歯の本数が少ないぼくからの提案
ぼく皆さんの平均より歯の本数が
少ない
歯はなくしてからその大切さがわかるもの
だからわかることを少し
西洋の虫歯対策と
日本の虫歯予防や対策には
かなりの差があるようです.
基本
ヨーロッパにおける
食器洗いの方法もかなり違うのと
同じでしょうか?
ある程度の年齢になったら
必ず歯間ブラシを使いましょう
電動歯ブラシの使用法をもう一度確認
一歩使用方法を違えますと
一本簡単になくします。
フッ素塗布については
今現在賛否両論があります。
フッ素化物はあまり塗らないほうが良いかもしれませんが
現代の食生活の中では塗布されたほうが
良い場合もあることを
お忘れなく
末期がんの方が体に良くない
医薬品を投与することと同じではないでしょうか。
ときと場合により選択はあくまで
個人の判断によるものが正しいと思います。
歯間ブラシをしたあと
乾燥した歯ブラシで
歯磨き粉を歯ブラシに丁寧に載せて
最初は軽く丁寧にゆっくりと
出来れば磨き残しのないように
約4分磨く
利き手の反対の手で磨く
(訓練をなされてください)
三週間から二か月でなんら苦も無く
利き手と同じように歯磨きができるように
なります。
利き手を骨折したことを思えば、想像すれば
なんら
苦になることではないと思います。
日本では必要以上にうがいをする
習慣がありますが
歯を磨いた効果としては
全くのゼロとなります。
軽くうがいか
または、
西洋人のように
うがいはせず
ニ、三回
ぺっぺと泡類を吐き出す
するだけのお国もあるようです。
以上です。
ぼくは毎回違う歯磨き粉をローテーションで
使用しています。
(効能が種類により違うから偏った使い方はしていません)
ttl 2025.02.09 Am 05:00 JST GMT⁺⁹
写真は
昨日の夕方摘み取った¥フユソウビ¥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます