スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

26時間テレビ

2009-07-27 01:21:52 | Weblog
島田紳助さんが司会でしたね。
中村アナがあれだけ目立つ位置に来るのも珍しいですよね?
今までこういうのがアヤパン(高島彩アナ)がつきものだったんですが、今回はあえて外しましたね。ナカミーもメインではなかったし。
フジテレビもアヤパンに頼りっぱなしではスターが育たないので、今まで使ったことが無いアナウンサーを使ってみるのもいいかなと思います。
中村アナは私と同い年なんで、三十路です。ベテランになりつつあるんで、こういうこともあってもいいのかなってね。
ヘキサゴンTシャツ、日本テレビのチャリTシャツのように売っても良かったのかなって思います。結構売れていいチャリティー企画になったんじゃないかなと思います。
最後の方は観ていませんが結構感動モノだったみたいですね。

宮里藍選手世界ツアー初優勝

2009-07-27 01:19:00 | Weblog
最近は海外にほとんど行っていて、日本の試合はほとんど出ていなかったんですが、とうとう優勝です!
最近、日本の女子ゴルフは若手が台頭してきて盛り上がっていますが、その実力が本物であることを示せたと思います。
おめでとう!!

男子も石川遼クンがそのうちにこうなるのかなっていう感じもします。

へたくそだけど釣れたよ!!

2009-07-27 00:57:23 | Weblog
炎天下の中、金魚釣りをしました。
行った場所は相模大塚にある草柳園というところです。
大和の阿波踊りは通らなかったんですが、隣の駅ですね。
キティグッズになっているんですが、「どこ?」と思った人も多いと思います。
今週だったみたいです。我が家は来週の東林間の「わーニバル」に行くと思います。友人の家からも徒歩圏内なんですよね。去年、mixiの日記に書いていたんだよね。
一緒に行ったNさんは昨日も別の人と行ったそうです。
前回は私はゼロだったんですが、今回は小さな鯉ですが、釣れました。
途中、近くに居た男の子が突然おしっこをしてしまって、「?」となりましたが。
帰って家の母に聞いたら、水を見るとおしっこをしたくなるらしいです。
赤い金魚も居たんですが、誰も釣れていなかったんですよね。
へたくそながらも釣れたんですが、途中で釣れても取れてしまったりしたところもありました。
楽しかったな。いい気分転換になりました。
ちょっとしたギャンブル系は駄目でしたな、Nさんは大当たりでしたね。
夜はつきみ野で中華でした。ちょっと高かったけど、結構量があったんですよね。
桜ヶ丘チャイナチャイナがなくなってどっかないかなって思っていたのですが、ありましたね。ちょっとリッチな中華と言う感じですかね?
そのときに、保証人の話なんかもしたんですが、人生で初なんだそうです。なったことがある人もNさんの周りには居なかったらしいんです。
家の親に聞いたら、親がなるケースが多いんじゃないって言っていたんですけどね。
それにしても暑かった。帰ったら日に焼けすぎてぶつぶつがいっぱいできていました。

木曜日にゆめ花が出ました

2009-07-26 00:14:41 | Weblog
市原ぞうの国の方では何も書いていませんが、木曜日に市原ぞうの国が出ました。
家の母が「おもいっきりDON!」をお昼につけたら象が映っていたそうです。
家に最初のエドはるみさんが象にぶらさがったのは間に合わなかったんで録れなかったそうですが、寝ているところをまたぐのは録れていました。
最後は黄色のリボンを付けたゆめ花が花の絵を描いていました。
私は5分位の映像でしたが大ハッスル状態となりました。
感じとしてはこの前写真をアップした感じです。
半年前は筆をぽんぽんたたいていたゆめ花ですが、今は茎と花が描けるまでに成長しました。
日本でアジア象はゆめ花を含めて2頭いますが、神戸に居る王子は骨軟化症の為現在は治療に専念をしていて観る事が出来ないそうです。
ゆめ花のように元気な子供も珍しいみたいですね。
ちょっとメタボが気になりますが、芸もずいぶん覚えて可愛い女の子です。
ゆめちゃん大好きです!!


