![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/81a1ebf00212cb1dc258a9d767160065.jpg)
取り出したホッカイロが
貼らないタイプで
貼らないタイプのホッカイロを
両方のポケットへ入れて
バス停へ向かいました
貼るタイプしか使っていなかったから
貼らないこのホッカイロは久しぶりで
雪のよく降る小学生の頃は使ってたなぁ
とふと思い出しました
バス停へ向かいながら
だんだん
両ポケットの太もも辺り
腿の付け根がいい感じに暖かく
じんわり温かくなり
あれれ
毎日貼るカイロをお腹と腰に
貼って温めているけれど
貼らないタイプもあり
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
とバスに乗りました
バスの中は換気のためと
窓から冷たい風が四方八方から
皆さんと寒さに耐えながら
一緒に我慢 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
寒さで血行が悪くなると
動きにくさや痛みにつながり
転倒の危険も増すので
寒さ対策も大切な季節
身につけ着るもので
工夫をしながら
両ポケットに入れたカイロは
太もも付け根の血管に
温もりが伝わり始めました
オデコに貼る冷えピタは
お熱のとき熱中症の時など
オデコより耳の下や脇の下
太もも付け根などがいいと
聞いたのを思い出し
冷やす時に当てる場所が同じなら
温めるときも同じ効果があるのかなと
検索するとありました
太ももの付け根を暖めるのは
下半身の血流改善に凄く良いようです
貼るタイプ貼らないタイプの
両方を使って痛みと冷え対策に
良い発見になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/e3cba64374eab88a3e7f55cc7cce2bb9.jpg?1608807460)
ターシャテューダのポストカードです
今年のクリスマスシーズンは飾り物を
何もしなかったです
子供たちのサンタさんプレゼントのみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
辛い冷えが少しでも
和らぐひと時でありますように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/2cadd340c55c6524ec0f54bccbaae0c7.jpg?1608805280)
お読み頂きありがとうございます
いい事を聞きました!
私も脚が冷えるのでお腹にカイロを貼りますが、足の付け根に貼らないタイプ、確かに血行が良くなっていいですよね!
早速やってみます😄ありがとうございます😊
おはようございます!
コメント嬉しいです😃
ありがとうございます!
はい!ポケットにインするだけで
巡りが良い感じです〜
高温になるみたいで低温やけどには
気をつけながらで♪
脚の冷えに効きますように…🙌
めい太郎ちゃん今朝も早かったのかな。
ねぇねが食べちゃった長靴のお菓子の日記のめい太郎ちゃん可愛いかったです🥰
Merry Xmas🎄
ターシヤが嬉しくて…
楽しくしみじみ拝読しています!
はじめまして🥰
コメントありがとうございます!
ターシャお好きですか
わたしも一つ一つの作品に
ターシャのお人柄も大好きで
展示会に涙しながらまわりました😌
ご拝読感謝です
嬉しいです😊
ありがとうございます