★'08冬【秋田・青森(2)2/29編】★(44枚)

2008年03月01日 | 東北



明けて2008年02月29日

●ED75-1039〔仙貨〕牽引 奥羽線1653レ
この1653レから撮影開始でしたが、コンフォートホテル秋田の充実した朝食をゆっくりとっていたため、ヘタこいて電車に乗り遅れ…
仕方なく指定席買って、後続のRしらかみに乗車…追分で追いついて、1653レをこんなアングルですが、とりあえずキャッチ…。昨日から楽しみにしていた1039番だったのですが…【8:41】




●男鹿線1127D
男鹿線キハ40-48の4連圧巻です…【8:52】



“日本海3号”と、この“3099レ”を撮って、再び土崎へ移動…【9:04】



●DD51-757牽引 961レ
ようやく、有名なあの土崎カーブへ…【9:36】


次回は、もっと雪の多い時期に来ます!!





●“よねしろ色”快速3936D
土崎カーブで走行撮るか、乗って秋田着いてゆっくりスナップ撮るか、で迷った挙句、乗って秋田に行くことに…



秋田に到着。この汚れ感が気動車っぽくて魅力的です…



この汚れに、このゴチャゴチャ感…いいっすね~



ホテル(ネット申込みでアウトは12時)は、まだ外出扱いのため、また戻り少しゆっくりしときました…


●DD51-757単機(秋田港線構貨4レ)
チェックアウト後、荷物はホテルへ預け、初めてあの秋田港へ…
まずは、土崎から962レとなる構貨4レを…単機でした【11:31】




踏切から、こんな感じで撮れます…



秋田臨海のDLが休んでました…しばらく見学してました【11:39】




●DD51-1056牽引 秋田港線5レ
ほどなく、秋田貨物から5レがやって来ます【12:15】


昨夜の、北上線重連貨物の先頭にいた1056番です。


到着すると、すぐに入換が始まります…



クールに、手際よく、入換なさってました…


ポイントを手動で切り替えます…


●DD56-1牽引 秋田臨海南線24レ
今度は重そうなコキを引きながら、向浜から臨海DDがやって来ました…。若干遅れていたようです【12:35】




一旦停車後、すぐに入換が始まります…



いろいろな入換が拝めます(もちろん敷地外から)






●EF81-453牽引 4096レ
81貨物を2本撮りに、徒歩で土崎付近に戻ってきて、まず4096レを撮影…。
453番でラッキーでしたが、このあとすぐ来る予定の4075レは時間通りに来ず…【13:31】




●DD51-1056牽引秋田港線構貨6レ
土崎で4075レを待ちすぎて、時間がなくなったのと、歩き疲れたのとで、超奮発して駅から上写真の秋田港経由の国道陸橋下まで、タクってしまいました…。
まずは、発車待ち中の1056番です【14:10】






んでもって、ここまでタクシーでやって来ました。土崎駅から秋田港経由(2分間撮影)でここまで990円でした…【14:20】




●土崎公園にて
構貨6レの土崎8分停車を利用して、先回りをしようと走りましたが、歩き回ったせいで脚がパンパンだったため、途中で断念…
駅戻る道すがらの公園に、D51を発見したので、迷わず撮影
【14:35】



プレートもちゃんと付いてました



近付いてジッと見ていると、往年の大活躍してた当時の勇姿が想像できて、一人感慨にふけってました…シミジミ




●ED75-1009牽引 奥羽線5676レ
駅で少し休憩後、5676レを「土崎」駅名を入れて撮影…【15:16】



そして土崎の最後に963レをやって秋田へ戻りました【15:46】



秋田に戻り、遅めの昼食…。
とりあえず名物の、稲庭うどんとキリたんぽをオーダー



●“かもしか”で青森へ…
ホテルで荷物をピックアップ後、次の宿泊地の青森へ…
疲れきって、秋田~青森間死んだように寝ました…【秋田にて 17:20】



このサボ、旅情を誘います…




ヤフーニュースに出てましたが、この絵の鹿、カモシカではなく、エゾシカなんですよね…(苦笑)




●キハ48津軽線3450D
隣のホームには、いい雰囲気のキハ48が…
携帯三脚で撮影後、今夜の宿の青森駅徒歩2分青森グランドホテルへ…。今キャンペーン中で、朝食付きで5000円で泊まれました(オススメですよっ)【20:10】





ホテルでしばし休憩後、“はまなす”を見学しに、再び寒風吹きすさぶ青森駅へ…
で、T編成の“いなほ”がいたので記録…



“L”が消されたマークも…




●ED79-14牽引“はまなす”
そして、今では貴重な“寝台付き急行はまなす”を、携帯三脚にて撮影。寒かったです…【22:30】



ローアンに限られますが、携帯三脚、結構使えますよ…


昔買ってあったクロスフィルターを久々に持参。
が、装着しようとするもフィルター径のサイズが合わず…
仕方ないので、寒い中、レンズの前にクロスフィルターをかざして、無理やり撮影。なんとか撮れました^_^;



やっぱり、旅情を誘うサボですね…



発車時間が迫ってきました…夜行列車の発車するホームって、独特の雰囲気があり、とても魅力的です…




●“はまなす”札幌へ…
定刻に札幌へ向け発車して行きました…。



長かったこの日の活動は、これにて終了。疲れきってホテルへ帰還しました…
【22:45】


2/29(金)撮影分はここまてですっ。
引き続き、翌日3/1撮影分へどーぞ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★'08冬【秋田・青森(3)3/1... | トップ | ★'08冬【秋田・青森(1)2/2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東北」カテゴリの最新記事