とんねるずのみなさんのおかげでした

2009-07-24 15:17:40 | Weblog
昨日、荒木・栗原選手が出るから楽しみにしていたのですが、くだらない企画だったんで残念でした。もっとまともな企画で出てほしかったですよね?
食わず嫌い王とか。
アントニオ猪木のビールの一気飲みの早さは以上だったよね?

最近、梅雨明けしたと思ったらまた梅雨のような天気に戻っています。
昨日の夜は結構雨が降りました。

また昨日6000位台になりました!

友人が入籍しました

2009-07-24 15:02:33 | Weblog
私の友人Sさん、Fさんが昨日入籍しました!この日は2人の誕生日ではなく、いとこで同い年のIさんの誕生日なんですよね。
知り合って約10年位になると思います。
同棲して3年になるんですが、家の親と「結婚してもおかしくないよね?」と言ったことがあったんです。
とうとう来たかっていうことです。
結婚指輪、式は未定だそうですが、とにかくおめでとうですね。
そういえば、3日位前に私のところにメールが来て、Nさんと連絡が取れないということだったんですが、実はその時に結婚の話をしたみたいですね。
よくよく考えたらあまり無いことなんで、変だなとは思ったんですけどね。
Sさんは三十路、Fさんは2歳下です。三十路というのも一つの区切りだったのかもしれませんね。私もこの頃初めて知ったんですよね。Fさんはまだ高校生だったんだよね。信じられないけど。
キューピッドはNさんなんですが、NさんとSさんは幼なじみで、Fさんはアルバイト先で知り合った仲です。
この前の年末にはNさんとFさんが飲みまくり、2人で二日酔いという結果になったんですが、この2人も腐れ縁のような仲なんですよね。
今度は私たちの番だよと言われたのですが、いつになるんでしょうかね?
SさんとFさんは、食べ放題、漫画、ゲームが好きという共通点があります。
家にに行くとガンダムのプラモデルがあったりして、お似合いの仲だよねって思っていたんですよね。
お幸せに!

カラーコーディネーターは私の他に知り合いの人が1人受けたんですが、落ちたそうです。満足しているわけではないので、もう少し色の勉強をしないといけませんね。






カラーコーディネーター

2009-07-23 12:22:47 | Weblog
だめだと思われていたのですが、合格しました!
合格した点数は何とぎりぎりの70点。
カードが届いて合格を実感しました。
合格したのはいいのですが、あんな形で合格もいいのかなって思います。どっちにしろもう1度復習ですね。
販売士2級受験以降、2級を目指して頑張ります!!
とりあえず4月に立てた目標を1個クリアしました。
あとは販売士の合格発表を待つのみ。31日に合格発表です。

販売士試験の解答

2009-07-23 03:20:41 | Weblog
7月22日の日経流通新聞に出ています。
問題と解答付きです。
A3で4枚でコピーできると思います。
58~62回まではTAC出版で本になって売られています。
ユーキャンで速報が出ていたのですが、3問違っていたところがあったんですが、結構精度は高かったですね。
それにしてものしあわび知らなかったよ!
家の父母に聞いたら「そういえばあったよね」だって。私そんなの知らないもん!
これにより2問正解で1問不正解でした。
ただ、どっちにしろ条件は超えているので、名前やマークシートの間違いがなければ合格していると思われます。
私自身最初は出来そうかなってたかをくくってしまったんですが、ぜんぜん出来なくて焦りました。4月にスタートして3ヶ月だったんですが、単語帳と4種類の丸いシール(赤、黄色、緑、青)と3色の蛍光ペン、青もしくはブルーブラックのペンを上手く使ってやってみました。
これがどうやら私にはしっくりくるようです。
やり方は後日ゆっくりと話します。
8月1日からは2級に向けて挑戦します!
今度は2ヶ月とちょっと短いですが、短期決戦になるんで頑張らないとね。
単語帳は結構いいみたいだな。でもかさばるのが難点ですが。

