陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

丑の説明書

2009-01-23 | 陶人形制作中

東京にお住まいの方からお電話があり、
今年の干支丑が欲しいのだけれど
ブログに載せてますかとのこと。
載せてはいるけれど、全部の種類載せていたかな?
そこで丑の写真を撮って、タイトル、サイズ、価格、土の種類など
ちょっとした説明書を作成し、郵送しました。
この説明書を作成しながら、焼けたものを毎回写真に撮っておけば
いいかもと思ったのでした。
いつも思うだけの私です。



昨日のうちに私の窯は素焼きをして
今日の午後から取り出して釉薬を掛けていきました。
お雛様関連のものは透明釉を掛け、丑は織部釉です。
これはすべて陶芸サークルメンバーさんのもので
私が作ったものは今回は入れませんでした。
さて、メンバーさんの釉薬掛け終わり窯詰めです。



1、2、3、4段入りました。
数にすると170ほどの人形たち、釉薬掛け終わるまでに3時間かかります。

昨日の窯元の窯と比べると入る数は少ないです。

釉薬掛け終わり、豆パグ壇飾りを作るため、
試作に取り掛かりました。
今の大きさより焼けると2割ほど縮みます。

明日はこの型紙を使ってたたら板でお皿の制作に取り掛かりです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする