アッキード疑獄 pic.twitter.com/VnsowfspYi
— かず- (@kzooooo) 2019年3月13日 - 12:25
森友学園関係での、国の情報公開請求拒否が違法であるとして賠償が認められた事件。国側が控訴しないことが確定した、と弁護団からの情報。これで、安倍政権の隠ぺい工作の末端が違法行為であったことは訴訟上も確定した。末端が違法なら、隠ぺい工… twitter.com/i/web/status/1…
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2019年3月29日 - 11:57
アメブロを更新しました。 『一時的にはいいのでしょうけど』
— ピロッコ島 (@pirocosima) 2019年3月27日 - 14:06
ameblo.jp/pirori-nu/entr…
今日は、一番上と真ん中の高校の入学申請書を提出するつもりで行ったのですが、不手際があり、来週月曜日に出直し!
— ∞ひろみ∞Hiromi∞美しき緑の地球∞ (@hiromiamigo) 2019年3月30日 - 00:54
社会保険事務所に提出する予定の書類は、正確な数字を確認するのを忘れたので、出すのをやめようと思いましたが、大まかな数字を… twitter.com/i/web/status/1…
【奇跡的】噴水かのように水が噴き出すクワの木の謎‼︎
— 気になる宇宙 (@Kininaruutyu) 2019年3月28日 - 19:56
モンテネグロにある、大雨が降る度に水が噴き出すクワの木。木の真下にある水脈が徐々に内部を押し上げたことにより、裂け目から噴き出すようになったそうだ。 pic.twitter.com/P8bJlYvV7Q
Bebés de lechuga nacieron solos
— ∞ひろみ∞Hiromi∞美しき緑の地球∞ (@hiromiamigo) 2019年3月30日 - 04:19
desde semillas de plantas florecidasque he quitado...
Círculo de vida...
レタスの苗
花が咲… twitter.com/i/web/status/1…
幸せとは、誰かのために生き、その人の幸せな姿をこの目で見ることです。
— ガンジーbot (@gondhi_bot_009) 2019年3月29日 - 23:10
もしも、この世界が、あなたの想いで できているとしたら あなたはどんな世界を創造しますか? きっと世界は、あなたの想いでできています。 だから、まず。あなたから しあわせになってほしいのです。 世界をしあわせにするために。
— ひとしずくの水。 (@hito_shizuku_) 2019年3月30日 - 00:08
転んだあと、お父さんお母さんが起こしにきてくれるまで倒れたままずっと待っているお子さん、いますよね。これと同じ心理状態で大人になっている人は、案外多いのです。大人になったあなたが、その時のあなたを迎えに行き、起こしてハグしてあげましょう☆
— blueflame_bot (@blueflame_bot) 2019年3月29日 - 23:21
いまここにあるもの、それに満足することが幸せである。(『ガンディー 魂の言葉』)
— ガンディー 魂の言葉 (@gandhi_tamashii) 2019年3月30日 - 03:07
私もいい歳だが、今更ながらに驚いている。
— 私が公明自民党の候補者を落選させる理由 (@touhyou5969) 2019年3月28日 - 21:27
メディアは政府に忖度して事実を歪曲して報道し、官僚は総理のご意向に逆らえず改ざんねつ造を繰り返し、国民は政府の不正に鈍感になる。
選挙に数回勝っただけで、衆議院で公明自民党が2/3以上の議… twitter.com/i/web/status/1…
近畿財務局のOBたちが「真相を明らかにする」と実名を出して立ち上がった。この疑獄は終わっていない。 twitter.com/100_govote/sta…
— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) 2019年3月29日 - 16:37
愛されて人は初めて愛することができるようになる。
— 加藤諦三bot @心理学 (@katotaizobot) 2019年3月30日 - 05:06
独バイエル、モンサント買収を完了 当局の承認すべて取得
— 愛しのぬこ (@chirolin4) 2019年3月30日 - 04:59
発表文の中で「バイエルが統合後新会社の社名となり、モンサントという名前は消える。獲得した製品はそれぞれのブランド名を保持し、バイエルのポートフォリオの一部となる」と説明
bit.ly/2JgWl04
二次トラウマの方が一次トラウマよりも深刻な影響をおよぼすこともあるほど、トラウマによって人の心は傷つきやすくなっている。トラウマが反復するだけでも、その意味は大きくなってしまうものだが、治療の場でのトラウマはさらに注意が必要である。
— トラウマがある人のためのbot (@psychic_trauma) 2019年3月29日 - 09:28
