新年会の料理。
どうしようか?
今年は、義妹家族と長男夫婦と我家の家族の8人分です。
数年前に平野レミさんが、年末にテレビ特番で作っていたレシピを書き写したノートで久しぶりに作ってみました。

レシピを見ながら作るので、このノートのページはぐちゃぐちゃです


が、
平野レミさん。
結構、時間かからず。
そして美味しいのです。
賑やかだけどね。(笑)
凄い方です。
今回は、
ローストビーフ。
田作り。
たたきごぼう。
砂肝醤油漬け。
イカの松かさ炒め。
を作ろうと思いました。
材料を買いに行ったら、生のスルメイカが売って無いので、牡蠣で代用して作ってみることにしました。
調理師免許保持者次男と、2人で作ったんだけどーー1時間で出来上がりました。
ママレードジャムを使った、クルミ入り田作り。
以前作った時に凄く美味しかった記憶でした。
やはり、美味しいです!!

ローストビーフは、半分の量で作りました。4時間以上置くので。
今朝切ってみました。
新年会では、もう少し火を入れて置こうかな。


たたきごぼうは、ピーナツバターで味付け。
私は普段料理にピーナツバターを使わないので、久々購入しました。
ピーナツバターって甘く無いんだねー。←甘いと思い込んでいました。



砂肝の醤油漬け。
ポイントは、ラー油。
砂肝は、半分に切る時に縦か?横か?で柔らかい方で本番作る事にしました。

イカの代わりに牡蠣で炒め物。
決め手は、ナンプラーと生姜と鷹の爪。
こちらも、美味しかったです。
新年会当日も牡蠣で作る事にしました。

いやー、平野レミさん。
簡単だし時短だし、美味しいし!!!
上記の他に卵料理と、酢の物を作ります。
平野レミさんの伊達巻にするか?
有元葉子さんの岩石卵にするか?
酢の物の、紅白なますも平野レミさんレシピ!!と、スモークサーモン入なますの有元葉子さんレシピ!!
今の所、どちらも一度作ってみて 決めるつもりです!!
後は、いつも作っている油淋鶏ねぎソースかけ。←これはNHKきょうの料理の栗原はるみさんのレシピが基になっています。
でも、その時々で我家風に変えています!!
普段から作っているので、これは試作は作りません。
後は、お漬物とお雑煮です。
こちらの地域で、お正月に食べられる、ナメタカレイ。
少し前に、雄のナメタカレイ4切れ煮て冷凍したのですが、
やはり雌の子持ちナメタカレイ!!買いました。

早速煮て、お客様用に冷凍しました。

頭は、試食で頂きます。