■╋╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■╋╋┛ 11月 初心組会員限定イベント
■╋┛ 落ち葉を踏んでを歩こう 三頭山周遊コース
■┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トレッキング倶楽部の初心者組メンバー限定のイベントです。
紅葉のシーズンが終わりましたので落ち葉を踏んで歩きましょう。
都民の森から三頭山を経て都民の森に戻るコースです。
行きも帰りもJR五日市線「武蔵五日市駅」となります。
日 時:2015年 11月21日(土)
集合場所:JR五日市線「武蔵五日市駅」
コース :・歩行距離 (休憩含んで約4時間)
武蔵五日市駅→バス→檜原都民の森→ムシカリ峠
→三頭山→檜原都民の森→バス→武蔵五日市駅
檜原都民の森からのスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/9a9b51434e003b121e9d660f7e2e2d8a.jpg)
2013年9月の東京国体で、この周辺は自転車競技会場となりました。
モデルの競輪選手は「すずめ」ではありません、東京都のシンボル「ゆりかもめ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/f8cfbe97841e77c5ad3c6aa4e8fe1995.jpg)
公園から登山道へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/a3f2edef4cdd0ffa862d9ba5e76dfafa.jpg)
木を小さく砕いたウッドチップを敷き詰めた歩きやすい路が三頭大滝まで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/85e6208244421bd5b475c1aa7030f190.jpg)
最初のビューポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/cb794461d19ce1739254c85de4a28dc1.jpg)
奥多摩・高尾方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/0a936a2c3d01ab3b3dee42458c034560.jpg)
三頭の大滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/5f1aad7e47f2ab95ed78d28953b56f2b.jpg)
沢に沿って山頂に向かう登山道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/b48dda8abb225ccd9b85effffa8f2cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/4d01039148cde104fd3fcdd2ec452d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/6318e7a94ff22a9d51d57a8be8b4d224.jpg)
大型犬のグループがいました。とってもおとなしい犬達です。うるさいのは飼い主の方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/d2f1341d0b6bacb8f91f8831844bea34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/f651f14d6d43f59fe25ee9a6380e1385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/b26e81640ba8c9261656e27be0271a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/1e5cc9cb9b69387bdc9be2df7d227e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/78193baf252e737de77275b8a7be0b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/0af004a5f6ffd3dcd9768051bc850cc0.jpg)
巨木が沢山ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/4c422bfbd45b6d1566562ef07e8c5676.jpg)
ムシカリ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/0d8ea5c0ff0a1b2b802aecc887166bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/b507edd699a37df032d4fcd0f36eef73.jpg)
三頭山はその名の通り3つの山頂があり、ここは西峰(1524.5m)でさらに東京都と山梨県の県境であり、
2つの表示板があり、こちらは山梨県側の西峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/3e5b383328db4b6e5eaf412e770dbc0d.jpg)
こちらは、東京都側の三頭山西峰山頂です。山梨県側表示板と数メートルほどしか離れていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/545fff02ea661ecbdbd95a1aa150f52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/bb58eb6d4ddd0eefda5f8f0c4675ec18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/201b9615065c91d389c397a6e86b075b.jpg)
わんちゃん達もようやく到着してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/4cac2d51220c170c2949217e60a2aca2.jpg)
三頭山(2つめの山頂、中央峰)3つの内、最高峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/d29d6aec152832fe9faf00c02bd19849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/d84045a4bc5c616097c61e9bf171fc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/9c0d0afdc00e5630c209549657491e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/8dc86e493ed90dd4fa2213db93950b3d.jpg)
3番目の山頂 東峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/31f733cc853232d0f59a15b6045b8ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/52d81c56f56270c304173a694791a6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/3db47a4db567a10e340efba81128b951.jpg)
さいぐち峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/8ede4e441574b0cc2ec7cf87eccab187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/9fc7301981ecf184162861d9fe45fb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/34aa67968ce5ac2274fa894746c1e627.jpg)
