トレッキング倶楽部

過去のイベント紹介
  ◆ 日帰り山会 (毎月実施)
  ◆ 山小屋泊り合宿(夏期限定)

【97】2016年2月「房総マッターホルン」

2016年02月06日 | トレッキング倶楽部イベント
■╋╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
■╋╋┛    2月 日帰り山会 千葉を登ろう     
■╋┛     ~房総のマッターホルン 伊予ヶ岳と富山   
■┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2月は千葉県・房総エリアです。花嫁街道に続いて2回目の千葉です。
「千葉に山なんてあるの?」ありますとも、それも超ド級に面白いのが! 
南房総のマッターホルンこと「伊予ヶ岳」です。
標高も目が回るほどの高さ・・じゃなくて超低山(334m)で、
高尾山よりも200m程低く、東京タワーとほぼ同じ高さしかありませんが
鎖場もあり、そこそこ楽しんでもらえる?かもしれません。
かなり無理がありますが、槍ヶ岳や剱岳のライバルかもです・・(^_^;


   日  時:2016年 2月6日(土)
   参 加 者:9名  
   集合場所:JR内房線「岩井駅」  
   コース :・歩行距離 (休憩含んで約6時間) 
         岩井駅~(バス)~伊予ヶ岳~(徒歩)~富山~(徒歩)
         ~水仙ロード~(徒歩)~道の駅~岩井駅


JR内房線「岩井駅」に集合、シンボルの水仙が出迎えてくれます



岩井駅は夏は岩井海水浴場が有名で、臨海学校のメッカとなっております



小型のコミュニティバスに、息もできないほど、すし詰め状態で登山道入り口まで運ばれてきました。凄い人気ですね。



神社越しにマッターホルンこと伊予ヶ岳が見えます。何となくマッターホルンに似てますよね。



いきなり「危険だから注意しろ!」との注意書きが出迎えてくれます。ムード作りでしょうか?



ここまでは遊歩道ですが、ここから先伊予ヶ岳山頂に向けて急登が続きます。o(^-^)oワクワク♪



もろそうな岩盤なので「らくー」と叫ぶほどでもない程の小さな石が落ちてきます。ケガしないようにね


次から次に鎖場が続き、楽しませてくれました。









南峰山頂に到着



「怖いけど覗いてみようっと♪」ちょっと腰が引けてるけどね!



「やっぱ、怖いわ!」



のどかな村落が広がっていますね



これから向かう双耳峰の富山が見えますが、ずいぶんと遠いな~



双耳峰の伊予ヶ岳・北峰を望む、これから向かいます



北峰から振り返った伊予ヶ岳の南峰



さあ、鎖場を下ります














渋滞ができてますね






富山方面に下山します



茅戸が広がっていました



下山後、伊予ヶ岳を振り返ります



富山までの一般道を歩きますが、春爛漫ののどかな道でした



春真っ盛りですね







八犬伝終焉の地、富山に登ります



杖が置いてありました



富山山頂



展望台が作られていました







快晴だったら富士山がみえるのでしょうね!



双耳峰の片側



今年は水仙の咲きが早く、ほとんど散っていました













お寺さんかと思いましたが、どうやら南総里見八犬伝の伏姫の公園みたいです


伏姫とは中高年の方には、角川映画「里見八犬伝」にて薬師丸ひろ子が演じた役でおなじみですよね。
あとNHKの人形劇も懐かしいですね。



八犬伝だけに「犬塚」が祭ってありましたワン!



道の駅に向かいます。






道の駅 2階で売ってるスナック感覚で食べられる揚げ物が美味しかった。



岩井駅に戻ってきました



















この記事についてブログを書く
« 【96】2015年11月 初心者組... | トップ | 【98】2016年3月 初心者組... »

トレッキング倶楽部イベント」カテゴリの最新記事