なぜか珍道中

昔の賢人は「人生は旅のようなもの」と言いました
賢人じゃない私の「珍道中な生活」を綴る私的なブログです

「しんこもち」「やきもち」

2009-02-23 | 東北の食材
栗原市一迫町のお菓子屋さんもちっ小屋 でんさんの
「しんこもち」と「焼きもち」です。

先週、買ってきて貰ってを撮っておきました
最近は、好きな食べ物は先ず撮影をする様になってきましたよ~
いつぞやの、牡蠣の様にネタとして挙げても実物の写真がっ・・・じゃツマラナイですもんね

もちろん、この2つのお菓子は既に影も形もなくなってます。
賞味期限も短いしですからねっ。その日の内にお腹にしまいました

「しんこもち」には、あんこを挟んでいる所に5コに1コつの割合で赤い小さなお餅がついています
ついているお餅は小紅餅と言われるそうで、創業以来守り続けているデザインだそうです。
子供に喜ばれているとの事ですが、大人の私も楽しみに赤いお餅を探してしまいます
モチモチした食感と甘味を抑えた餡子がとってもイイ感じです

「やきもち」は、愛のしるし・・・なんて、パッケージに書いてあります
お味は優しいお味で、食感も外側がパリッとしていて生地(内側)はモチッリと伸びちゃいます

どちらも、お味は栗駒の大自然、デザインは作っている人の温かくて楽しい人柄が思い浮かぶ素敵なお餅です


お気に入りばかり…

2009-02-10 | 東北の食材
ネタ切れもあり、1月のペースほど更新してなかったけど相変わらずな生活っぷりです

この日曜日は夫婦それぞれ用事が無くなり暇を持て余したので、今年2回目の遠刈田温泉に行ってきました
先日とほぼ同じ16時過ぎに撮った写真ですが、日が長くなったんですね
この日も地元のお母さん達に混ざって、お肌つるつるのお湯でした
そうそう、この温泉では温度調節とかの用事があると、番台のおじさんが普通に女風呂に入ってきます
そして、お客は誰も固まる事もなくフツーに入浴を続けています
そう言う私も慣れてきちゃって、フツーにしてました…コレで良いのかなぁ


えっと、お次はそれより前のネタ。
先日、塩釜神社に行った後に寄った松島(磯崎)の牡蠣剥き場です。

ちなみに私がインフルエンザ中にも、夫が1人、再び行って実家や友人宅に牡蠣を送りました



観光地の松島海岸を過ぎて程近い港に有ります
ココで水揚げされた牡蠣を、土曜日も大勢のお母さん達が剥いています
牡蠣が食べられない友人もココの牡蠣は食べられると言うほど
新鮮で美味しい牡蠣が売っています…がっ、肝心の牡蠣の写真は撮り忘れたまま全部食べちゃいました~
今シーズン中にもう一度行って買いたいなぁ

ついでに、東北旬の食材シリーズのレシピをUP
超簡単だけど、来年忘れないようにココにメモをしちゃいます

新ワカメの白和え


材料
生ワカメ・ゴマ・木綿豆腐・マヨネーズ・わさび・醤油・塩


①生ワカメは軽く湯がいて、食べやすい大きさに切る。
②ゴマをすり鉢で擂り、水気を切った木綿豆腐も入れて擂り合わせる。
③マヨネーズをニュニュっ、わさびをチューブから1cm、醤油ひとタレ入れて味を付ける。
④①のワカメを加えてザックリ和え、塩を一つまみ入れて味を調える。

今回は、お気に入りの陸前高田の生ワカメと遠刈田温泉で買って来た冷泉とうふを使用
特別UPするほどのレシピではごじゃりませんが、自分流のこだわりと旬の味が私の小さな幸せです~



仙台いちご…買ってきた理由

2009-02-04 | 東北の食材
イチゴの美味しい季節です

宮城県の亘理地域で採れる「仙台いちご」はとっても美味しいです
デリケートなイチゴは、やはり地物が一番
関東にいた時はあまり見掛けなかった「仙台いちご」ですが、こちらでは栃木や佐賀・福岡のイチゴと並んで沢山売ってます
しかも、先日ちょっとお高めの栃木県産の「とちおとめ」を買った時より
翌日、普通の値段で買った「仙台いちご」の方が断然美味しかった~
やっぱ、地産地消が一番ですねぇ

でも今日イチゴがあるのは、とても情けない理由です

実は、石油ファンヒーターに灯油を入れようとしたら、電動の給油ポンプが動かないのです
電池を入れ替えても動かない こわれたぁ
近所のヨークベニマルに買いに走るしか無いじゃん

時間は既に21時20分。猛ダッシュで買いに行きました
ベニマルには、電動のポンプは無くて…使った事のないシュポシュポする手動の↓これを購入



ベニマルに行ったついでに買ったのが、今日のイチゴ

でっ、ベニマルからの帰り道、「もしかしたら、給油ポンプが動かないのは電池の向きが逆だったりして?」
って何故だか思いついて、帰って来て見てみたら…その通り…
電池の向きを逆に入れてありました 壊れてないじゃん

この夜の買い物は何だったの?

