スピリチュアリズム・ブログ

東京スピリチュアリズム・ラボラトリー会員によるブログ

雑報、というか与太話

2010-12-18 00:10:00 | 高森光季>その他
釣? 【セルビア国勢調査表の人種リストに「地球外生命」項目が追加】
In Deep 2010/12/17 http://oka-jp.seesaa.net/article/173701835.html
《セルビアの国勢調査委員会は、じきに実施されるセルピアの人口分布調査表において、地球外生命たちが自らの存在を宣言することができるセクションを設けることになったと発表した。今回の人口調査では、記入する人物が宇宙からやってきた地球外生命の場合には、記入欄のリスト上にある「ET / エイリアン」を選ぶことができるようになった。》

大衆娯楽紙の釣ネタでしょうけど、面白いですね。その記事の後半。

《2001年に英国のイングランドとウェールズ地方で行われた国勢調査では、39万人の人々が宗教欄に「ジェダイ」と記入したことがあったが、英国の国勢調査事務所はその「宗教ジェダイ」を独自のカテゴリーとしては認めず、ジェダイと記入した人々を「無宗教」と分類した経緯がある。それ以来、むしろ英国では「宗教ジェダイ(Jediism =ジェダイズム)」が広まっていった。昨年、英国の警察官に対して行われた調査の中で、この「ジェダイズム」が警官隊の間にどの程度広がっているのかについて報道された。イギリス警視庁に所属する 55の各地域担当部署の所属警官たちに、正式な形として、彼らの帰属宗教を調査した際に、 8人の警察官と 2人の一般職員が、「宗教はジェダイ」と記入したことが明らかとなっている。》
ジェダイって、もちろんスターウォーズのあれです。

記事を紹介したブログ主は
《今回のニュースは、エイリアン項目とかジェダイズムとかの個別要素の問題よりも、いかに、現在の(ここでは欧州の)人々が、既存の宗教や人種構成枠に括られることへの拒否感を持っているかということを表している気がします。》
とコメントしています。そして、参考記事として、次のようなものを挙げています。
《英国の教会離れ 若者覆う世俗文化(産経新聞 2006年04月26日)より。/「いまでは英国民の8%も教会には行かなくなった」。英社会で人々の宗教心の薄れが問題になっている。/毎週、金曜日の夕方に行われる教会の行事に訪れる人は十人ほどしかおらず、それ以外は見物に訪れた観光客。教会では展示室や売店などの収益で財源の一部をまかなっているが、「教会離れを食い止めるのは難しい」と、教会運営が困難な時代であることをうかがわせた。/昨年末、世論調査機関が約二千人を対象に行った調査によると、一九六八年には英国民の77%が神を信じていたが、いまでは44%に減少。逆に神を信じない人は11%から35%に増え、宗教観が大きく変わったことを浮き彫りにした。》

要するに、西洋人たちが、宗教をおちょくりネタにし始めたということなのでしょう。
アルゼンチンには「マラドーナ教」なるものができたそうですしw
キリスト教の重苦しい支配が終わったとも言えるかもしれません。
まあ、日本では支配的宗教というものがとうになくなって、荒れ地にひしめく雑草のように、変な新興宗教やらカルトやらが繁茂しているわけで、こちらの方が時代的にははるかに進んでいるのかななどとw

      *      *      *

【「長生きはリスク」7割 縮むニッポン 将来への不安は伸び…】
産経新聞 12月17日(金) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000533-san-soci
《「当社の調査で長生きを不安と見る人が約9割、長生きをリスクとする人が約7割にのぼることが分かりました」と話すのは、東京海上日動あんしん生命保険企画部の春原(すのはら)一隆課長。/同社は今年9月、全国の25~65歳の男女832人を対象に「長生きに関する意識調査」を実施した。その結果、長生きをすることについて、「非常に不安を感じる」「少し不安を感じる」の合計は85・7%となった。》

長寿はよいこと、めでたいこと、と捉えるよりも、医療費や介護費の心配の方が大きくなったということのようです。家族共同体が崩れて世知辛い世の中になったということでしょうが、まあ、とにかく一秒でも長生きすることが善、という近代の風潮に対する反動もあるのでしょう。
私は正直、あんまり長生きしたくない。そう言うとほとんどの人が「そんなことを言うヤツに限って、だらだら長生きするんだ」と根拠もない悪たれ口を返してきますwww この反応、ほんとにパターンになっていて、面白いです。何なんでしょうね。

もひとつ面白いのは、
《「長生きへの願望」については、20~30代では男女に差が出た。「願望がある」と答えたのが、20代男性で22・0%に対し、同女性は47・3%に達した。春原さんは「草食系男子に対し、女子は肉食系とも映るが、女性の場合、出産・子育てもあるから違いが出た」とみている。》
まあ、男は所詮消耗品ですから、種つけをして、子が自立するまでのおまんまを稼げば、後は洋梨ですから。そのことを自覚しているのは殊勝……かな。
しかし、世にはびこるバqあwせdrftgyふじこlp;@:「」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