春一番といっても南風のことじゃありません。
原っぱな庭に一番最初に顔を出す野草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/334fadb20852d5c6d7fd8c81f8c86523.jpg)
ふきのとうです。
こちらは、春一番に咲く福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/1a62bdc27bc89e3fe8f90322fceceecb.jpg)
しばらく寒い日が続いて、なかなか咲かなかったのですが
やっと開花しました。
でも、庭に目をやるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/e3dcad23cf7064316faddf83f63b4db4.jpg)
深いところでは、まだ3~40センチはありそうです。
それでも、一日一日地面が拡がっていき
いろんなものが芽を出し始めます。
毎年のこととはいいながら
今時期は、一年で一番わくわくする季節です。
原っぱな庭に一番最初に顔を出す野草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/334fadb20852d5c6d7fd8c81f8c86523.jpg)
ふきのとうです。
こちらは、春一番に咲く福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/1a62bdc27bc89e3fe8f90322fceceecb.jpg)
しばらく寒い日が続いて、なかなか咲かなかったのですが
やっと開花しました。
でも、庭に目をやるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/e3dcad23cf7064316faddf83f63b4db4.jpg)
深いところでは、まだ3~40センチはありそうです。
それでも、一日一日地面が拡がっていき
いろんなものが芽を出し始めます。
毎年のこととはいいながら
今時期は、一年で一番わくわくする季節です。