自分がホトホト嫌になる…情けない結果でした


インフルエンザの思い出

2009-02-03 | 東北の食材
先週の木曜日、体調が悪いと思い…いつもより5分程はやく会社を出て
さくらの百貨店で食料を買い込んで帰りました。

勿論、簡単且つ体に良さそうなもの

そこで、受験生の夜食コーナーで「はっと」のレトルトを見つけました
実は、「はっと」って食べた事ないんだよね。

で、パッケージとは凡そ似つかない、体が温まりそうな「韮はっと汁」が完成

お味は、想像通り美味しかったです



「はっと」=「ひっつみ」=「すいとん」って思っていたのは間違いでした


その他…インフルエンザ中の療養食として…



旦那様の愛情きりたんぽ鍋味がわからない体調なりに美味しく頂きました



お抹茶ではなくて、これまた旦那様の力作ほうれん草のポタージュスープこれは…愛情たっぷり、味付けちょっぴり

この10年間、2日以上続けて寝込むなんて事がなかったから、インフルエンザも良い思い出になりました

って、食べることばかりですが…

尻切れトンボになっちゃうけど、病み上がりの夜更かしなので今日はコレマデ!




規格外のこんにゃく

2009-01-28 | 東北の食材
数週間前、蔵王町のみんな野さんで買った「規格外のこんにゃく」です。

こんにゃくの「規格外」って、多少重さが異なるとか、色が均一でない…
とかだと思っていたら、ナント穴が空いてました

ちょっと面白かったのでワザワザUPしちゃいます

200円以上する玉こん用の丸いこんにゃくの横で、規格外として100円で売ってました
原材料のこんにゃく粉も国産だったし、お買い得~

でも「規格外」って、穴が開いている事?
それとも、元々穴が開いている商品で多少重さが異なるとかって事?
ナゾの残るこんにゃくでした

三陸の生わかめ

2009-01-19 | 東北の食材
土曜日に、三陸の陸前高田で夫が生ワカメを買ってきました
この時期には、三陸沿岸の地域で生のワカメが手に入ります



こんな感じで、無造作に袋入りで売ってます。
低価格で、低カロリー
新芽のワカメは、茎が細くて柔らかく、水洗いして切るだけで使えちゃいます

早速、昨夜「しゃぶしゃぶ」にして頂きました。



茶色の生ワカメが、鮮やかな緑色に変わります



生ワカメのしゃぶしゃぶは、一昨年の冬、同じ岩手県の碁石海岸の民宿
夕食に出てきたメニューです。
それ以来、この季節になると1度ならず我が家の食卓に上ります
お宿では、鍋の中にだし昆布だけが入っていたのですが、
家では、他にも具を入れて海鮮鍋にした横でしゃぶしゃぶしちゃいます
手抜きがバレバレですね

ポン酢につけて頂くと、ワカメの歯ごたえと磯の香りが口の中に広がって
おいしぃ

この他にも、碁石海岸の民宿で「ワカメの豆腐マヨネーズあえ」を覚えました
これも、ご紹介したいくらいなので、近々UPしちゃうかも

東北の美味しい食材シリーズ?でした

春の七草

2009-01-07 | 東北の食材
今朝の朝食はもちろん七草粥でした

七草のセットは、日曜日に行った蔵王町の「みんな野」さんで購入
スーパーで売っているのより、立派で割安でした(多分・・・)。
ってか、仙台に引っ越して来てからスーパーで余り野菜を買っていなから、本当のところはわかりません

以前は、七草粥の為に朝1時間早起きして、土鍋でお粥を作ったのですが
1年ほど前に炊飯器を壊してしまい、「IH圧力」に買い替えてからは、炊飯器でも
お粥が美味しく炊けますので楽チンです。
タイマーでお粥が炊けちゃうんだもん!ありがたやぁ~

七草セットの仕込みも、昨夜の内にチャチャッと湯がいたり刻んだりしておいて…
朝起きたら混ぜるだけ

その分、器によそった七草粥はフツーなので、画像は昨夜撮った七草セットの方になりました

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草」

どれがどれ?

来年の為に、メモしておきます。

右から「せり」「すずしろ(ダイコン)」「ほとけのざ(コオニタビラコ)」下「ごぎょう(ハハコグサ)」上「なずな」「すずな(カブ)」「はこべら(ハコベ)」

来年、ちゃんとこのメモを思い出せるかなぁ~。自信なぁぃ