先週、長女の学年発表会がありました。
各班に分かれて自分たちの町にある工場や農場に赴き、調べ聴き知ったことをまとめて発表するという
5年生らしいものだった。
6社ほどあり、私の知らないことばかりでとても勉強になった_φ(・_・
そんな中、長女の班の順番。
なんと鉄の棒を切るハサミを作る工場へ行ったらしく工場の歴史を紙芝居で
長女が読むと言うΣ(=゜□゜=;)
昭和19○○年☆☆工場は
と読み始めた長女。そのあと度々、
昭和19○○年と説明していた長女。
保護者の中からクスクスと笑い声が(≡Д≡;)
西暦の前に昭和?と思い
長女が帰ってから紙芝居は誰が作ったのか確認すると文章は同じ班の子
絵は長女。
そうかー、昭和のあとに西暦書いてたなー。(間違いが長女じゃなくてよかったー)安心したのもつかの間!
昭和って書いたんうちやねん
<(@Σ@ll)>えーマジで。それを言うなら西暦19○○年やで!昭和と書くらなら
昭和25年とかになるやん!
あんたの言ってるのは西暦やで!
4桁の数字は西暦!
どうも長女は和暦と西暦の区別がわからなかったようで…
そこだけ残念な長女でした(´-﹏-`;)
各班に分かれて自分たちの町にある工場や農場に赴き、調べ聴き知ったことをまとめて発表するという
5年生らしいものだった。
6社ほどあり、私の知らないことばかりでとても勉強になった_φ(・_・
そんな中、長女の班の順番。
なんと鉄の棒を切るハサミを作る工場へ行ったらしく工場の歴史を紙芝居で
長女が読むと言うΣ(=゜□゜=;)
昭和19○○年☆☆工場は
と読み始めた長女。そのあと度々、
昭和19○○年と説明していた長女。
保護者の中からクスクスと笑い声が(≡Д≡;)
西暦の前に昭和?と思い
長女が帰ってから紙芝居は誰が作ったのか確認すると文章は同じ班の子
絵は長女。
そうかー、昭和のあとに西暦書いてたなー。(間違いが長女じゃなくてよかったー)安心したのもつかの間!
昭和って書いたんうちやねん
<(@Σ@ll)>えーマジで。それを言うなら西暦19○○年やで!昭和と書くらなら
昭和25年とかになるやん!
あんたの言ってるのは西暦やで!
4桁の数字は西暦!
どうも長女は和暦と西暦の区別がわからなかったようで…
そこだけ残念な長女でした(´-﹏-`;)