![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/a94029f4e89f5d544b889a9f6d1b32be.jpg)
今年ようやく親友が
LINEを始めるようになり
数秒のうちにやり取りを
する事は便利なのですが
お互いの近況報告は
葉書選びから切手を貼って
ポストへ投函する過程が
真心も一緒に投函するようで
好きな瞬間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/6bdc122dbbb0fcaa3c55b2a78f78adbf.jpg?1606215424)
小学生の頃から
文通をすることが趣味で
全国の文通希望者と
今の時代では考え難いほど
簡単に住所を教えてもらえ
やり取りをしていました。
1番長くやり取りをして
記憶に残っているのは
秋田県と岩手県の方。
便箋やシールを集めることも
好きだったので
シールを入れてみたり
文通の内容は、家の周りが
どんな感じでクラブは何を
してなどだったと思います。
郵便受けに自分宛の名前の
文があると飛び跳ねて
高揚する気持ちを抑え
開封していました。
疎遠にはなってしまったけれど
それぞれの路を楽しく
歩んでいますように…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a83a17b13bbeab1f23c9eda4de057b09.jpg?1606191646)
ターシャテューダ展で買った葉書セット
文通は、海外の方とも
ペンパルというクラブが
雑誌に載っていて
両親に頼み入会しアメリカの
方と文通を始め
定型分が書かれた一冊を
丸写しのお手紙を書いては
写真を入れてやり取りを
楽しみました。
海外のお友達のお手紙は
ルーズリーフに青色の
独特のつながった文字
筆記体のような
丸文字が思い出されます。
解読は本当に大変で
中学校の先生に一緒に
読んで頂きながら
楽しみました。
what's up? 調子どう?
の文字を読み始めるのも
中々でしたが覚えつつ
発見と学びの交流でした。
お手紙に入っていたお写真の
同級生とは思えない
大人ぽさに驚いたのは
とても印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/6a9b1db28a88811bc8c6a809df050cd3.jpg?1606191214)
今は、留学先のシドニーで出逢った
親友と葉書交換を楽しみ20年と
数年が経ちます。
お互い家庭を持ち仕事をしつつ
切磋琢磨のココロで
近況報告をしつつ
新幹線で3時間半近くかかる
距離に住みながら数年に
一回は再会を楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/84dc92215388f987b908fd704dcc0578.jpg?1606183659)
友人へ早めのクリスマスカード
季節ごとに選び送った
カードを
いつも飾っているよ〜と
教えてくれる彼女へ
彼女の微笑みを想い浮かべながら
書きおわり切手を貼りました。
ツールは違うけれど
ブログも日常のやり取りの
大切な場になり
読んでくださる方々と
繋がれるご縁に感謝です。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/03481d89494dfd83455e407e408f0ff2.jpg?1606184756)
お読み頂きありがとうございます
素敵なお話を聞かせていただきました~♡
どうも、ありがとうございます~(^-^)♡
そして、素敵なポストカードに、ほっこりですわ~(^-^)♡
ラインやメールで、やり取りも、簡単かつシンプルで、楽になって来ましたが、
逆に言うと、簡素化されて、味気ない感じもします。
クリスマスカード~、温かい感じがします~♡
お友達に、クリスマスカード~、送ろう(贈ろう・・💖)かな~と、
記事を読んで、ふと、思いました~♪
ビオラ
わぁ〜❤️コメントありがとうございます
凄く嬉しいです。
カードの温かい感じ私も好きです☺️
いつもビオラさまの温かいメッセージと
メッセージのリズムに癒されています。
美味しそうなお写真も楽しみに拝読させて頂いています😊
こちらこそありがとうございます〜🌷
咲太