![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/1aad291ca74afe515108e98095c2b13d.jpg)
※スマホの方は、ページ最後尾の{PC版から見る}にてご覧くださいっ
③“岡山地区=国鉄型撮影編”
からの続きです!
遠征3日目のこの日の前半は、朝7時から大阪環状線周辺の国鉄型車両を撮りまくり、
次に近鉄線の、知る人ぞ知る“鮮魚列車”を見学し、
その次には新今宮駅~荻の茶屋駅周辺で社会科見学ののち、
新大阪から381系を惜別乗車する予定となっております!
ということで、一夜あけて、朝のハルカスです(^^;
昨夜の発熱は、6時間の睡眠と旅中の気力でなんとか治しました!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/691eac5a802edea734462393bbb303a7.jpg)
天王寺駅前からは、通天閣が見えました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/607cbcd64472c6d1f1d3dbbb62e949d4.jpg)
マンションと被りました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/cf7ac39fe26eac482ac50b9879e0ee2a.jpg)
天王寺駅にて、205系タイプの阪和線に出会う…。
先頭のブルーのライン下部に、細いオレンジのラインが入ってるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/7caa2d86f88cddbb9764f161b2a22878.jpg)
その205系阪和線をひと駅乗って、美章園駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/5c9827bc877b26906500e033097f93ae.jpg)
さっそくやって来た103系高運転台車を撮影~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/998aed9784bdd6b14cecd2a787d2f123.jpg)
後ろは低運転台車!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/0da539b67bdd45d37704dd264f0103e6.jpg)
しかし、こんな車両が大都市を走ってるなんて、何回来ても驚きです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/dcdf08c9ceec080df1c716bcb5e0f168.jpg)
そして!!
早起きして、これを撮りに来たワケでして(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/cb89fabebf6c491cebac8b900042a0d2.jpg)
後打ちも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/12a4f1a538acf9febd002f21de287c7e.jpg)
そうこうしているうちに、205系がまた来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/aa276cf7d4789ec450b5280dcfbcf32d.jpg)
こちらの103系に乗り、天王寺に戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/e72d2f2d9437b25475604dc4d7ff5ffa.jpg)
天王寺にて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/36ce706475deff4a3db39c169d990515.jpg)
103系がこんなたくさん撮れるなんて、夢みたいです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/17dac333a4f7ae721c9212c593d15034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/01f3a0dd4edd5548eab65e24448d9617.jpg)
次に、大阪環状線に乗り、大正駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/8e2059dcac0c0e01bcd87afd2d4c101f.jpg)
少し色褪せてます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/9b4f3f10a24b23278c11099f7a5706c2.jpg)
何編成あるのか分かりませんが、ド派手な103系に出会いました~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/8afb7fc80d831f32b9ccd770c38c3503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/c15be0c3bb79e9f5ce964379c4f5bee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/9e2baf100087175ef7dfd46912e2398d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/e65fbb4114dbd32cb2dddbcbe0b1cfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/58c890b6259bbd24f2ade01fac76f423.jpg)
221系と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/b83d9117b0bcc915296521ad0f6fb879.jpg)
関東の旧中央線っぽい201系は、ひっきりなしにやって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/636b1ef453265932efd6f474b9bfe3a7.jpg)
そして!!
奈良からやって来る、話題の103系8連を迎え撃ち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/4ac21ac46a1c21cb0e519b6cd9bdb658.jpg)
さすがにこの日は、混色編成ではありませんでした。そして201系と並んでくれましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/efae8baaf954ebb7bd5c845c16f20924.jpg)
しっかし、大阪環状線は国鉄型パラダイスですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/30f3830b5617373755ce43771b9337a4.jpg)
少し移動して、寺田町駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/fb0d6f1ded09ef0d481a91b3fdb6580a.jpg)
ニュースにもなっていた、駅改修工場中に偶然現れたという、寺田町駅の古い看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/3fc8f89b1c21b0be7ea627b7de0f7dd9.jpg)
旧字の“區”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/5beccb7936f71b8b3aaec6b5bcbdcac1.jpg)
また少し移動して、先ほどの103系8連を待ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/9cfb60896db3b284b530202058f487e0.jpg)
そして、2回目の103系8連を迎え撃ち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/f2f049b632c4fc46da433d84b2f9eb4d.jpg)
後打ちもっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/8c13b2b6674f1bb6c63ffb0978670668.jpg)
お次は、近鉄鶴橋駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/707a9d76c2619d26486300080e10eace.jpg)
見慣れない車両なので、来る電車はすべて新鮮に感じます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/3b79ff9c2ad50da3e8ab5c4046ed9c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/40c421c3ff917947781329163ab79f81.jpg)
近鉄線に乗り、あの“鮮魚列車”を見学するべく、大阪上本町駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/50a4e5c0e3ed85c43e9facb69e690c33.jpg)
これは“鮮魚列車”の停車位置表示ですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/c167ad934415bb48ee5ccb6e07b0e757.jpg)
鮮魚店関係者が待ち構える中、やって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/41f12cce08d1c4825a8034b753a34564.jpg)
到着後、素早く鮮魚の入った発泡スチロールを下ろす方々…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/729565a6dde4fc62a58a817c581a07e0.jpg)
あっという間に、すべての荷物を下ろし、去っていかれました~
無駄のない作業で、一瞬の出来事でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/0d9784ca3fefbd7241d6a226462ff6dd.jpg)
回送で車庫へ…車内は魚の臭いが充満していました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/3b2afe878d7c6997d61a48a98cf9b51f.jpg)
停車位置は、荷物の積み降ろしの関係で、改札口からは遠い場所になってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a9/60db012d8cf897500293c4ff249e759d.jpg)
そしてお次は、新今宮駅方面に向かいます!
途中、乗り換えの難波駅にて、初めて“ラピート”を見ましたが、やはりインパクト大ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/ac5d4f3eb4286600834aa98bfefecee0.jpg)
南海電車に乗り、新今宮で下車。
5年振りに訪れたこの地域で、社会科見学を1時間ほど行いました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/79be750292f7005d0d8ee37fab20ac09.jpg)
そしてこのあとは、天王寺に戻りホテルで荷物をピックアップ後、地下鉄に乗り、新大阪駅へ…
こちらも初めて乗った地下鉄御堂筋線。天王寺から新大阪まで1本で行けて、非常に便利でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/011e697fd1e877b2e6da753c43b47ac2.jpg)
慣れない大阪地区の、乗り換えの連続の中での活動を無事終え、ひと安心にて次の活動へ…
そして大阪を離れます。。
ちなみに、関西地区での活動は、今年のGW以来で、こんな早く来られるとは想定しておりませんでした…(^-^;
次はいよいよ、あの381系に惜別乗車します!
ということで、“大阪環状線地区=国鉄型車両撮影”編は
以上でございます!
続編、“381系惜別乗車&福知山381系並び&EF81貨物”編は、
こちらからどーぞっっ!!