山形県鶴岡市・出羽三山の麓で
雑木と山野草を主とした庭作りを行っております。
山のような空間を目指しております。
愛知の常滑であった石積み
講習も終わりました。
東北、関東、関西から人が集まり
刺激になりました。
私が受講したのは小端積みと言う
積み方で石の小口で積んでいく積み方です。
積みの経過途中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/f7afa92a7e383c3c16a7fec1c563ea44.jpg?1650371418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/174bf810a467c42e46668c6d55d0c131.jpg?1650371418)
なんとかギリギリで時間まで
積むことができました。
この小端積みは今の建築の花壇や土留
雑木の庭にもとても合います。
これからこの技術を現場に活かせて
いければと思います。
感謝です。
鶴岡公園の桜は満開のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/718ff043d12e414ddeb38690dde12e4c.jpg?1650018012)
なかなか時間がなく桜は見れず
今日は8時間運転をして愛知に来てます。
やっぱり長い道のりでした。
南下すると共に桜も葉桜でした。
明日から石積みの講習会です。
勉強してきたいと思います。
感謝です。
得意の人力で床堀をして
砂利を敷いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/cb40c568dca1e01f1aae4a6e7981493c.jpg?1649145411)
地元の川砂利
シンプルだけど好きな色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/f6df8a6db6d440a69ffba6c3d4ca9f8b.jpg?1649145456)
元々あった紫陽花と
隣の畑からもう一本掘りとって
2本植えて完成しました。
ほんとは立木の植木を植える
予定てましたが、
水はけや土壌が悪く断念しました。
でもこのシンプルな感じも
良いなと思います。
お仕事させて頂き
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/fe54835f5638ec253f131bcc3ea9dfa4.jpg?1649145676)
山に行くとカタクリが咲いてました。
山野草に癒やされる季節です。
今日1日に感謝です。
仕事に行く前の早朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/c9ee7300c67ab4fe0cb830a1ec80d061.jpg?1648985551)
静寂なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/30f603b6ab2309be45fe8aa77d3e41b8.jpg?1648985613)
山を守る人
農道で昼休み。
天気もよく月山も綺麗でした。
明日は天気が悪いようですが
ユニックを使用する作業なので
安全1番で頑張りたいと思います。