スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

うた魂

2009-01-13 01:35:19 | Weblog
高校の合唱部が舞台の映画。
全国大会の常連校の合唱部に所属する荻野。
終業式に産休の代用教員の紹介とともに合唱部が歌を披露する。
荻野が好きな牧村が写真を撮って渡してくれたが、その顔が”鮭が卵を産む時の顔”と言われ、コンプレックスとなり辞めると言い出す。
そのときにチンプラ風の別の高校の合唱部の男子生徒と知り合いになり、合唱の極意を教えてもらい、自分のやり方を見直すことになる。
教えてもらったことを実行し、コンクールではスタンディングオーベーションとなる話である。
忘れていたものを教えてくれるような気がする。

横浜と東京

2009-01-13 01:17:53 | Weblog
行って来ました。
最初はトミカ博のあるみなとみらいに行きました。
行く前にお店に寄ったりしたんだけど、ランドマークプラザにある”リトル大阪”は2月末までの期間限定営業なんだそうです。
その中に地域限定で一番高い800円以上の阪神の柄のキティで太いバットを持ったのがあったんだけど、そのボールペンは売り切れだそうです。
インパクトはあったんだけど、この前高くて止めたらこんなことになるとは・・・。
大阪に行けばあると思うんですけどね。

トミカ博は意外としょぼくてびっくり。池袋の時はもうちょっとあったような気がするんですよね?人もまばらでした。
入場記念は3つある中の2つが日テレの中継車なんだけど、そのうちの1つにしました。もう1つは警察の赤いのだったんだけど、赤ばっかり揃っちゃうとつまんないかなと思って止めました。
今回のリミテッドはあまりぱっとするものが無かったですね。
あえて言うなら赤い警察のが欲しかったんだけど、おそらく非売品なんで無理でしょうね。

その後は久々に武蔵小山で途中下車。今は急行が出来たんだけど、各駅停車と待ち合わせがあるんですよね。びっくりしました。
三崎丸で食事をして、HANAKOと信濃屋に行きました。
HANAKOは靴下屋さんなんだけど、冬物の毛が入ったものがほとんどなんで買いませんでした。(友人のお土産は買ったけど)
信濃屋に行ったら、可愛いなと思う絵柄のボストンがセールになっていました。柄の名前は「ファイアーフラワー」なんですが、お店の人に聞いたらかなり入っていた数が少なくて売れてしまったらしいです。
こんな柄があったら即買っていたと思われるだけに残念。
その後は銀座近辺を歩いたんだけど、銀座の「ルルファイテン」が今月の15日で閉店だそうです。あまり売れていなかったからね。
ジュエリーで以前、バイオリンのがあって気になっていたんだけど、無くなっていましたね。ルル限定の商品ってどこで販売するんですかね?銀座店なのかな?
知っている人が居たら教えて下さい。
その後は東京駅に行って帰ってきました。
太鼓の達人のwiiバージョンを探しているんだけど、どこも売り切れみたいで1月下旬以降に出てくるみたいです。ゲームセンターでも人気があるんで、すぐにまた売れてしまうと思います。
帰りはアナウンサーの番組を見ながら帰って来たんだけど、結構面白かったです。
最後の判定は変だったけど。
これからお金の使い方を引き締めないといけないですね。

そういえば、昨日は成人式でした。
私の地元相模原は1箇所で成人式をやるんですが、その隣の図書館に行ったら成人式の人がすごくて行くのが大変でした。
新横浜で乗ってきた人はおそらく横浜アリーナだと思います。

来週日曜日にとどろきアリーナに行きます。
私の知り合いの人は声をかけて下さいね。
その次の週はどっちにしようか迷っています。
対戦相手から行くと土曜日になりそうですが・・・。

画像は後日アップします。
もうちょっと待って下さい。

よくわかる最新金属の基本と仕組み

2009-01-13 01:03:13 | Weblog
田中和明著 秀和システム 2006年 1600円

新日鉄に勤めている田中さんの著書です。
直接仕事とは関係が無いのですが、興味があったので読んでみました。
金属といっても色々種類があることに驚きました。
特に、鉄といっても合金が色々あるんですよね。
ホームページ
http://www.geocities.jp/kaztecjp1/

メルマガもやっているようなので興味のある人は行ってみて下さい。

失敗に学ぶものづくり

2009-01-13 00:45:44 | Weblog
畑村洋太郎著 講談社 2003年 1800円

以前、世界一受けたい授業でこういう学問があるのを知っていたのですが、興味があったので読んでみました。
最初の方は専門的な内容が多くて難しいんだけど、最後の2章はわかりやすいです。
6章の「エンジニアの失敗の成長」では、失敗の克服は人に聞く、まわりの評価に素直に耳を傾けることが重要ということだそうです。
私自身中々出来なくて耳の痛い話ですが、頑張っていこうと思います。
あとは、「自己実現の欲求」だそうです。つまらない失敗を起こさない、繰り返さない優秀なエンジニアは、自己実現を持った人であるということだそうです。
7章は元宮大工の方の話です。この方は伊勢神宮で働いていたそうですが、一生懸命努力して人の技を盗んだからこそ今があるという感じでした。
道具を大事にすることもとても大事なことだそうです。
私もまだまだですがこんな経験もあったなという感じです。
新入社員だと難しい話なのでわからないと思いますが、入社して5年位経って呼読んでみるとなるほどなと思います。
他にも著書があるので読んでみようと思いますがちょっと難しいんですよね。

5章には鉄道のシステム関連の話が出てくるのですが、これも複雑だし大変だと思いました。

録った人が居たら連絡を下さい(コメント欄にお願いします)

2009-01-13 00:35:51 | Weblog
fm yokohamaDancing Grooveの1月7日(Dancing Groove大賞)と bayfm Inter-xpressの去年の12月30,31を録音している方が居たら教えて下さい。
特にDancing Grooveの方は録り忘れてしまっているので探しています。
Inter-xpressnの方は前の家に居なくて前の番組録画していてMDがいっぱいになっていたり、31日のは次の番組の方が23時でそっちを優先させたんで、録っていません。
宜しくお願いします。