クヨクヨもワクワクも、本来同じ三次元ゲームの中であり、良し悪しはありません。ただクヨクヨが悪い(-)と思ってワクワク(+)を目指せば、一時的にワクワク実現に向かい、その後またクヨクヨに反転します。その体験自体が、二つが同じシーソーの上だと証明しています。
— blueflame_bot (@blueflame_bot) 2019年3月29日 - 22:51
どんなにひとに愛されても、 わたしがわたしを愛していなければ わたしは満たされることはない。 どんなにひとに大切にしてもらっても わたしがわたしを大切にしていなければ わたしは赦されることはない。
— ひとしずくの水。 (@hito_shizuku_) 2019年3月29日 - 08:08
どんな治療者でも、傷だらけになって治療の場に現れた患者の傷をもてあそぶようなことは考えないだろう。しかし、トラウマ治療の難しい部分は、患者がかならずしも「傷だらけになって治療の場に現れた」人に見えないところである。
— トラウマがある人のためのbot (@psychic_trauma) 2019年3月29日 - 10:28
地球の気温上昇温を安全なレベルに抑えられる可能性は、
— 森井啓二 (@keijimoriiVet) 2019年3月29日 - 07:36
ほとんど残されていないという研究結果
shindenforest.blog.jp/archives/78564…
以前はこの足下の草というのはお米にとっては敵だと思い込んでいましたけれどもね。農家に生まれてひたすら草との戦いの日々を送っていたもんですが、決して敵ではないんだ、邪魔者にしてはいけないんだと気づかされました。
— 自然農bot (@shizen_no) 2019年3月29日 - 11:30
田圃でいろんな生命が活動を盛んにしているわけでしょう。そこへ行ったら、ぼくの生命も癒されるのですね。ホッとしますのやね。
— 自然農bot (@shizen_no) 2019年3月30日 - 05:00
TV東京の力作「森友問題の今、このまま終わらせてはいけない」アキエ夫人は小学校をどうしても造りたかった。首相と夫人を守るための決裁文書改竄、それを苦にした職員の自殺、彼の名誉を守ろうと立ち上がるOB達。
— yoshita07 (@Harunchan123) 2019年3月28日 - 17:56
絶対に終わらせてはならない… twitter.com/i/web/status/1…
アメブロを更新しました。 『魂の目的(2)』
— ピロッコ島 (@pirocosima) 2019年3月29日 - 15:13
ameblo.jp/pirori-nu/entr…
治療関係も一つの人間関係である以上、「信頼」というテーマを抱えたトラウマ体験者にとって、治療に入るということは多大なる勇気を必要とする場合も少なくない。患者に初めて会ってから「トラウマ関連の病気に対する治療法」に入るまでの間が、ある意味では最も治療的なプロセスを要するとも言える。
— トラウマがある人のためのbot (@psychic_trauma) 2019年3月30日 - 06:28
個々個々がある。男と女がある、あなたとわたしがある。別々です。同時にすべてと一体のいとなみをしている存在です。それはなんら矛盾することではないですね。このことを正確に認識できたらいいんですね。
— 自然農bot (@shizen_no) 2019年3月30日 - 06:30
ストレスは生きていれば誰にでもふりかかってきます。「ストレスのない生活」「ストレスのない人生」というのは、まず考えられません。ということは、重要なのはストレスをなくすことではなく、ストレスとうまく付き合うことだといえます。
— トラウマがある人のためのbot (@psychic_trauma) 2019年3月30日 - 05:28
うつ病になるような人は、ずーっと従順に生きてきた。しかし服従の裏にはつねに「敵意」があった。
— うつ病に隠された心理bot (@utsubyo0_bot) 2019年3月30日 - 05:15
安倍さんはまさかのことを言う。旧民主党が導入した子ども手当について「あの頃、愚か者と考えていた人は多いのではないか。率直に言って私もその1人だ」ときたよ。それをあなたが潰した結果どうなったか。子どもの7人に1人が貧困で、生活が苦し… twitter.com/i/web/status/1…
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年3月29日 - 12:13
この問題が、このまま曖昧に放置されるようなら、この国の行政は不正の膿の沼から二度と立ち上がれなくなるだろう。 twitter.com/nhk_news/statu…
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2019年3月29日 - 15:55
佐川氏不起訴不当
— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2019年3月29日 - 17:46
喜んではいけない
起訴されるわけではない
再捜査しろというだけ
その結果、また不起訴もある
その場合再度検察審査会への審査請求は不可
つまり、佐川氏は無罪放免
検察は安倍政権に支配されているから
公文書を改ざんし… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます