2010年9月11日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
運動会の終わりとともに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
地元 小学校
の秋の大運動会が行われました。
秋晴れのもと開催されて本当によかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/59d54cf20ec2aebb89cf2d8185809408.jpg)
息子は小学校6年生なので、小学校生活の最後に紅組 組頭という大役を引き受け(やっぱりお祭り男![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
だわぁ!!!) ず~~~と応援に準備に頑張ってきました。
当日は緊張とドキドキとワクワクと
紅組は組全員が大きい声で応援したり、整列や、まとまりがあってすごく良かったです。
でも、競技の方が 団体戦はことごとく負けてしまいました。
先生平等に組み分けして~~~・・・と言いたくなるくらい・・・
でも、応援賞をいただきました。
今年はV5が懸っていたし、完全優勝をねらっていたので、残念な気持ちもありますが、先生から
「競技はその時のコンディションに左右されるけれど、応援賞は組の皆が力を合わせて頑張らないと貰えない賞だから!」
と言う言葉を頂き、涙も喜びの涙に変わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/4a17f5ed0f834d53ec7f308d83bfa1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/0f91d93b8dd1a984d04528a94e5d295a.jpg)
組の先頭に立って皆をまとめようとする様子を見たら、普段は感じられないたくましい子供の姿で、驚きでした。子供の成長した姿を見るとが出来た一日でした。
皆頑張りました。
楽しい時間をありがとうございました!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私たちもガンバルぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
地元 小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0227.gif)
秋晴れのもと開催されて本当によかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/59d54cf20ec2aebb89cf2d8185809408.jpg)
息子は小学校6年生なので、小学校生活の最後に紅組 組頭という大役を引き受け(やっぱりお祭り男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
当日は緊張とドキドキとワクワクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
紅組は組全員が大きい声で応援したり、整列や、まとまりがあってすごく良かったです。
でも、競技の方が 団体戦はことごとく負けてしまいました。
先生平等に組み分けして~~~・・・と言いたくなるくらい・・・
でも、応援賞をいただきました。
今年はV5が懸っていたし、完全優勝をねらっていたので、残念な気持ちもありますが、先生から
「競技はその時のコンディションに左右されるけれど、応援賞は組の皆が力を合わせて頑張らないと貰えない賞だから!」
と言う言葉を頂き、涙も喜びの涙に変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/4a17f5ed0f834d53ec7f308d83bfa1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/0f91d93b8dd1a984d04528a94e5d295a.jpg)
組の先頭に立って皆をまとめようとする様子を見たら、普段は感じられないたくましい子供の姿で、驚きでした。子供の成長した姿を見るとが出来た一日でした。
皆頑張りました。
楽しい時間をありがとうございました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私たちもガンバルぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)