※スマホの方は、ページ最後尾の「PC版で見る」をクリックしてご覧ください
H.B.九州パス{1}【九州初日“銀ガマ1152レ追っかけ編” (52枚)】
からの続きです!
荒木から銀釜を追いかけて、最後4回目の撮影地、八幡で見送ったあと…↓【15:21】
再び、黒崎に戻り、4092レを迎え撃ち!【15:34】
ED76-1021単機でした~(^^;
やっぱ、ナナロクもカッコいいなぁ…
黒崎から荷がつくようですっ
銀釜が引いた来た荷のような…
飾り帯ですっ
そして、発車待ち…
フリー切符の効力を存分に発揮すべく、わたくしは“ソニック38号”に乗り、まず博多へ移動…【15:51】
さらに博多から“さくら559号”に乗ります…【16:31】
もちろん、グリーン車です!(^^)!
ガラガラでした~
おしぼりとアメのサービスがあります…
熊本からは、“九州横断特急”に乗り、八代駅へ到着~【18:25】
八代駅にやってきました!!
駅から徒歩5分ほどの踏切付近にて“八代貨物”を記録です!【18:36】
この日の八代貨物は、ナナロクの1016番でした~
その踏切より…
ちなみに、ホームからは撮影出来ませんでした…
踏切が入換等で塞がる時間帯を知らせる看板…
この時間帯に来れば、入換が見られるということですかね(^^;
そして、ゆっっくりと発車です!【18:49】
“八代貨物”撮影後は、再び新幹線に乗り、この日の宿泊地の博多へ戻りました。
新幹線が使えると、撮影の幅がグーンと広がりますね(^^;
チェックイン後、再び博多駅ホームへ出向き、4091レを迎え撃ち!【22:19】
403号機でした!
カッコイイ…
小腹が空いたので、1番線ホームにあるラーメン屋にて、貨物列車見ながらラーメンをすすりました(^^;
写メにて↓(^-^;ネギたくさんっ
ホテルに戻り、就寝前に、明日の行程の微調整をしました!
九州初日後半“黒崎・八代貨物編”
は、以上でございます!
そして翌日の続編“九州2日目am原田駅早朝貨物&甘木鉄道乗り鉄編”は、
こちらから、どーぞ!!
(本線)TRASPO トレスポ
荒木から銀釜を追いかけて、最後4回目の撮影地、八幡で見送ったあと…↓【15:21】
再び、黒崎に戻り、4092レを迎え撃ち!【15:34】
ED76-1021単機でした~(^^;
やっぱ、ナナロクもカッコいいなぁ…
黒崎から荷がつくようですっ
銀釜が引いた来た荷のような…
飾り帯ですっ
そして、発車待ち…
フリー切符の効力を存分に発揮すべく、わたくしは“ソニック38号”に乗り、まず博多へ移動…【15:51】
さらに博多から“さくら559号”に乗ります…【16:31】
もちろん、グリーン車です!(^^)!
ガラガラでした~
おしぼりとアメのサービスがあります…
熊本からは、“九州横断特急”に乗り、八代駅へ到着~【18:25】
八代駅にやってきました!!
駅から徒歩5分ほどの踏切付近にて“八代貨物”を記録です!【18:36】
この日の八代貨物は、ナナロクの1016番でした~
その踏切より…
ちなみに、ホームからは撮影出来ませんでした…
踏切が入換等で塞がる時間帯を知らせる看板…
この時間帯に来れば、入換が見られるということですかね(^^;
そして、ゆっっくりと発車です!【18:49】
“八代貨物”撮影後は、再び新幹線に乗り、この日の宿泊地の博多へ戻りました。
新幹線が使えると、撮影の幅がグーンと広がりますね(^^;
チェックイン後、再び博多駅ホームへ出向き、4091レを迎え撃ち!【22:19】
403号機でした!
カッコイイ…
小腹が空いたので、1番線ホームにあるラーメン屋にて、貨物列車見ながらラーメンをすすりました(^^;
写メにて↓(^-^;ネギたくさんっ
ホテルに戻り、就寝前に、明日の行程の微調整をしました!
九州初日後半“黒崎・八代貨物編”
は、以上でございます!
そして翌日の続編“九州2日目am原田駅早朝貨物&甘木鉄道乗り鉄編”は、
こちらから、どーぞ!!
(本線)TRASPO トレスポ