明けましておめでとうございます。
今年も、拙いブログですが
皆様よろしくお願い致します。
巳年。
1月1日は、毎年恒例の
我家の新年会でした。
義妹家族と息子①家族、我家。
今年は、義妹の旦那様が風邪で
体調不良の為急遽欠席。
残念でした。
8人での新年会です。
今回のメニューです。
(自分への備忘録です)
★筑前煮。
★紅白なます。
★栗の渋皮煮。(きんとんの上に乗せる)
★ほうれん草ともやしとちくわのお浸し。
★生たらこしらたき。
★紅白蒲鉾。
★お刺身。
★お雑煮。
★骨付きフライドチキン←土井善晴先生のレシピ。
★明太れんこん★ローストビーフ★えびのうま煮★のし鶏←山本ゆりさんのレシピ。
★黒豆のシロップ漬け★くるみとごまのマーマレード田作★クリームチーズきんとん←ワタナベマキさんのレシピ。
色んな皿や食器を使って盛り付けました。
お雑煮と、あんこ餅、納豆餅も
リクエストされたので作りました。
お雑煮には、せりが入ります。
新年会が終わると、ホッとします。
皆んな喜んで食べてくれました。
良かったです。
今回は、山本ゆりさんのレシピで
沢山作りました。
中でも、明太れんこん、ロースト
ビーフ、のし鶏が好評でした。
ワタナベマキさんのレシピの3品
も、美味しいので定番になり、
毎年登場するようになりました。
栗の渋皮煮は、秋に拾った栗で作っ
て冷凍していたものです。
田作に入れたくるみも、秋に拾って
フライパンで炒って包丁で半分に切
り取り出したくるみを使いました。
美味しく食べられて良かったです。
明日は、息子②の仕事出勤日なので
お弁当を作ります。
お節の煮物とか海老とか入れて持た
せましょう。
楽しましょう。(笑)