たけしのTVタックルの投書を読んで

2009-07-23 03:17:32 | Weblog
昨日の読売新聞の投書を読んで一言。
「他の人がしゃべっているのに話も聞かずに自分勝手にしゃべっている。人がしゃべっている時は話を聞け」
という内容です。
確かに同感だと思います。
一生懸命しゃべっているのだからその間だけ話を聞けばいいじゃんって思うのに政治家はしないんですよね。
私はあの番組うるさいんで嫌いなんですよね。話していることはまともなこともあるだけに残念なんですが。

NECロケッツフェスタ

2009-07-23 02:05:15 | Weblog
この前の週末にやった時の写真がアップされています。
女子の方は最初にサインボール(バレーボールじゃなくておもちゃのボールみたいなの)を投げたんですね。私はちょっと遅れたんでもらえませんでしたが。
男子選手は7名移籍が決まっているそうなんですが、まだNECから発表されませんね。日高選手はビーチに転向ということで1人だけ真っ黒でしたが。

パイオニアの大量退職があった人たちはどこに行くのかなと思ったら、上尾メディックスに庄司、南、細川、滝沢という4選手が入っています。
小濱選手は他の道に行くということだったんですが、内田選手は年齢的な問題もありここで引退になるのかなと思います。どっかでコーチかマネージャーになるのかな?ここには今季からパイオニアのに居た吉田監督が入っています。
その関係で辞めたのかもしれませんね。それにしても、庄司選手って全日本でチャレンジリーグなんですね。その他には、武富士から服部、澤畠選手も入っています。砂田選手はPFUですね。
病院ってそんなに金があるのかなって思えるんですが。

31日からワールフドグランプリが始まるということで明日のとんねるずのみなさんのおかげでしたに荒木、栗原選手が出るそうです。
楽しみです。

部分日食と土砂崩れが盛り上がっていますね。あと、衆議院解散も。
衆議院解散って、どうせ任期を満了したとしてもあと1カ月だったから、解散してよかったとは思いますが、ちょっと時期が遅かったかなって思います。
今回は自民党惨敗の可能性があると思います。小泉チルドレンは大部分は立つみたいですが、杉村議員だけは北海道の選挙区で公認が得られなかったということで出馬を断念するそうです。
小泉元総理は引退し、次男が公認候補になるそうです。
やっぱり代議士って世襲制なんですかね?
我が選挙区は、赤間二郎と本村賢太郎さんが立つのですが、友人いわく、どっちが受かっても良くはならないんじゃないかって言っていました。
私もそんな感じはします。
本村さんは、今回で引退した藤井さんの後釜になります。
どっちか落ちても、比例で立てば当選の可能性もあります。
神奈川14区って、一時有権者が一番多くなってしまい、16区に一部入れたという経緯があるんです。それでも、50万近くは居たんじゃないかなって思います。
一応投票には行くつもりです。権利があるもんで。
集中豪雨は一昨日、私が家に着いてちょっとしてから降ったのですが、やみました。今は雨は降っていません。山口では1カ月の雨を6時間で記録したそうですが、
中国などでは雨が降らずに砂漠が拡がっているそうです。
雨が降るのも困るんですが、全く降らないのも困るという感じで難しいところですよね?
山口では特別養護老人ホームが被害に遭ってテレビ中継でよく出ていたのですが、今までの中で一番ひどいのかんっていう印象を受けました。
我が家のそばは、幸いにも高台なんですが、川も山も近くに有りません。
消防車も動けなくなったというのだから、水の脅威は恐ろしいものです。

部分日食は46年ぶりということで騒がれましたが、あいにくの天気で東京では見れませんでした。九州、沖縄方面では見れたところもあり、これだけのために普段行かないところにツアーを組んだ旅行会社もあったそうです。
写真も大々的に載っています。限定キティも発売になったりしています。
沖縄の動物園では昼間にコウモリが出現するという日食特有の現象もあったりしたそうです。
何故日食は直接見てはいけないのか?それは、網膜の中にある像を結ぶところ(黄斑部中心禍)が光を集めすぎてしまい焼けてしまうからなんだそうです。つまり、虫眼鏡で黒い紙に光を集めると焼ける上体になるのだとか。
焼けてしまうこの組織はと再生できないのでご注意を!

話はそれちゃいましたがこのへんで。