茶屋町
2010-02-21 | 大阪
BIGMANで待ち合わせた後に向かったのが茶屋町
どこのカフェでしようか随分探したんですけど。。
オーガニックレストランSOLVIVAって所にしました
店内の雰囲気が良さそうだったので決めました
私達はカフェだけで行ったのですが、まだまだランチタイム中なのか
ビュッフェっぽい感じでした
カフェメニューも色々美味しそうなのがありましたが・・・
私はマカダミアナッツチョコドリンクだったかな~?
これを注文しました
この頃少し、チョコ系ドリンクを飲んでます
このレストランで1時間程(もっとかな?)喋って場所を変えてまたしに行くんですけど
その前に、MBSを通り過ぎるので今回は初めて中に入って見る事にしました
去年と変わりないですね
入ってすぐにあるショップ
ちちんぷいぷいとか魔法のレストランとか・・
懐かしい番組タイトルだゎ~
まだやってたんですね
このラジオも・・・
かなり長寿番組ですよね~
ってちょっとだけ散策しても撮って
次に向かうはNU茶屋町
ここのthe earth cafeに行ったんですけど
2Fのカフェは平日にも関わらずでした
なので、1Fでです
1Fはテーブルが2つしか無くて4人でだったのですが、ちょうど2人分
があり、何とかお茶する事が出来ました
ここのケーキ、どれも美味しそうで種類はそれ程多くなかったけど、どれにしようかと
迷いましたが・・
旬のイチゴを使ったケーキにしてみました
ここでも色々話をしましたが、本当に中々ゆっくり会う事が出来ないのでね・・・
同じ日本にいるのに、中々会えないんですよね
私が頻繁に大阪に帰っていればそんな事も無いんですけど
同じ関西でも大阪以外の友達も沢山いて、大阪に出て来て貰う事が多いので
大阪に詳しくない友達もいるから、お互い店探すのが大変だったり
大阪でもキタ派とミナミ派に別れるしね・・
私は専らキタ派でしたけど
最近では本当にエセ化してる自分に気づいて怖くなります
特に西梅田は未だに未知の領域デス
なのであまり行きませんが・・・
今回はミナミには行ってないので、次回(いつになるやら・・・)はミナミで
大阪観光でもして見ようと思いま~す
どこのカフェでしようか随分探したんですけど。。
オーガニックレストランSOLVIVAって所にしました
店内の雰囲気が良さそうだったので決めました
私達はカフェだけで行ったのですが、まだまだランチタイム中なのか
ビュッフェっぽい感じでした
カフェメニューも色々美味しそうなのがありましたが・・・
私はマカダミアナッツチョコドリンクだったかな~?
これを注文しました
この頃少し、チョコ系ドリンクを飲んでます
このレストランで1時間程(もっとかな?)喋って場所を変えてまたしに行くんですけど
その前に、MBSを通り過ぎるので今回は初めて中に入って見る事にしました
去年と変わりないですね
入ってすぐにあるショップ
ちちんぷいぷいとか魔法のレストランとか・・
懐かしい番組タイトルだゎ~
まだやってたんですね
このラジオも・・・
かなり長寿番組ですよね~
ってちょっとだけ散策しても撮って
次に向かうはNU茶屋町
ここのthe earth cafeに行ったんですけど
2Fのカフェは平日にも関わらずでした
なので、1Fでです
1Fはテーブルが2つしか無くて4人でだったのですが、ちょうど2人分
があり、何とかお茶する事が出来ました
ここのケーキ、どれも美味しそうで種類はそれ程多くなかったけど、どれにしようかと
迷いましたが・・
旬のイチゴを使ったケーキにしてみました
ここでも色々話をしましたが、本当に中々ゆっくり会う事が出来ないのでね・・・
同じ日本にいるのに、中々会えないんですよね
私が頻繁に大阪に帰っていればそんな事も無いんですけど
同じ関西でも大阪以外の友達も沢山いて、大阪に出て来て貰う事が多いので
大阪に詳しくない友達もいるから、お互い店探すのが大変だったり
大阪でもキタ派とミナミ派に別れるしね・・
私は専らキタ派でしたけど
最近では本当にエセ化してる自分に気づいて怖くなります
特に西梅田は未だに未知の領域デス
なのであまり行きませんが・・・
今回はミナミには行ってないので、次回(いつになるやら・・・)はミナミで
大阪観光でもして見ようと思いま~す