■╋╋┛ 11月 初心組会員限定イベント
■╋┛ 落ち葉を踏んでを歩こう 三頭山周遊コース
■┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トレッキング倶楽部の初心者組メンバー限定のイベントです。
紅葉のシーズンが終わりましたので落ち葉を踏んで歩きましょう。
都民の森から三頭山を経て都民の森に戻るコースです。
行きも帰りもJR五日市線「武蔵五日市駅」となります。
日 時:2015年 11月21日(土)
集合場所:JR五日市線「武蔵五日市駅」
コース :・歩行距離 (休憩含んで約4時間)
武蔵五日市駅→バス→檜原都民の森→ムシカリ峠
→三頭山→檜原都民の森→バス→武蔵五日市駅
檜原都民の森からのスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/9a9b51434e003b121e9d660f7e2e2d8a.jpg)
2013年9月の東京国体で、この周辺は自転車競技会場となりました。
モデルの競輪選手は「すずめ」ではありません、東京都のシンボル「ゆりかもめ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/f8cfbe97841e77c5ad3c6aa4e8fe1995.jpg)
公園から登山道へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/a3f2edef4cdd0ffa862d9ba5e76dfafa.jpg)
木を小さく砕いたウッドチップを敷き詰めた歩きやすい路が三頭大滝まで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/85e6208244421bd5b475c1aa7030f190.jpg)
最初のビューポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/cb794461d19ce1739254c85de4a28dc1.jpg)
奥多摩・高尾方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/0a936a2c3d01ab3b3dee42458c034560.jpg)
三頭の大滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/5f1aad7e47f2ab95ed78d28953b56f2b.jpg)
沢に沿って山頂に向かう登山道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/b48dda8abb225ccd9b85effffa8f2cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/4d01039148cde104fd3fcdd2ec452d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/6318e7a94ff22a9d51d57a8be8b4d224.jpg)
大型犬のグループがいました。とってもおとなしい犬達です。うるさいのは飼い主の方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/d2f1341d0b6bacb8f91f8831844bea34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/f651f14d6d43f59fe25ee9a6380e1385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/b26e81640ba8c9261656e27be0271a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/1e5cc9cb9b69387bdc9be2df7d227e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/78193baf252e737de77275b8a7be0b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/0af004a5f6ffd3dcd9768051bc850cc0.jpg)
巨木が沢山ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/4c422bfbd45b6d1566562ef07e8c5676.jpg)
ムシカリ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/0d8ea5c0ff0a1b2b802aecc887166bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/b507edd699a37df032d4fcd0f36eef73.jpg)
三頭山はその名の通り3つの山頂があり、ここは西峰(1524.5m)でさらに東京都と山梨県の県境であり、
2つの表示板があり、こちらは山梨県側の西峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/3e5b383328db4b6e5eaf412e770dbc0d.jpg)
こちらは、東京都側の三頭山西峰山頂です。山梨県側表示板と数メートルほどしか離れていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/545fff02ea661ecbdbd95a1aa150f52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/bb58eb6d4ddd0eefda5f8f0c4675ec18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/201b9615065c91d389c397a6e86b075b.jpg)
わんちゃん達もようやく到着してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/4cac2d51220c170c2949217e60a2aca2.jpg)
三頭山(2つめの山頂、中央峰)3つの内、最高峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/d29d6aec152832fe9faf00c02bd19849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/d84045a4bc5c616097c61e9bf171fc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/9c0d0afdc00e5630c209549657491e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/8dc86e493ed90dd4fa2213db93950b3d.jpg)
3番目の山頂 東峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/31f733cc853232d0f59a15b6045b8ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/52d81c56f56270c304173a694791a6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/3db47a4db567a10e340efba81128b951.jpg)
さいぐち峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/8ede4e441574b0cc2ec7cf87eccab187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/9fc7301981ecf184162861d9fe45fb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/34aa67968ce5ac2274fa894746c1e627.jpg)