日々工房つゆくさ

オホーツク産乾燥野草販売と手づくりニットの小さな工房つゆくさin北海道遠軽

意外とにぎやかな雪の原っぱな庭

2012年03月07日 | 原っぱな庭
今年の冬は思いのほか冷え込みの厳しい冬でしたが、
原っぱな庭にもやっと春の兆しが感じられるようになりました。
日差しや風がどことなく和らいできたような気がします。

とは言っても、原っぱな庭はまだまだ雪に埋もれています。

雪に埋もれた原っぱな庭はやっぱりどこか寂しそうですね。

でも、冬の原っぱな庭はとってもにぎやかなんです。
アカゲラ、オオアカゲラ、ヤマゲラ、コゲラなどのキツツキ類、
ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラなどのカラ類に
カケス、ヒヨドリ、エナガ、時にはハイタカまでやってきます。

ライラックにとまったオオアカゲラ

クルミをくわえたアカゲラ

もちろん北海道ですからキタキツネも時々やってきます。
珍しいところでは『てんてんちゃん』と呼んでいるエゾクロテン、
夜行性なので姿を見せることは滅多にないのですが、
どうやらお目当ては野鳥用の脂身で夜な夜なご出勤の様子。
最近では、てんてんちゃん用に専用の食事を用意するようになりました。

珍しく日中姿を現したテン。

エゾシカや野ウサギまでやって来る原っぱな庭は私の宝の庭です。