今日のランチは安上がりなキャベツ焼きです
ハイ、これ1枚なんと100円で~す
2枚買ったので今日のランチ代はたったの200円
給料貰った後で懐は暖かいハズですが、今夜は久々になので
ランチはお安く上げさせて頂きました
でも本当にコレだけでお腹いっぱいになるのが大阪粉モン食文化
最近では一銭焼きとかって言い方もあるようですね
大阪(関西)には結構増えてるんじゃないでしょうか?
私の会社のご近所のこの店はキャベツ・玉子しか入ってませんが
異様にボリュームがあるのです
ま、こんな安くて腹いっぱいになるんだから助かりますよ
最初の写真は二つ折りになってますが、開くとこんな感じ
見た目はお好み焼きっぽいですけどね
これはする前に撮ったんですが、買いに行った時に
鉄板に乗っている姿を収めようとしてカメラさわりながらいたら、
先に自分の食べるキャベツ焼きを店のオジサンから受け取って
そのまま帰りかけました
先に並んでいたお客さんが不思議そうに私を見てるので
「はっは~~ん、デジカメが珍しいのネ?」な~~んて一人
帰ろうとしたらオジサンに
「あ、お金」と呼び止められ我に返りました
危うくお金払わずに帰るところでした
写真撮る事に気をとられすっかり代金の事が頭からスッポリ消え去っていましたとさ
結局店先では撮影できなかった(先客がいたので)から食する前にパチリ
どうですかこれで200円はお買い得ってモンよ~~
さすがは関西
「え~モン安っすいモンがてんこ盛り」しかもウマイ
ハイ、これ1枚なんと100円で~す
2枚買ったので今日のランチ代はたったの200円
給料貰った後で懐は暖かいハズですが、今夜は久々になので
ランチはお安く上げさせて頂きました
でも本当にコレだけでお腹いっぱいになるのが大阪粉モン食文化
最近では一銭焼きとかって言い方もあるようですね
大阪(関西)には結構増えてるんじゃないでしょうか?
私の会社のご近所のこの店はキャベツ・玉子しか入ってませんが
異様にボリュームがあるのです
ま、こんな安くて腹いっぱいになるんだから助かりますよ
最初の写真は二つ折りになってますが、開くとこんな感じ
見た目はお好み焼きっぽいですけどね
これはする前に撮ったんですが、買いに行った時に
鉄板に乗っている姿を収めようとしてカメラさわりながらいたら、
先に自分の食べるキャベツ焼きを店のオジサンから受け取って
そのまま帰りかけました
先に並んでいたお客さんが不思議そうに私を見てるので
「はっは~~ん、デジカメが珍しいのネ?」な~~んて一人
帰ろうとしたらオジサンに
「あ、お金」と呼び止められ我に返りました
危うくお金払わずに帰るところでした
写真撮る事に気をとられすっかり代金の事が頭からスッポリ消え去っていましたとさ
結局店先では撮影できなかった(先客がいたので)から食する前にパチリ
どうですかこれで200円はお買い得ってモンよ~~
さすがは関西
「え~モン安っすいモンがてんこ盛り」しかもウマイ
しんなり柔らかくなったキャベツに甘い目のソースがよく合うのよね。あ~~~ほんとおいしそう。
いや~!!お~い~し~そ~う~
>最初の写真は二つ折りになってますが、開くとこんな感じ
見た目はお好み焼きっぽいですけどね
素朴な疑問なのですが…。
キャベツ焼きは、お好み焼きの一種ではなくて、
全く独立した食べ物なんですか?
粉の味が違うとか?ソースが少し違うとか?
あぁ、もう早く晩ごはん食べよう…
今回はデジカメで撮ったのでピンぼけもなく
私にしてはよく撮れたので物も美味しそうでしょ~
本当にキャベツ・玉子・小麦粉だけで美味しいキャベツ焼きって素晴らしい
>きなこさん
ハイぃお待たせ(?)致しました、写真とうとうです
お好み焼きの一種かしら・・・?
ハテ私もよくわかってましぇん
微妙に違うカモ...
お好み焼きはダシも入るし、具も色々入れたりするけど
キャベツ焼きは本当にキャベツ・玉子・小麦粉onlyです
ソースは多分同じでしょうね。
しかし、お好み焼き屋さんには「キャベツ焼き」という
メニューはございませんのでご注意を
ッて事は独立した食べ物って事
う~~ん、食の台所大阪人にもその真相はわかりません
あ、事後承諾ですがLINK勝手に貼らせて頂いてしまいました
うまそうだ。
投稿されちゃいました。
これ、200円なんですか?
Rinさんが無銭飲食してしまう気持ちよくわかります(笑
さすが大阪の粉もん食文化!
私は大阪といえば日本橋に行ってみたいですがね。
また来ます~
これってやっぱ無銭飲食未遂ですよね~
実は会社のすぐ1m先が警察署です
危うくお世話になるところでした(笑)
日本橋に行きたい?
まぁ あの辺り、割とディープ大阪でしてヨ
結構美味しい店あると思いまつ・・・