![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/303bb615fb2f5903ab7da4afafa0748e.png)
高校入試は、丸暗記でも結構通用しますが、
大学入試は、すべての科目において、丸暗記では通用しません。
日本史は、高校で習う学問の中で最も記憶する量が多い科目です。
それゆえ、いかに記憶する量を少なくするかが、
日本史学習法のポイントになります。
記憶を減らす作業とは、一言で言えば、よく理解することです。
よく理解されたものは、覚えようとしなくても、覚えています。
その分、覚える量をぐんと減らせます。
では、歴史における理解とは何でしょう。
例えば、長篠の戦いで、織田、徳川連合軍が、
その何倍もの兵力の武田勝頼軍に勝ったという、
歴史的出来事の原因は・・・続きはこちら
https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/vicspr
社会・日本史の用語を90秒で記憶!
つがわ式4倍速記憶法の動画はこちら
発行元 つがわ式
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます