日々工房つゆくさ

オホーツク産乾燥野草販売と手づくりニットの小さな工房つゆくさin北海道遠軽

7月28日(木)のつぶやき

2011年07月29日 | つぶやき
16:24 from HootSuite
RT @gattyannfeel: 凄く良かった!@yoshitaka_w お薦め映画『水になった村』(大西暢夫監督作品)湖面の下に沈んだ村の人たちの生活を通して、四季の恵みのなかで食べることと生きることの意味を問う。ダムの底にかけがえのないものを沈めてしま…...
22:24 from HootSuite
ぽつりぽつりとつゆくさが咲き出す http://ow.ly/i/eXD3
22:56 from HootSuite
RT @labenderpit: @KinositaKouta 必見です。涙なくしてみられません。政府への鉄拳が降り下ろされました。衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」参考人・児玉龍彦( 東京大学教授...
by tsuyukusainfo on Twitter

なんか変だよ

2011年07月18日 | 日記
本州は梅雨があけたというのに、ここはエゾツユまっただ中。
毎日毎日ぐずぐずとした天気が続き、気温も20度前後。
どうやらオホーツク海高気圧が踏ん張っていて
前線が津軽海峡あたりを行ったり来たりしている様子。
畑のサニーレタスは徒長してしまい、何とも間延びした感じ。
ナナカマドはもう紅葉しはじめているものもちらほら、
一方、庭のもみじはいまだ春紅葉
おまけに郭公がまだ啼いてる。

う~ん、こう気温が乱高下してはおかしくなるのも無理はないか。

明日以降のお天気の回復に期待。


雨のしずくをまとった大根草の種 in 原っぱな庭